2012年09月30日

9月も今日でおわり。。

なんだかあっという間に9月が終わりました。
9月に入った時は、やっと一人の時間が確保できる!と喜び、友達に会ったり、ひとり時間満喫したりと充実生活。。


DSC20120923 (5)_R.JPG


今年は夏の残暑もそんなにひどくなくて雨が降るたびに秋らしくなってきた。。
”暑さ寒さも彼岸まで”のことわざどおりに過ごしやすい季節になってきました。


DSC20120923 (11)_R.JPG


彼岸花を意識すればあっちやこっちで彼岸花を見かけるようになってきた。。

実家が農家なので先週末は子供達と稲刈りを手伝って来ました。
田んぼの四隅を機械(コンバイン)が入るスペースを手刈りで確保する。
それが私達のお手伝い。

DSCN20120922 (1)_R.JPG


田んぼに行くのにトラックの荷台に乗って喜ぶそうたたち。。(笑)


DSCN20120922 (7)_R.JPG


まだ刈り終えてない田んぼや、牛の餌にしたり、野菜の敷き藁用にわらを立てて乾燥させる。
(これもまた一苦労なんですね。。)


DSCN20120922 (12)_R.JPG


いちょまえに頑張ってます(^_^)v


DSCN20120922 (16)_R.JPG


学校で稲刈り体験したそうたは黙々と手を動かして自分のスペースを完了させました。



綺麗に稲がたってるけれど、家の周りの田んぼはイノブタのせいで踏みくっちゃ・・・・
先週半ばの平日、私だけ手伝いに行ってコンバインが刈れないので手刈りしてきました。。

農家の田んぼのまわりに電線のようなものが立ってると思うのですが、それはイノシシや動物に作物が食べられないようにするためのもの。低電流が流れています。(お気をつけてください)

去年はそんなことしなくても良かったのになぜだろうね。。

そうそういい天気が続き庭にさいている朝顔が3つの花を咲かせました(^_^)v


DSC20120923 (24)_R.JPG


3つ子ちゃん?!

昨日はあいなの高校最後の運動会。。
雨も心配でしたが、午後から少し小雨が降った程度でなんとか終了。。。

せいやも部活休んで応援&ビデオ撮影してくれました。
朝からお弁当、サンドイッチ作って見に行って来ました。


DSC20120929 (49)_R.JPG


あいなは今年、100M走や障害物競走と学年創作ダンスに出場しました。


DSC20120929 (26)_R.JPG


運動苦手、走るの嫌いなあいなが頑張りました(^_^)v
遅くても最後までガンバル。そういってました。
そう!楽しんだらいいんです。。(笑)


DSC20120929 (61)_R.JPG


見てても楽しくせいやもビデオを取りながら自分の高校とはまた雰囲気が違うので楽しそうでした。
古いカメラでそうたもゆうかも写真をとってくれました。
がはやり動きのある被写体は難しく手振ればかりでした・・・(T_T)


DSCN20120929 (11)_R.JPG


これはゆうかが撮りました!



DSC20120929 (85)_R.JPG


応援団も熱が入ります(^_^)v



DSC20120929 (102)_R.JPG


綱引きは3年連続優勝!!
あいな曰く「私が居たら絶対に綱引きは負けへんで!!」
って。。。(^_^)v


DSC20120929 (115)_R.JPG


あいなは自分が出る種目が終わればメディア研究部の部活活動でカメラを持って校内新聞用の写真を撮っていました。

DSC20120929 (142)_R.JPG


先生も楽しんでいますね〜♪♪



DSC20120929 (154)_R.JPG


1年、2年生も頑張っています!


DSC20120929 (160)_R.JPG



各クラスで作ったデコレーション


DSC20120929 (202)_R.JPG


毎日遅くまで作業して作り上げました!


DSC20120929 (205)_R.JPG


よく似てます。。
担任と学年主任の似顔絵。。
特徴をよくおさえています!

お昼まで雨も降らず順調に進みお昼は子供達と車でお弁当&サンドイッチ食べました。
食べていると小雨がパラパラ・・・

10分ぐらい早めに午後の部が始まりましたが、小雨は止まずそのまま午後の部がスタート。


DSC20120929 (225)_R.JPG


小雨の中皆頑張りました。

最後の種目。
3学年創作ダンス。
ダンスが苦手なあいなは友達やダンス担当の子に毎日教えてもらってやっと踊れるようになったとか。。


DSC20120929 (246)_R.JPG


楽しそうに踊る子供達。
練習のせいかを発揮できたかな。。



DSC20120929 (273)_R.JPG


男の子達も雨に濡れながらも良いダンスを披露してくれました。



DSC20120929 (281)_R.JPG


混合ダンスも良い感じ!

