私は、金曜日は小雨も降り家でのんびりしようと思っていました。
それでもおでかけ好きな子供達にせがまれてサンライズで行われていたグルメサーカスに行って来ました。
地面はビチョビチョで肌寒く1周して新潟がんこラーメン等を食べて帰って来ました。
そうたは射的などで遊び、ゆうかはあいなと味噌カツを食べたりと楽しんできました。
この日は東山寺でも紅葉祭りが行われていたようです。
が子供達の散髪などでいけませんでした・・(^^;
土曜日はそうたがサッカー、私は午後仲良しの友達と神戸にお買い物!
生田神社に車を置き、七五三参りで賑わっている神社に初めてお参り。。
東急ハンズや、ビブレ、さんちかなど三宮周辺をあっちこっちと回ってショッピングを楽しんできました!
連休最終日の昨日は、洲本の市民広場で行われて居たイベントに行きました。
そこで中学の先輩や友達に再会!
「ブログ楽しみにしているで!!」
「フリマ情報もっと載せて!」
「いつもげんきやな!!」
などなどお褒めの言葉をいただきました(^^)v
ある友達には「どこでイベント情報収集してるの?」
と聞かれ。。。
そうだ!私が情報収集しているサイト掲載しようと思いました!
市民広場では青少年本部主催の「島っ子フェスタ」が開催されて小さな子供連れがたくさんきていました。
そうたもゆうかもスーパーボールすくいをして楽しみました。
イベントには知り合いや友達がたくさん参加していました。
昔から青少年本部の交流サロンや洋上大学同窓会などイベント企画運営をしていました。
みんなで楽しむのが好きでイベントの裏方なども経験。
イベントは色々な出会いがあり、また日常では経験できないことなども経験でき楽しかったです。。
なのでイベントと聞けば色々な場所にいって楽しんでいます。
島っ子フェスタの後はおのころアイランドで行われていた”淡路島ええもんうまいもんフェア”にいってきました。
昨日はとってもいい天気で気持ちよかったですね。。
私のお目当てはステージイベントのworkgroupのライブでした(^^)v
始まる前に、淡路島内のゆるきゃらが紹介されました!
今週末の2日の日曜日に五色町で行われる”ラッパイチョウまつり”のラパちょんも来ていました。
イベント情報は主に、
あわじウェブドットコム、淡路島子育て応援ポータルサイト、あわじナビ、うずのくに.com、新聞折込で入ってくるDAN、ツイッターでフォローしている淡路島イベント情報、折込広告紙のWith1-2Awajiなどからいただいています。
もちろん昨日の夜のイベントのように友達からのお誘いや色々なお店に置いているチラシなどからも情報収集しています(笑)
昨日の夜のイベントはお寺でバイオリンなどの演奏に合わせて私の友達の花縁さんが生花を活けるいきました。バイオリンの演奏もよかったけれど、短時間で素敵に花を活けていく花縁さんの活け方に感動!!
素敵な花達をテーブルいっぱいに活けていってました。
イベントの運営の大変さ、人集めの苦労なども知っているからこそ、色々なイベントに行ってみたい。
色々な目的があって皆イベントを企画し、実行する。
また色々なイベント情報も載せて行きますので、時間を見つけては参加してみてください!!