2012年05月30日

春開催の今年の運動会!

この土曜日、小学校の運動会がありました。
去年までは秋(9月)開催だったのですが、暑さでバテる子が多かったのか?それとも周辺の小学校と足並みを揃えたのか?春開催になりました。


DSC20120526 (3)_R-1.jpg


堂々とした行進!
少しにやけたそうた(笑)

全校生と保育園の園児のラジオ体操が終われば早速3,4年のリレー!
走るのが好きなそうたは毎日の練習の時も「今日も頑張って走った!」と嬉しそうに報告。
本番は遅れをとった前走者からタスキをもらうとものすごいスピードで前を走る子達に追いつきました。


DSC20120526 (28)_R.JPG


DSC20120526 (35)_R.JPG


DSC20120526 (36)_R-1.jpg


よく頑張って走りました(^^)v

ゆうかも意外と(ごめん・・(^^;))早かった!


DSC20120526 (52)_R-1.jpg


DSC20120526 (55)_R.JPG


DSC20120526 (60)_R.JPG


DSC20120526 (68)_R-1.jpg



上手にバトンを渡してほっとしてました(笑)

続きまして帽子取り!!
俊敏な動きでそうたもゆうかも上手に逃げ切っていました。
赤、白組に別れて1,2,3年対抗、4,5,6年対抗、全員対抗など見ている方も力が入りました!


DSC20120526 (75)_R-1.jpg


帽子を取られた時のあの悔しそうな顔・・
悔しさがあるから次頑張れるのかなあ。。

近くの高齢者の施設の人とのふれあい玉入れ。
まずは子供達。そしておじいちゃん、おばあちゃんのサポート。


DSC20120526 (87)_R-1.jpg


DSC20120526 (88)_R-1.jpg


見てください!
玉をいっぱい持って頑張っています!!



DSC20120526 (90)_R-1.jpg


入ったかな。。



DSC20120526 (91)_R-2.jpg


おじいちゃん、おばあちゃんに玉を渡してサポート。

次はお父さん、お母さんも楽しんでいます(^^)v


DSC20120526 (92)_R-1.jpg



次はせいやの出番(笑)
3,4年の親子競技に出てもらいました。


DSC20120526 (101)_R-1.jpg


玉運び?!かな。。
2人力を合わせて運んでいってきます!


DSC20120526 (109)_R-1.jpg


そうたも楽しそう!!
(パパ替わりのせいや!よく頑張ってくれています(^^)v)


DSC20120526 (113)_R-2.jpg


上手に運んできました!

そうたは歯を食いしばってるのか?白い歯がみえてます(笑)

次綱引き!!


DSC20120526 (123)_R-1.jpg


皆頑張ってます!!
勝負は白組の勝ち!!

そうたもうゆうかも白組!
応援、また各種目にも点数が付くんですね。
もちろん紅組も頑張りましたよ!!

午前中の小学校の運動会の締めは低学年の”よさこいソーラン”高学年の”縄跳び&組体操”


DSC20120526 (142)_R.JPG


20120526_0089-1_R.jpg


しっかり踊ってました!!
なにより楽しそう!!


DSC20120526 (175)_R.JPG



高学年の縄跳びはすごかった!
こんなことができるのか?!
って思うほど息がぴったり!


DSC20120526 (180)_R.JPG


DSC20120526 (184)-1_R.jpg



見事な高学年の縄跳び&組体操で小学校の運動会は終了。

朝早くから作った皆の大好きなお弁当を食べて午後からは地区の体育祭。
PTA種目や地区対抗の綱引きなど。
人数の少ない田舎の運動会は地域が一団となって行われます(笑)

朝は肌寒かった天気もお昼になると暑くなってきて。。


DSC20120526 (177)_R.JPG


青空が広がって来ました!!



DSC20120526 (189)_R-1.jpg


PTA種目は親子が一緒になって楽しむ競技。


DSC20120526 (197)_R-1.jpg


またまたせいやも大活躍!!
去年に引き続いて頑張ってくれました!