雨の中最後まで頑張りましたよ。。



DSC20120929 (294)_R.JPG



お疲れ様でした!!

運動会が終われば中間試験。
そして2月の卒業式まで5ヶ月。。
残りの高校生活充実させてほしいですね。。

今日は中秋の名月。。
せっかくの満月も台風で見れませんが。。
お月さんがだいすきなそうた。。
一所懸命写真を撮ってました。。
今日は見れそうになかったので2日前に。。
綺麗な月を。。


DSCN20120928 (11)_R.JPG



そうたもゆうかもカメラ好きになりそうな予感。。(笑)

雨風共に強くなってきました。。
明日から10月。。
今日はのんびりして新たなスタートを!!

posted by tyaki at 11:57| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

秋らしくなって来ましたね。。

今週に入って、急に朝夕が涼しくなり、秋らしくなってきました。


DSC20120915 (2)_R.JPG


周りの田んぼも稲刈りが始まり、風景も変わって来ました。


今頃咲く朝顔が雑風景の庭を明るくしてくれています(笑)


DSCN20120915 (1)_R.JPG


愛犬ラッキーも少し涼しくなり日陰ばかり居たのに日向に居ることも多くなりました。
だいぶ歳を取ってきたのか。。
最近はとっても大人しくなりました。
(朝の散歩の時間は、せいややそうたの声を聞くと吠え出しますが。。。(^^;)

今週は贅沢に、友達と昼間の温泉に。。
友ヶ島に渡れなかった時に、展望台を探して行き着いた休暇村で日帰り温泉の文字を見て、淡路にも休暇村があるので日帰り温泉に行けるかも。。と検索。
友達誘って行ってきました。
休暇村南淡路!
淡路に住んでいながらも場所は知ってましたが、建物に入ったこともなくちょっとo(^-^)o ワクワク。


DSCN20120919 (3)_R.JPG


見晴らしは最高でした。福良港を眺めながらバイキングでランチを食べて(水曜日はレディースディでちょっっぴりお得!)温泉に。。


kyukamura-1_R.jpg



温泉は塩分を含んでいるのでしっとり!ぬるめのお湯で長時間入って久々の友達とのおしゃべりタイム満喫!
最近会う友達、友達に夢を聞くのが楽しみ。。
皆、それぞれに夢を持ち、今の環境からどう変えるか計画しているみたいですね。。

思い続ける事、行動に移すこと。
色々な段階があるけれど、それを楽しみながらしている友達に拍手!

色々な話をしながら温泉を後にしてお風呂上りに行ったのは”からすま”という喫茶店。
昔から美味しいと聞いていたんだけどなかなかタイミングが合わずいけなかったお店にいってみました。


DSCN20120919 (10)_R.JPG


可愛らしい熱帯魚が薄暗い喫茶店の中で浮き上がって見える。。

DSCN20120919 (13)_R.JPG



安くて美味しい珈琲をいただきながら話は盛り上がる盛り上がる!(笑)
楽しいひとときを過ごしました。

来週はあいなの高校最後の運動会。
あいなは行きたかった大学の指定校推薦認定をもらえて大喜び!
来月末の面接試験をクリアしたらもう確定!

来年の春にはあいなも大学生か。。
せいやも相変ず部活をとても楽しんでいるみたいです。
(実は昨日は創立記念日で学校は休みなのに朝からいつもどおり学校に。。部活が本当に楽しいみたいです。
11月には今頑張っている部活の成果を発揮できる行事がありそれに向けて更にエンジン全開!)

そろそろ来年以降の事も考えないとなぁ。。と思っていたら、中国で反日デモ・・・(T_T)
夫は大丈夫でしたが、そろそろ会社も帰してくれるかな。。(笑)

他国の文化の違いや生活の違いはある程度わかるけれど、ちょっぴり不安と恐怖が。。。
今のところなんともなく過ごしているみたいです。

だた、暴動があった場所によく行っていたらしく夫自身もショックだったようです。
何事もなく仕事ができるといいのになぁ。。

さて稲刈りシーズン真っ最中!
今日はゆうかと稲刈り行ってきます!

