去年までは秋(9月)開催だったのですが、暑さでバテる子が多かったのか?それとも周辺の小学校と足並みを揃えたのか?春開催になりました。

堂々とした行進!
少しにやけたそうた(笑)
全校生と保育園の園児のラジオ体操が終われば早速3,4年のリレー!
走るのが好きなそうたは毎日の練習の時も「今日も頑張って走った!」と嬉しそうに報告。
本番は遅れをとった前走者からタスキをもらうとものすごいスピードで前を走る子達に追いつきました。

よく頑張って走りました(^^)v
ゆうかも意外と(ごめん・・(^^;))早かった!


上手にバトンを渡してほっとしてました(笑)
続きまして帽子取り!!
俊敏な動きでそうたもゆうかも上手に逃げ切っていました。
赤、白組に別れて1,2,3年対抗、4,5,6年対抗、全員対抗など見ている方も力が入りました!

帽子を取られた時のあの悔しそうな顔・・
悔しさがあるから次頑張れるのかなあ。。
近くの高齢者の施設の人とのふれあい玉入れ。
まずは子供達。そしておじいちゃん、おばあちゃんのサポート。


見てください!
玉をいっぱい持って頑張っています!!

入ったかな。。

おじいちゃん、おばあちゃんに玉を渡してサポート。
次はお父さん、お母さんも楽しんでいます(^^)v

次はせいやの出番(笑)
3,4年の親子競技に出てもらいました。

玉運び?!かな。。
2人力を合わせて運んでいってきます!

そうたも楽しそう!!
(パパ替わりのせいや!よく頑張ってくれています(^^)v)

上手に運んできました!
そうたは歯を食いしばってるのか?白い歯がみえてます(笑)
次綱引き!!

皆頑張ってます!!
勝負は白組の勝ち!!
そうたもうゆうかも白組!
応援、また各種目にも点数が付くんですね。
もちろん紅組も頑張りましたよ!!
午前中の小学校の運動会の締めは低学年の”よさこいソーラン”高学年の”縄跳び&組体操”

しっかり踊ってました!!
なにより楽しそう!!
高学年の縄跳びはすごかった!
こんなことができるのか?!
って思うほど息がぴったり!

見事な高学年の縄跳び&組体操で小学校の運動会は終了。
朝早くから作った皆の大好きなお弁当を食べて午後からは地区の体育祭。
PTA種目や地区対抗の綱引きなど。
人数の少ない田舎の運動会は地域が一団となって行われます(笑)
朝は肌寒かった天気もお昼になると暑くなってきて。。
青空が広がって来ました!!

PTA種目は親子が一緒になって楽しむ競技。

またまたせいやも大活躍!!
去年に引き続いて頑張ってくれました!
そうたの笑顔が、せいやの本気モードが伝わってきます(笑)

これは去年の分!
この時はせいやの方がリード(笑)
今年はそうたもしっかりとボールをけっていってきました。
運動会は、子供達の成長をみる絶好のチャンス!
なにより笑顔がたくさん!!
負けても勝っても「あ〜楽しかった!」って言えるのがいいね。。
そうた、ゆうかに運動会の一番の楽しみは?って聞くと、
声を揃えて「お弁当!」だって(笑)
あいなもしっかりビデオ撮影してくれました。
DVDにしてパパに見せようね。。って。。
今年は私のカメラ撮影の腕もあがったのか?
結構いい写真が撮れたような(笑)
無事運動会も終わりました!
今週から今度はプールが始まります。
子供達にとって毎日、色々な楽しみがあった充実してそう!!
さぁ子供の笑顔しっかりとみていこう!!