2012年12月31日

1年を振り返って。。。

今年も後数時間になりました。
相変わらずバタバタした1年でした(笑)

1月はパパが上海に行って丸3年が経ち子供達も私も居ないことに慣れてきました(笑)

2月はせいやの入試。推薦で受けた高校に合格。この時期から3月末まで5人で引越しか?それとも通いで頑張ってもらうかと悩んだ時期でした。

3月は小学校の役員終わりあいなは大学のオープンキャンパスに何度も足を運び学校選び。雨の中せいやも中学を卒業しました。

4月。せいやは尼崎の高校にしばらく家から通うことになりました。朝5時には起きて6時のバスに乗り、帰りは8時半着のバスで通う日々が始まりました。
春休み明けに家族皆風邪かインフルエンザにかかりとってもしんどい思いをしました・・・(^^;
3月末までは風邪も引かず元気に過ごしてたになぁ・・・

5月。家の地区の祭りにそうたがだんじりに乗ることなりました。小さな地区の祭だけどだんじりが家の近くを回って楽しい祭りになりました。

6月。初めて舞台というのを見に行って来ました。数年前からファンになった長谷川博己さんの大阪公演に。。
試験習得に頑張っていたけれど落ちてそれから意気消沈したっけ。。。(笑)

7月。イベント大好きで神戸や大阪にまで行って来ました。夏休みも始まり賑やかな日々が。。

8月。上海で唯一なかよくなった東京のMちゃんちにそうた、ゆうかと3人で新幹線に乗っていってきました。楽しい時間を過ごしあっという間の3日間でした。。入れ違いでせいやも東京の妹んちに泊まって合流した友達と東京観光。夏休みは色々なイベントにそうた、ゆうかと参加してきました。今年もあっという間の夏休み(笑)

9月に入ると今年から小学校とせいやの高校の運動街が春に行われたので落ち着いた週末でした。秋は毎週のように運動会があったので。。末にあいなの高校最後の運動会。今までクラス全員でするもの以外には参加してなかったあいなが、色々な競技に出て後半小雨も降りだしてきたけれど思い出に残る運動会になったようです。

10月。あいなの推薦入試。大学選びも高1から調べてオープンキャンパスにも何箇所も何度も行き、自分で見つけた大学。親は子供を見守り助言するだけになってきました。

11月。11月に入ると合格発表で合格が決まり安堵。あいなは自信あったというけれど発表があるまでドキドキでした。私の方は色々な友達からのお誘いで色々な場所に行き、楽しい時間を過ごしました。
スケジュール帳を見ながらこのブログも書いているのですが、ほとんど毎日のように予定が入って一日一日があっという間に過ぎていってたような。。

12月。毎年年賀状で大忙しになるので早め早めから準備してたのにまたギリギリに・・(^^;それでもスキマ時間になんとか年賀状も出来て。。。10月に夫が帰ってきた時に来年2月1日付けで本帰国の内示がでたそうで。。家探しや色々と準備もあるんだけど、なかなかエンジンかからなくて・・(^^;ほったらかし。。(笑)

今年1年を一言で言えば・・・
「人との出会いは楽しい!」
ってことかな。。

家族皆元気で1年過ごせたし、大きな事故や事件に会うこともなく、また新しい1年を家族揃って迎えられることができそうなので今年1年もいい年でした!!ってことかな。。


皆さん1年本当にありがとうございました。
ブログの更新頻度も落ちてしまっても見に来てくれる人がいて嬉しいです。

来年も子供達の事、イベント情報、こんなことあった!あんなことあった!って書いて行きたいと思います。
ありがとうございます。

皆さん良い新年をお迎えください!!
(来年のお正月はとっても寒くなりそうなので健康管理は十分に!足元温めて元気にお過ごしください!!)

o0480048012304272709.png





posted by tyaki at 13:41| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

右脳対左脳テスト

友達に教えてもらった右脳対左脳テスト!


dancer.gif


踊り子が回っているのは時計回り ?
それとも反時計回り ?