10月に入れば秋のおでかけもしたいなぁ。。
と思いつつ、子供達のスケジュールが・・・(^^;
なかなか思うようにはいきません!が楽しむ事を忘れたわけじゃありません(笑)

行きたいとこリストを作り、目のつく所に張り、今年こそは!と思っているところの情報収集をしてスケジュールを考えてと。。(笑)

毎日、毎日色々なことがあるけれど受け入れて楽しみましょう(^_^)v

posted by tyaki at 10:40| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月15日

最近楽しませてくれているもの!

毎日時間が無いぐらいに充実!!
9日日曜日はあいなの行きたい大学のオープンキャンスに。。


DSCN20120909 (1)_R.JPG


広い敷地内をあいなと散策。。
山の上の方にあるので神戸港が見えたり淡路島が見えたり。。


キリスト教会があって中には綺麗なチャペルが!

DSCN20120909 (3)_R.JPG


DSCN20120909 (4)_R.JPG



10月の試験頑張って合格して来春にはこの大学に行けるといいね!

平日は久しぶりな友達に会って夢を語り、空いた時間には英会話の復習や単語を覚えたり。。
そして子供の送迎時にはいつも眺めている海を見てリフレッシュ。


DSCN20120911 (1)-1_R.jpg


空の様子の変化を眺めるのが最近の楽しみの1つ。



DSCN20120911 (4)-14_R.jpg


DSCN20120914 (1)-1_R.jpg


季節の変わり目、今日はとってもいい天気!だと思えば次の日は雷なったり一時的な豪雨があったり不安定な天気。
その時々の空の様子をふとした時に見るのが楽しみ。。

上海から帰ってきた時に始めた英会話。
最近はとってもとっても楽しくて、家にいる時は海外ドラマで、車で出かけている時はキクタンで、子供達が居るときには英単語の覚えあい!






英語で色々な人とコミュニケーションとれたらなぁ。。と思っています。

最近、フェイスブックで我が家に初めてホームステイの受け入れをしてしばらく連絡が取れなかったアメリカの友達と連絡が取れ、ほぼ毎日メッセージのやり取り!

覚えたての英語や時には翻訳ソフトを使って(ほぼ(^^;)
コミュニケーション取れることに嬉しさと楽しさが!!

時間があれば英語!
本も読みたい!
あれもしたい!これもしたい!そこにも行きたい!ここにもいきたい!

いっぱいあって優先順位をしっかりと決めなきゃ体が持たなくなりそう〜(笑)

毎日色々な人と関わり、人間関係はもちろん、夢を語り合ったり、悩みを聞いたり、相談したり。。
楽しい毎日を送っています!!

さて3連休。。
天気は悪そうなのでおでかけ計画も延期になりそうだけど、おでかけしないなら海外ドラマみたり、英語の便用できる!(笑)

臨機応変にスケジュールも変更しつつ、日々の充実を図りたいと思っています!

日本に出張だったら夫も本当に淡路には帰ってこず上海に戻りました。
ただ政治の影響で中国に住む日本への事件が発生していると聞き心配です。。
政治のことはあまりわかりませんが、日本人への暴力とか事件がないように配慮してほしいです。

夫も4年も中国にいたので中国人に間違えられることもあるそうで、多分何事もないとは思いますが・・・

ただ、事件、事故に巻き込まれても、その時(瞬間)に領事館も会社も対応できません・・
なので自己防衛するしかありません・・

仕事だからしかたがないけれど、安心して仕事できるようにしてほしいですね。。

今日は、せいやは相変わらず部活に、そうたはサッカー。
男の子達は頑張ってます(笑)

あいなとゆうかは?
まだ寝てる・・・・(^^;
あいなは毎日運動会の練習&運動会の時にダンスの特訓(苦手なのでしょうね・・)でお疲れモード・・
ゆうかは季節の変わり目で風邪気味?!なのか(もともとよく寝る子なんですが・・)疲れてるみたい・・

私は?!
今日は実家の光ネットの調子が悪く業者さんが来るので立ち会いに。。
そうたのお迎え。午後はまだ未定。。
かな。。


何事もめいいっぱい楽しみましょう!!
posted by tyaki at 10:36| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月08日

最近読んだ本。。

新学期がスタートし、子供達も元気に登校しています。
夏休みが終わり、私もホッと一息。。(笑)
給食が始まり、お昼を考えなくて良くなって嬉しい!!
給食が本当に有難いです。。。。

今週は夏休みの体の疲れを癒すためにリフレッシュ。。
キヨちゃんエステに行ったり、カイロプラクティックで調整してもらったり。。


20100708_00000_R.jpg


20100708_00001_R.jpg


夏の疲れを癒してきました。

子供達が昼間居ないとなんだか少し寂しい気が。。
だけどそんな気持ちもいつの間にかなくなり。。(笑)
自分時間を満喫!