そうたの笑顔が、せいやの本気モードが伝わってきます(笑)


20110918_00096-1_R.jpg


これは去年の分!
この時はせいやの方がリード(笑)
今年はそうたもしっかりとボールをけっていってきました。

運動会は、子供達の成長をみる絶好のチャンス!
なにより笑顔がたくさん!!
負けても勝っても「あ〜楽しかった!」って言えるのがいいね。。

そうた、ゆうかに運動会の一番の楽しみは?って聞くと、
声を揃えて「お弁当!」だって(笑)

あいなもしっかりビデオ撮影してくれました。
DVDにしてパパに見せようね。。って。。

今年は私のカメラ撮影の腕もあがったのか?
結構いい写真が撮れたような(笑)

無事運動会も終わりました!

今週から今度はプールが始まります。
子供達にとって毎日、色々な楽しみがあった充実してそう!!

さぁ子供の笑顔しっかりとみていこう!!


posted by tyaki at 09:17| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

マンモス

近くに”マンモス”の看板。。
マンモスってなんだろう・・(笑)
と思いつつ日々過ごしていた。。

ある日、友達のお店で1枚のチラシをもらました。
そこには”マンモス”と竹で出来た大きなジャングルジムの写真が!

これって・・・もしかして??
家に帰って早速検索。

近くに野遊び場?!
この前の日曜日に行って来ました。

家から県道を横切り田んぼの横の細い道を上がっていくとまた”マンモス”の看板が!

この先にはペンションが数軒あります。
ペンションのオーナーが”キッズパスポート”を発行して子供達に淡路の良さを知ってもらおうと色々と活動しているのは知ってましたが、もしかしてまたオーナーのひらめきで何か出来たのかな?!
と。。(笑)

ペンションの下を通って進むと駐車場が。。
車を止めてるとちょうど管理人(=オーナー)が降りてきました。

早速チラシを見てきたと伝えると「どこから?」「近所です・・(^^;)」「あまり知られてないのかな・・・」とオーナーとの楽しい会話が始まりました。

子供達は周辺を見渡して、目の前にあった大きな基地のような場所に上がってみたり、広い辺りを見渡して大きなジャングルジムを探しに。。


DSC20120520 (100)_R.JPG


高いところが好きなそうたは早速竹で出来た基地の上がって「このテントはなに?」とか「ハンモッグに乗っていいの?」とか聞いて楽しそうにしていました。


DSC20120520 (4)_R.JPG


DSC20120520 (13)_R.JPG


DSC20120520 (14)_R.JPG



池の上に出来た基地。
高いところの苦手な私・・・
そうたが「ママ!早く上がってきて!」
恐る恐る上がっていってみました。
見晴らしがよくって言っても周りは森(笑)


DSC20120520 (16)_R.JPG


今度は下に降りて遊び場に向かいました。


DSC20120520 (18)_R.JPG


先に行っていたそうたが大きなジャングルジムの上から「おーい!」と声をかけてきて、見てみるとわぁお!!大きな大きなジャングルジムの上に。。


DSC20120520 (20)_R.JPG



「危ないよ・・・(^^;)」
というと横にいたオーナーが
「子供は色々な経験で危険なことを学ぶんだよ。。」
と言われて・・・(^^;)
まぁ下は田んぼの土。大丈夫だろうと思い、子供達の様子を見守っていました。
何組かの家族も来ていて楽しそうに遊んでいました。


DSC20120520 (25)_R.JPG


野菜の畑や子供達のおままごとのスペースなどがあり、ある子は網を持ってきてトンボを捕まえようとしたり。。ある子は泥遊びをしたり。。(笑)


DSC20120520 (27)_R.JPG


DSC20120520 (28)_R.JPG



そうたもゆうかも自由に遊びだしたので私は周りを散策。。(笑)


DSC20120520 (33)_R.JPG



色とりどりの花があったのでカメラ撮影(何枚を撮らなきゃ腕も上がんない!(笑))


DSC20120520 (49)_R.JPG


DSC20120520 (53)_R.JPG


DSC20120520 (56)_R.JPG


下の畑では親子はなにやらしていました(笑)
「カエル!」
って子供がいうと
「きゃ!!」
とお母さん。。(笑)
ほのぼの!!(笑)(お母さんごめんね。。(^^;))


DSC20120520 (60)_R.JPG


そうたもゆうかも楽しそう!!

