夫が上海に戻り普段の生活に戻った私達。
ところが少し気分が違うんですね。。
実は、来年2月1日付けで内示が出ました。
勤務先はまだ決まってませんが、日本に本帰国になります。
嬉しい半面、仲良しの友達と離れるのが嫌で気持ちの整理がつかない子供達。
まだ後5ヶ月あるからゆっくり考えよう。。と日々の生活を楽しんでいます。
特にそうたはパパが居るとサッカーの相手してもらえたり色々な面白い話やTVを一緒にできるから嬉しいのですが、やっぱり学校の友達、サッカー仲間とのお別れはきつい感じです・・・
ゆうかはパパが帰った後、少し情緒不安定になって友達と些細なことで喧嘩になったり、わざと乱暴な言葉使いしたり、反抗したり・・(^^;
環境の変化に慣れるのが早いのは子供!と聞くけれど、やはりそれぞれに子供も悩んだり落ち込んだり、気を紛らわせたり。。
秋が深まってきて、いい天気が続いています。
ゆうかは学校で芋掘りがあってたくさんおおいもを掘ってきたとか。。
何して食べようかなぁとあれこれ考えている感じ~♪♪
私は、先週も色々な友達に会って色々な話を聞いたり教えて貰ったり。。
週半ばでビデオの入力のボードが壊れて焦ったり・・
(なんとかビデオ入力できるようになりましたが・・・)
DVDの作り方がソフトフェアの変更で変わってなかなか出来なかったり・・
(これもあっちこっち電話したり、相談したりでなんかと出来ました!)
ハーブを見に行ったり子供達の好きな公園に行ったり。。
週末は友達にクッキングとメイクを子供達に教えてもらって、あいなも来年から大学生。
化粧の仕方や基礎化粧品の使い方、効果など教えてもらっていました。
初めてバッチシ化粧したらとっても見違えるぐらいに変わってびっくり!
ゆうかもちょっぴりメイクしてもらってお嬢様気分でした(笑)
化粧したなら出かけなきゃもったいない!ということであいな、そうた、ゆうかと4人でおでかけ。
花さじきにいってきました。(この日もせいやは部活。。毎日頑張っています!)
コスモスが咲き、色々な花がとっても綺麗な時期でした!
あいなとゆうかはコンデジで、私とそうたは一眼で色々と写真を撮ってみました。
ちょっとくもり空だったのでバックがスッキリしてないけれど、色々な色のコスモスが秋らしさを演出してくれています!!
これはそうたが撮りました!
半押ししてピント合わせて入れたい風景に持っていく。
結構面白がって何枚も撮ってました!
設定変更してなくて左側にピント合わせが来ててなかなかシャッターが下りなかったり、撮ろうとしたら人が入ってきたり・・・(^^;
でも楽しそうにしているのをみて私も嬉しくなって、色々とカメラのこと教えてました(笑)
向こうに明石海峡が見える丘。
この丘にはたくさんの花畑がいっぱい!!
これはゆうかが撮ってきた写真。
写す人が変われば写真の感じもまた違う。。
最近ではこのコンデジをそうたとゆうかが取り合い・・・
2人共最近よく喧嘩するんです・・・(^^;
仲がいいと思えばまた喧嘩・・・・
どっちも自分がいちばん!って思われたいのでしょうか?!
性格もまったく違うのですがね・・・
放牧牛。広い場所で自然に育つ牛はまたいいお味になるのでしょう!!(笑)
濃い紫の絨毯。。
斜面に広がるこの感じ素敵です!
同じくそうたも撮りました。
階段をあがる人を入れて。。
私はなるべく人が入らないように。。って思ったけれど、入れた方がいい感じかも。。(^^;
感性は子供のほうが豊ですね。。
日曜日の昨日は友達の地区の祭り。
友達の子供が子供みこしで出るので見に行って来ました。
子供達とっても楽しそう!!
役員だった友達はちょっぴり大変そうでしたが。。。
笑顔の為にガンバレ!って。。(^_^)v
途中で祭りを抜けて淡路文化会館で行われていていざなぎの丘元気っこフェスティバルにあいな、そうた、ゆうかと行って来ました。(せいやはお休みだったけれど疲れてて留守番。。)
淡路美味しそうな栗発見!
広い敷地内にたくさんの催し物!!
ちびっこいっぱい来てました!
今流行?!のあわ神も来てました!
このあわ神の巨大看板が期間限定で国道沿いにあります。
イベント盛りだくさんの秋!
毎週末どっかに出かける予定です(笑)
イベント会場を満喫した後、また友達の地区の祭りに戻りました。
だんじりが4台境内に入ってくると今度は餅ほり。。
祭りの賑わい大好き!!
たくさんの人が餅ほりに。。
そうたもゆうかもあまり取れなくて残念そうでしたが・・・
獅子舞を見て気持ち切り替えて楽しんできました。
一日思いっきり遊んできました!
この後、せいやの散髪、買い物にいってお出かけ終了。。
さぁイベント愉しみましょう!
一日一日笑顔と感謝で嬉しこと増やせたら最高ですね。。
先の事はちょっぴり考えるけれど、今は今を楽しむ。
これが肝心かと私は思います!
今朝はとっても冷え込みました。13度ぐらいだったかな。。
また今週はさらに冷え込んでくるようです。。
元気に過ごすためにも保温をしっかりして過ごしましょう!!
ありがとうございます!!