9月に入った時は、やっと一人の時間が確保できる!と喜び、友達に会ったり、ひとり時間満喫したりと充実生活。。
今年は夏の残暑もそんなにひどくなくて雨が降るたびに秋らしくなってきた。。
”暑さ寒さも彼岸まで”のことわざどおりに過ごしやすい季節になってきました。
彼岸花を意識すればあっちやこっちで彼岸花を見かけるようになってきた。。
実家が農家なので先週末は子供達と稲刈りを手伝って来ました。
田んぼの四隅を機械(コンバイン)が入るスペースを手刈りで確保する。
それが私達のお手伝い。
田んぼに行くのにトラックの荷台に乗って喜ぶそうたたち。。(笑)
まだ刈り終えてない田んぼや、牛の餌にしたり、野菜の敷き藁用にわらを立てて乾燥させる。
(これもまた一苦労なんですね。。)
いちょまえに頑張ってます(^_^)v
学校で稲刈り体験したそうたは黙々と手を動かして自分のスペースを完了させました。
綺麗に稲がたってるけれど、家の周りの田んぼはイノブタのせいで踏みくっちゃ・・・・
先週半ばの平日、私だけ手伝いに行ってコンバインが刈れないので手刈りしてきました。。
農家の田んぼのまわりに電線のようなものが立ってると思うのですが、それはイノシシや動物に作物が食べられないようにするためのもの。低電流が流れています。(お気をつけてください)
去年はそんなことしなくても良かったのになぜだろうね。。
そうそういい天気が続き庭にさいている朝顔が3つの花を咲かせました(^_^)v
3つ子ちゃん?!
昨日はあいなの高校最後の運動会。。
雨も心配でしたが、午後から少し小雨が降った程度でなんとか終了。。。
せいやも部活休んで応援&ビデオ撮影してくれました。
朝からお弁当、サンドイッチ作って見に行って来ました。
あいなは今年、100M走や障害物競走と学年創作ダンスに出場しました。
運動苦手、走るの嫌いなあいなが頑張りました(^_^)v
遅くても最後までガンバル。そういってました。
そう!楽しんだらいいんです。。(笑)
見てても楽しくせいやもビデオを取りながら自分の高校とはまた雰囲気が違うので楽しそうでした。
古いカメラでそうたもゆうかも写真をとってくれました。
がはやり動きのある被写体は難しく手振ればかりでした・・・(T_T)
これはゆうかが撮りました!
応援団も熱が入ります(^_^)v
綱引きは3年連続優勝!!
あいな曰く「私が居たら絶対に綱引きは負けへんで!!」
って。。。(^_^)v
あいなは自分が出る種目が終わればメディア研究部の部活活動でカメラを持って校内新聞用の写真を撮っていました。
先生も楽しんでいますね〜♪♪
1年、2年生も頑張っています!
各クラスで作ったデコレーション
毎日遅くまで作業して作り上げました!
よく似てます。。
担任と学年主任の似顔絵。。
特徴をよくおさえています!
お昼まで雨も降らず順調に進みお昼は子供達と車でお弁当&サンドイッチ食べました。
食べていると小雨がパラパラ・・・
10分ぐらい早めに午後の部が始まりましたが、小雨は止まずそのまま午後の部がスタート。
小雨の中皆頑張りました。
最後の種目。
3学年創作ダンス。
ダンスが苦手なあいなは友達やダンス担当の子に毎日教えてもらってやっと踊れるようになったとか。。
楽しそうに踊る子供達。
練習のせいかを発揮できたかな。。
男の子達も雨に濡れながらも良いダンスを披露してくれました。
混合ダンスも良い感じ!
雨の中最後まで頑張りましたよ。。
お疲れ様でした!!
運動会が終われば中間試験。
そして2月の卒業式まで5ヶ月。。
残りの高校生活充実させてほしいですね。。
今日は中秋の名月。。
せっかくの満月も台風で見れませんが。。
お月さんがだいすきなそうた。。
一所懸命写真を撮ってました。。
今日は見れそうになかったので2日前に。。
綺麗な月を。。
そうたもゆうかもカメラ好きになりそうな予感。。(笑)
雨風共に強くなってきました。。
明日から10月。。
今日はのんびりして新たなスタートを!!