上の方に上がってペンションの周りを散策。。


DSC20120520 (64)_R.JPG


DSC20120520 (77)_R.JPG


DSC20120520 (86)_R.JPG


DSC20120520 (94)_R.JPG


見頃なローズ!!
ペンションの花壇にはバラが沢山咲いててとっても幸せ気分に浸ることができました(^^)v

2時間ほど経ち、子供達に「帰る?」って聞くと「まだ!!いっぱい遊ぶ!!」との声・・(笑)
自然の中での遊びがとっても楽しいのでしょうね。。

淡路には色々な自然の遊び場があります。

その一つが冒険の森。
冒険の森も山の方にあって、山の中に大きなジャングルジムがあったり、竹の滑り台があったり、工作のできるスペースで子供達が自由に物を作ったり、大きな石窯ではピザを焼いたり、和室では小さなこどもとお母さんの休憩スペースなど。。


DSC20120520 (107)_R.JPG


DSC20120520 (109)_R.JPG


DSC20120520 (120)_R.JPG


DSC20120520 (136)_R.JPG


このハンモッグに寝そべって静かに自然の音を聞くと落ち着きますね。。
気持ちいいですよ。。。(笑)

淡路には色々な場所で自然の遊び場がいっぱい!

高学年になると色々な部活動がはじまりなかなか外で遊ぶことも少なくなるかな・・
だからこそ小さいなうちから自然の中でいっぱい遊ばせたいなぁ!

今年の春はとっても嬉しい!
去年は夏が早くきたような感じで暑い日が多かったけれど、今年はまだまだ春!!
過ごしやすい時にいっぱい自然の中で遊びたいね!!


posted by tyaki at 08:50| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

近場で楽しく!

この週末は実家のオープンガーディンには行かず・・・(笑)
舞子公園のフリマと散策、そして垂水健康公園で遊んできました。


DSCN20120519 (2)_R.JPG


公園協会の人達が子供向けの輪投げやスーパーボールすくいなどをしてくれていました。
フリマでは安くて良い物を数枚買うことができました。
子供服に私の服、おもちゃなどなど。。


DSCN20120519 (5)_R.JPG


フリマと輪投げなどのゲームを終えたら一度荷物を車に置きに行き、今度は海辺を散策。


DSCN20120519 (8)_R.JPG



私は近くにあった孫文記念館を見に行って見ました。
変わった建物が一目気になり・・(笑)


DSCN20120519 (11)_R.JPG


DSCN20120519 (13)_R.JPG



次は舞子公園会場プロムナードに行って橋の中腹まで上がってみました。


DSCN20120519 (18)_R.JPG


見晴らしがよく、またこのような建築物の上に高速があって車が行き来することを子供達に見せようと。。
ゆうかは高い所が苦手なのか?下の方に見える海を見て「ぎゃー!!」と叫びまくり・・(T_T)

そうたは好奇心旺盛で目をギラギラさせて展望台を行ったり来たり。。(笑)


DSCN20120519 (19)_R.JPG


DSCN20120519 (25)_R.JPG


DSCN20120519 (26)_R.JPG



滅多に行かない場所なので「すご〜い!!」の連発(笑)

高い所からの見晴らし、橋の下ってことが子供達には興奮を与えたのか?
とっても大喜びしてました(^^)v

寒い冬から「公園行こう!!」と言い続けていたゆうか。。
外遊びがしたくてウズウズ。。
春になり、おでかけがしやすくなると休みになるたびに「今日はどこにいくの?」
「次は?」「公園?」と・・・・(笑)

土曜日もプロムナードを見終わったら帰ろうと思ってたのにどうしても遊具のある公園に行きたがり・・(^^;)
ナビと地図で探して”垂水健康公園”に向かいました。


DSCN20120519 (32)_R.JPG


遊具があって広々としてて子供達にはぴったりの場所。
ここで2時間ほど遊んで帰りました(笑)


DSCN20120519 (34)_R.JPG


遊具があると飽きずにずっと遊んでいて・・
周りで遊んでいた親子が帰ってもまだ遊ぶ!って言って・・・・(^^;)
暗くなるまで遊んでいました(笑)

私も健康のため!とそうた、ゆうかが遊んでいる間に1周、また1周と歩いてみました。

春らしい日が続き、暑くなく寒くなく、外遊びが気持ちいいですね!!

日曜日はまた別の場所に行って来ました。
(日曜日の内容はまた後日・・(^^;))
お楽しみに!!

posted by tyaki at 21:33| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月20日

発見!

金曜日に尼崎にせいやの参観日に行って来ました!
せっかく行くんだからと事前チェックしていたカフェに行って来ました(笑)
行ったのは”廣屋珈琲


DSCN20120518 (1)_R.JPG


11時のオープンと共に入ってみました。
コーヒー豆の香りが漂う専門店ならでは匂い。

おすすめのブレンド珈琲を頂きました。
奥には焙煎機もありいい雰囲気!


DSCN20120518 (13)_R.JPG



山幹の通りにあり、駐車場も4台置けます!
カフェと言うよりは珈琲専門店って感じですね。。

マスターもちょっぴりぶっきらぼうだけど喋ってみると案外良い人(笑)
近所のおじちゃんが来てて色々なお話を聞かせてもらいました(^^)v
楽しかった!また寄ってみようと思います。

西宮市天道町26-10(JR甲子園口近く)
 open - close
 11:00 - 23:00
定休日 火曜日

素敵な雰囲気と静かな空間そして大好きな珈琲の香りただようお店!!
でした!!


参観日は・・
やっぱり都会?あまり参観している人は少なかったです・・・(^^;)
でも参観に来ていたお母さんとむっちゃ仲良く慣れて!!
昔からの同級生のように喋って楽しい時間を過ごしました。
やっぱり参観日は親同士のコミュニケーションの場にもなるんですね。。(^^)v


DSCN20120518 (14)_R.JPG


子供達は美術の時間で一生懸命に切りぬき作業をしていました。

お昼を挟んで午後はPTA総会。やっぱり小学校の総会でもあったけれど眠くなっちゃった・・(^^;)
総会後は学級懇談。
数人しか来ていなかったので聞きたい放題(笑)

先生ともコミュニケーションとれてよかったです。
ちなみに部活動の顧問だったので6月の試走会ことなども聞くことができました。

部活が終わるのをつかしんで買い物して時間を潰し、一緒に帰って来ました。
途中で敗れた靴を買い換えたり・・(^^;)
急に成長して靴のサイズが合わなくなって・・・

色々とせいやともコミュニケーション取りながら家路につきました。

夫は相変わらず出張ばかりだそうです。
今回は連雲港(连云港)←青島の下の方)というところに出張だったようです。
戦艦の隣でお仕事だったそうです(笑)


20120517papa_R.JPG



最近は週1ぐらいしかスカイプで話せなくなりましたね・・・(T_T)
まぁお互い元気ならいいかなぁ。。(笑)



天使の靴 (ポプラ文庫)
ドナ ヴァンリアー
ポプラ社
売り上げランキング: 658234



これもまた心暖かくなる家族のお話。。
ちょっぴり季節はずれのお話ですが。。(^^;)

さぁ今日も楽しく終わりました。
今日も色々と体験してきました。
また後日ブログアップしますね。。



posted by tyaki at 20:58| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

今週末のご予定は?

今週末は淡路島内でオープンガーデンが開催されます。


Open Garden1_R.jpg



4月〜6月まで県下各地でもオープンガーデンがあるそうです。

4月は終わりましたが、5月は今週末2日間、と5月26日〜27日(南あわじ市晴海ヶ丘のみ)。
メインは今週末。
詳しくは淡路島内のファミリーマートで販売中の淡路オープンガーデンの冊子を見て下さい。

お天気はまずまずみたいですね。。
実家も毎年オープンガーデンに合わせて種まき&田んぼの準備や畑の手入れ等をしてます。
オープンガーデンを始める前から色々と花を植えたりしていましたが、最近では毎年派手になってきています(笑)

道を通る人達を楽しませたいと思っているのでしょうね(笑)


DSC20110424 (46).JPG


これは去年の風景ですが今年はどんな風になっているかな。。
あいなもお茶出しの手伝いに行くそうです。。

もし良かったらどうぞ見に行ってあげてください。
実家はオープンガーディン冊子P25ページです。
posted by tyaki at 05:52| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0