時計回りなら、あなたは右脳をより使っているということで、
反時計回りならその反対ということになります。


左脳の機能        右脳の機能
論理            直感
詳細指向         鳥瞰指向
物証主義         想像主義
言葉と言語        シンボルとイメージ
現在と過去        現在と未来
数学と科学        哲学と宗教
「知っている」        「わかる」
知っている         信じている
認知             感知
パターン認識       空間認識
名前を認識        機能を認識
現実ベース        空想ベース
戦略の構築        可能性の探求
実践的           衝動的
安全志向         冒険指向


ほとんどはの人はあなた自身の焦点の合わ方で、
ダンサーの回転方向を変えることができます。

あなたには出来ますか?

ネタ元はココです。。

大掃除の合間に、仕事の休憩中に気分転換にどうぞ(笑)

私は意外と?時計回りでした!!(笑)


posted by tyaki at 09:26| 兵庫 ⛄| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

HappyXmas〜♪♪

いつの間にか日が過ぎて。。
今日はXmas。。


2012Xmas_R.jpg




2学期も無事終了して子供達の通信簿もすべて届きました。
子供達は頑張りました(^^)v

あいなはテスト終了後通い出した教習所に頑張っています。
せいやは年明けにある色々な資格試験に受けて部活の合間に勉強を。。
そうた、ゆうかは早め早めに冬休みの宿題を終わらせ今日のXmasプレゼントを楽しみにしていました。
私も毎年ギリギリになる年賀状も出し終えて、子供達のスケジュールに追われる日々ですが多少の余裕も。。(笑)

冬休み初日にはゆうかは地区の子供会でパステルアートの体験をしてきました。


DSCN20121222 (2)_R.JPG


DSCN20121222 (5)_R.JPG


2枚共初めて体験したパステルアートだったのにとっても素敵な絵を描いてきました。
可愛らしく温かくて素敵な絵でしょ?!

冬休みになれば子供達と温泉!!
が楽しみだったので昨日高槻の美人湯 祥風苑に行って来ました。


DSCN20121224 (4)_R.JPG


あいなの教習所が終わり次第出発して高槻に。。
凍結が怖かったので早めに温泉入って明るい内に神戸に。。と思っていました。



まっぷる日帰り温泉関西'13 (マップルマガジン)

昭文社 (2012-10-15)
売り上げランキング: 121,248



でニューオープンや色々な温泉を探して見比べ。。。
まだ行ったことない高槻方面に。。

ここの温泉はとっても温泉が濃いのかぬるぬるつるつるになって来ました(笑)
露天風呂では雪がチラホラ。。
顔が冷たい風で冷やされて体はポカポカ。。

長い時間浸かってきました!!

外には足湯もあっていい感じの温泉でした!!

今日は実家の親も来て7人でXmasを楽しみました。


DSCN20121225 (14)_R.JPG


Xmasと言えば子供達の好きなピザやチキン。。にケーキ!


DSCN20121225 (15)_R.JPG


甘いケーキの苦手な子供達にとあっさりチーズケーキで。。
パパはいなかったけれど皆で楽しいXmasをお祝いしました。。

パパは仕事が早く終わって一人寂しく上海のマンションで過ごしていました。。。(^^;
(来年のXmasは皆揃って過ごせるかなぁ。。)

子供達はサンタさん(?)にお願いしていたXmasプレゼントをもらってルンルン。。。
あいなは最近気に入ったイブサンローランの限定香水セット。
せいやは変わった腕時計





そうたは昔のポケモンのゲームソフト。
ゆうか自分専用のDSとお化粧セット(笑)

子供達の喜ぶ顔を見るのは嬉しいですね。。

明日になればXmas気分も一変して年末モードに。。
寒くてなんなかエンジンのかからなかった大掃除にもそろそろ手を付けないと。。(笑)

楽しいXmasを過ごせました(^^)v
明日もまた笑顔と感謝と笑いで過ごしましょう!!


kuma_xmas2.gif


posted by tyaki at 22:27| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月16日

ドキドキ!!

先週期末テスト最終日からあいなの教習所通いスタートしました。
どこに行くのも私の運転で車でいくあいな。
「免許なんていらん・・・」
と言いながらもミッションで受講。

ほとんど毎日教習所にいっては技能や学科勉強。
迎えの車の中で「今日はこんなん習った!」とか「車の運転って疲れるんやなぁ・・・」とか
段々と教習所に行くのが楽しみになってきたようです。


DSC20121212 (1)_R.JPG



今日も教習所に行きました!
あまりわたしのように車が好きじゃないあいな・・
毎日ヒャっとすることもしてきたようでとってもドキドキ・・・
ちゃんと免許取れるのかな。。。

私は小さい時、農家の娘だったとこもあり、田んぼの手伝いでトラクターやトップカー使ったり、と昔から車屋や機械が好きだった。。

あいなとは環境も違うから大丈夫なんかなぁ。。と気が気じゃない。。(笑)
まぁそれでも毎日楽しく教習所に行ってくれてるのでよしと思いましょう(笑)

教習所に通いはじめた最初の日。
晴れていたと思ったら急に雨。。
海の方を見ると虹が。。。

DSC20121212 (3)_R.JPG


海の上の虹は上手に写真が撮れなかったけど。。
滅多に見れない虹、心に感動を与える虹。。
そんな虹を見れたことであいなも教習所頑張ろうと思ったのではないかな。。

友達のMさんちのヤギ。。


DSC20121213 (6)_R.JPG


むっちゃ可愛いでしょ?!
今日もさっきあいなの教習所行った後ゆうかと見てきました(^^)v

友達に喜んでもらいたくて色々なヤギさんグッズ探し中。。
「こんなんどう?!」ってのがあれば教えて下さい。。

昨日は友達のMちゃんとナフシャでランチ。


nafusya2012-1_R.jpg



ところがもう一人のMちゃんが来れなくなり急遽奇跡の星の植物館に行く事に。。。


DSC20121215 (4)_R.JPG


DSC20121215 (11)_R.JPG


いついっても楽しませてくれる花達。。


DSC20121215 (13)_R.JPG


色々な花の写真を設定変えて撮りました。


DSC20121215 (42)_R.JPG


Xmasバーションでメイン会場はとっても素敵。。


DSC20121215 (81)_R.JPG


夜に来たらまた雰囲気が違って見えるのでしょうね。。


DSC20121215 (115)_R.JPG


DSC20121215 (125)_R.JPG


DSC20121215 (154)_R.JPG


色々なところにツリーが。。。

シンプルなツリーや、飾りが変わってるのや色々と楽しめます(^^)v


DSC20121215 (177)_R.JPG


このツリーにはなんとパスタ人形が。。(笑)


DSC20121215 (190)_R.JPG


このピンクのツリーの下にはクリスマスローズが。。


DSC20121215 (198)_R.JPG


DSCN20121215 (52)_R.JPG


可愛い!!白い花が

クリスマスのイベントたくさん行きたいんだけど、なかなか子供達と時間が合わず行けそうにありません・・
楽しいイベント大好きなんですが。。。(^^;
25日までまだもう少し時間あるので色々と探して時間見つけて行ってみようと思います。
私が今行きたいと思ってるのが、ハーバーランドで開催中のクリスマスマーケット

海外の食べ物や飲み物があって滅多に行かなくなったハーバーランドでクリスマスを楽しみたいと。。(笑)
子供達はプレゼントだけはしっかりとサンタパパに頼んでいるみたいですが。。(笑)

街で流れているクリスマスソングも今の時期だけの楽しみ。。
ラストクリスマスなど知っている曲が流れると心ウキウキしてきそう。。

そして夜はtomitayaXmasライブに行って来ました!