読みたかった本を読んだり、ハマっている海外ドラマを見たり。。
習った英語が出てきて喜んだり、英会話の復習でノートに書いたり。。



死ぬまでに絶対行きたい世界の旅 (PHPビジュアル実用BOOKS)
小林 克己
PHP研究所
売り上げランキング: 136938



英語が大嫌いだった私・・
でも今では英語が大好き!
もっともっと英語を勉強して海外に一人旅に行きたい!
そのためにはモチベーション上げなきゃね!(笑)

ってことでこの本は目のつく所に置いて勉強意欲をあげています(^^)v
世界には色々な国があり、文化があり、そして色々な自然がいっぱい!
生きている間に一度は行ってみたい場所ピックアップ中!



「福」に憑かれた男 人生を豊かに変える3つの習慣
喜多川 泰
総合法令出版
売り上げランキング: 8614



雑誌やなにかの時に読んでみたい!と思って、Amazonの欲しい物リストに入れてた本。
時間が出来たら読もうと。。

届いた瞬間に読んでしまいました。。
読みやすく、面白くて先が知りたくて一気読み(笑)
行動には失敗も成功もなし。とかね。。

人はきっかけがあれば変われる。それも人との出会いやちょっとした事で。。
o(^-^)o ワクワクさせてくれます!



賢者の書
賢者の書
posted with amazlet at 12.09.08
喜多川 泰
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 42411



同じく喜多川さんの本。

「福」に憑かれた男 人生を豊かに変える3つの習慣 を読んだ瞬間にこの人の本をもっと読みたい!っと。
それで買っちゃいました。
自己啓発なんだけどストーリー性と冒険心が私を刺激しました(笑)

可能性、自尊心、他尊心などなど。。

私も考えされられました。。
自分の人生で私の使命は?どう生きたいのか?どうなりたいのか?

人の役に立ち、人を喜ばせることができること。。
まだ答えは出てませんが・・・(^^;

mixi友達が読書メーターってのを載せてくれています。
読書の秋。。
色々な本を読んでみたい。。

1日はゆうかのBirthdayでした。


DSC20120901 (12)_R.JPG


家族揃ってお祝いできてよかった!
出張続きの合間に帰って来てくれた夫も日曜日には上海に。。
そして今週は江陰、香港。


写真20120827_R.JPG



来週は日本だけど淡路には帰ってこず・・(^^;
忙しくそして楽しく?仕事しているみたいです。。

9月に入り、そうたの自転車も小さくなり大きいのを買いました。
ちょっと大きすぎたようでしばらく庭で練習中。。

今月は運動会がないので週末は練習できそうかな。。

あいなは月末の運動会に向けてダンスの特訓中(笑)
激しい振り付けとリズム感たっぷりの曲を頑張って覚えているみたいです。。

合間に学校推薦の申請書を書いたり、明日はオープンキャンパス。
と大学受験に向けても頑張ってます。

せいやは相変わらず部活に夢中!
朝は5時に起きて、6時前のバスに。帰りは9時前に家に帰ってきます。
毎日この生活疲れが出ないか気になりますが、本人はケロッとした様子。。

そうたは2学期委員長になって張り切っています。
実は・・・
皆昼休み委員活動で遊べなくなるのが嫌で書記狙いだったとか・・(笑)
でも誰も立候補しないのでそうたが手を上げたとか。。
副委員長には仲良しの子がなってくれて嬉しそうでした。
3年間で初めての委員長!頑張って。。

ゆうかは相変わらずマイペース。。
卓球バレー?ってのが最近し始めたのか?
毎日「今日は勝った!」「今日は2回とも負けた・・・」
と一喜一憂しています。

まぁ楽しく元気に過ごしてくれたらよし!としてます(笑)

さぁ今日はどの本読もうかな。。
お勧め本があれば教えてください!!

冒険物、旅、など色々教えてくださいね。。
posted by tyaki at 12:22| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月01日

今日から9月。。

夏休みも明日で終わり。。
今年の夏は暑かったですね。。

日に日に季節は進み、田んぼの稲穂も収穫直前を迎えてきています。


DSCN20120827 (2)_R.JPG



今日はゆうかのBirthday。
8歳になりました。。
4人兄弟の末っ子で超甘えたさん。。

去年のBirthdayには帰ってこれなかった夫も今年はお盆休みに帰って来ていた時にゆうかと約束。
お盆休み後香港や大連出張で大忙しの中帰って来てくれました。

昨日は朝から嬉しそうに早起き!
大阪の大丸梅田店で開催中の”相棒展2”を見に行ってから迎えに行きました。


aibou-3_R.jpg


aibou-2_R.jpg



刑事ドラマが好きな私に子供達(笑)
10時開店と同時に入って見てきました!


DSCN20120831 (17)_R.JPG


専用電話を片手に展示場をゆっくりと見て回り、伊丹刑事のナビゲーションで進んでいきます。
詳しくは行ってみてね。。

1時間ほど見て回って大丸を後にして関空に向かいました。
携帯で関空のフライト情報をチェックしながら行ってたんだけど
うん??予定より1時間遅い?!

予定通りだと思ってたので展望台で飛び立つ飛行機、到着する飛行機を眺めてきました。


DSC20120831 (3)_R.JPG


子供達は開催していたイベントのスタンプラリーをしたり暑い中遊具で遊んだり。。

私はカメラでたくさんの飛行機を写真に撮って来ました。


DSC20120831 (14)_R.JPG


到着時間や出発時間をを表示するTFTフライト案内表示器を見ながら展望台から撮影。


DSC20120831 (26)_R.JPG


あっという間に大きな音を立てて滑走路を走り飛びだって行きました。


DSC20120831 (45)_R.JPG


目線をそらして別の飛行機を探し、飛び立った飛行機を探すと早くも空の彼方に。。。

1時間ほど待つ間に何機もの飛行機が飛び立ち、到着してきました。

DSC20120831 (66)_R.JPG


空は青く白い入道雲もあちらこちらに。。



DSC20120831 (74)_R.JPG


第2滑走路にも次々に到着してきました。

滑走路も時には混むのか?上手に2機は順々に飛びだって行きました。


DSC20120831 (87)_R.JPG



管制塔の人達の上手なコントロールに寄って安全に飛びだって行くのでしょうね。。



DSC20120831 (109)_R.JPG


空の上でも飛行機が次々に見えてきました。

長い時間見ていると近くで爆音。。。
すると展望台の横の建物から海上保安庁のヘリコプターが出てきました。


DSC20120831 (112)_R.JPG


海猿でも使われたヘリコプターかな。。



DSC20120831 (121)_R.JPG


大きな音ともに空に飛び立ちどっかに行きました。
見回りか?それとも救助か?



DSC20120831 (129)_R.JPG


飛びだったヘリコプターの音が消えふと空を見上げると夫の乗った飛行機が見えてきました。


DSC20120831 (132)_R.JPG


その間にも大きなジャンボジェットが飛び立ちあっちこっちと見ているうちに無事到着。


DSC20120831 (150)_R.JPG


DSC20120831 (140)_R.JPG


後輪を着地させ、前輪も。。

久しぶりに多くの飛行機を見ることが出来ました。
子供達はあっちこっちとスタンプラリーで楽しんで汗だくでした(笑)

展望台から関空の駐車場に移動。
後もう少しでシルバーカードからゴールドカードにステップの夫は到着後すぐに荷物を受け取り出てきました。

今日はゆうかメインでお出かけ&買い物に行っています。
夜はみんなでHappyBirthdayのお祝いします(^^)v

ゆうかも8歳、しっかりしてきました。
大きくなりました。
甘えたさんでちょっぴり困るときもあるけれど愛嬌たっぷりで人気者(^^)v

すくすく大きくなってくれてありがとう。。

そうそう。。29日に行く予定だった友ヶ島


DSC20120829 (1)_R.JPG


悪天候で渡れなかったけれど、次回は秋のおでかけ候補NO1で行くつもりです。。


DSC20120829 (24)_R.JPG


向こうに小さく見えてるのが淡路島。。
近いんですね。。

次回は渡ってハイキングしようっと。。
それいしても意外と大きな島ですね。。。

DSC20120829 (7)_R.JPG


この紀淡海峡を通って色々な船が大阪南港や神戸に荷物を運んできたり運びだされているのですね。。

興味津々!!
今日から9月。おでかけの秋!(って我が家には関係ないか・・(笑))
色々な場所に行ってみたいなぁ。。

posted by tyaki at 11:20| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする