

祭りの最初は2年生のお神輿!
「ちびっこまつりだ!ワッショイワッショイ!」と元気な声とともに体育館に入って来ました!
室内のそれも動きのある子供達を写真に収めるのはやはり難しくブレばかり・・・(T_T)
それでもなんとか撮れてました(笑)
が上手に写ってたのはこの1枚だけ・・・・悲しい。。
太鼓の音と共に威勢のいい子供達が神輿担いで回って舞台に。。
先生のお話が終わると各教室で出し物を。。
ゆうかたち2年生は飲み物を。。
1年生は、「食べ物キャッチャー」で赤、黄、緑の野菜の絵を5枚釣って子供達にチェックしてもらって合格したら折り紙で作った小物プレゼントをもらいます。
2年生はほうじ茶、レモンティを入れてもてなしてくれます。
3年生は、射的で100点以上なら名前が黒板に載ります(^_^)v
そうたも一生懸命受付してました。
お友達は射的の案内、指導を。。
私は不器用で5回打って1回だけ当たりました(^^;
素敵な景品をもらってきました!
4年生は的当てでドッチボールで的に当てて点数で景品をもらえます。
友達のお母さん上手に当ててました!
5年生は「ビックリハウス」と「ポン菓子屋」
ビックリハウスはいわゆるお化け屋敷。。
(時間がなくて見れなかったけれど・・(^^;)
最後にもらえる景品だけチェック!(笑)
6年生は教室中をダンボールで迷路を作り冒険します。
景品、や的など、すべて手作り。
子供達のアイデア一杯の手作り祭り。。
2時間ほどでしたが、子供達と楽しい交流が出来ました!!
次は12月の発表会かな。。
ゆうかに聞くと、早くも発表会の練習が始まっているそうです。
子供達の演技や歌待ち遠しいなぁ。。。