DSC20121215 (341)_R.JPG



私の大好きなworkgroupが出演!!
今年出してくれた新曲は何度聞いてもいい感じ!!

知り合いのおじゅっさんも素敵な曲を歌ってくれました!!


DSCN20121215 (61)_R.JPG


他の人達もとっても楽しいXmasライブを盛り立ててくれました!!

来週で学校も終わり。。
クリスマスが近づくと休みも近づくってことで子供達はとっても楽しみ。。

私は、年賀状や大掃除、子供達へのプレゼント選びに頭フル回転。。(笑)
今年の反省や、来年の抱負などは次回のブログに書けれるかなぁ。。

さてあいなの教習所迎えにいってきます。
今日はとっても穏やかな天気で気持ちいいね。。

posted by tyaki at 15:26| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月11日

12月も中旬に入りました。
クリスマスももうすぐ。。

色々なところでクリスマスシーズンを楽しむイベントが開催されていますね。。

クリスマスと言えばイルミネーション。。
我が家も冬の寒さと吹き飛ばすように少し派手にイルミネーションしています。

今日は我が家のイルミネーションのお披露目ではなく(笑)、企業さんが”地域の人達への楽しみを!”と綺麗なイルミネーションをしていると聞き見てきました。


DSC20121209 (3)_R.JPG


DSC20121209 (5)_R.JPG


この日はとっても寒かったのですが、小さな子供連れの家族が見に来てたり、おばちゃん達がワイワイと見に来てたり。。(笑)


DSC20121209 (20)_R.JPG


見て楽しくなると笑顔になれるね。。(^^)v

DSCN20121209 (18)_R.JPG



素敵な光の寒い冬に心温まるイベント!

この日は実は、朝から千光寺に行って来ました。

数日前にあいなのお迎えの途中で「千山のお餅たべたいなぁ。。」
と話が出てテスト期間で早く帰れるひだったので山に登って行ってみました。
が、日曜日しかお目当てのお餅が販売してなくて・・・

日曜日に今度はそうた、ゆうかと行って来ました。
この日は朝からとっても寒くて千光寺の駐車所の外気温は2度。
風も吹いててとっても寒くささっと買って帰ろうと思ってたのですが・・・


DSCN20121209 (1)_R.JPG



元気な子供達。
上まで登る!!
といって聞きませんでした・・(^^;


DSCN20121209 (1)_R.JPG



3人で階段を数えながら途中洲本の街を見晴らしのいい展望台で見たりしながらお参りしてきました。


DSCN20121209 (11)_R.JPG


ココにも光のシャワーが!!
寒い海上を空の雲の隙間から太陽の光がさしてとっても素敵な感じでした!!



DSCN20121209 (5)_R.JPG



寒かったけれど素敵な光を見ることが出来ました!

そして私の好きなカフェのナフシャでも光のイベントが!!


nafusya-1_R.jpg


このナフシャでは色々なイベントが開催されています。
芸術家達の集まりの場になったり、素敵な音楽をゆったりきいたり。。
また奥さんがタロット占いをしてくれたり。。

楽しい”光”イベント楽しみましょう!!

来週で2学期も終わり。。。
毎日があっという間!!
年賀状、大掃除・・・
ヒェ〜と焦る気持ちを落ち着かせて、毎日を楽しみながら過ごしていきたいです。。

”最後よければ全て良し?!”
じゃないけれど・・・(笑)

12月の大晦日まで笑顔で元気で楽しく過ごすときっと今年はいい一年だった。。。といえるかな。。と思っています。
1月になればまた年始めから笑顔で!!(笑)って気持ちで過ごせますように。。

さぁ楽しみましょう!!(^^)v
posted by tyaki at 17:23| 兵庫 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする