日曜日は私とあいなでおでかけ。
旦那とゆうかは淡路の伊弉諾さんのお祭りに行きました。
車が1台しかないのであいなと2人でバス&電車で大阪に。。
行ったのが大阪駅周辺。
最近は大阪駅周辺もガラリと変わって新しいビルが増え、ショッピングスポットもたくさん!明日にはグランフロント大阪もオープン予定。
いつも行くお店パーフェクトポーションに寄ってあいなのスキンケアの相談。
電車から見た空中庭園にあいなが行きたい!というので行ってみました。
高い所が苦手な私・・(^^;でも見晴らしのいい場所は好き(笑)
いい天気になってきてたので遠く明石海峡大橋が見えました!
伊丹空港に向かう飛行機も見えとってもいい見晴らし(^^)v
少し風があり怖かったけど気持よかった!
大学が始まり月曜日木曜日は聖歌隊。水曜日は学友会と部活にも忙しくなってきてるあいな。
朝夕に少ししか顔を合さなくなってきてたので色々な話をしながら大阪観光。
きた道戻るのは性に合わず行きはJR帰りは阪急で帰って来ました。
大阪にも近く便利のいい場所に住めて本当に嬉しいなぁ。。
旦那とゆうかは毎年行っていた伊弉諾神宮の春祭りに。。
いい天気で人がたくさん!
ゆうかも久しぶりの淡路で同級生にたくさん会えてとっても喜んでいました!
毎年この船だんじりの練がとっても楽しみでした。
来年は皆で見に行こうかな。。
翌月曜日は淡路で初めて出逢ったレイキつながりの豊中在住ココロさんとお出かけ。
ココロさんおすすめのお店に連れて行ってもらいました。
cafe sotaは能勢の国道173号線から少し入った所。
淡路のように自然がいっぱいのとても素敵なカフェ。
店内も素敵な空間が広がっていました!
ランチメニューのどれもがとてもお勧めとココロさん。
とっても美味しかった!
デザートも甘くなく私も食べれそうでした(笑)
外に出ると青空高く鯉のぼりが!!
伊丹ではあまり見かけない鯉のぼりも田舎にいけば見れるんですね(^^)v
そしてぶらっと行ってみたい場所をチェックしていたので帰る時間を確認してドライブに。。
開通したての京都縦貫自動車道(沓掛IC)〜(大山崎JCT・IC)を通って比叡山に。。
ずっと前から行きないなぁと思っていた比叡ガーデンムミュージアムに行って来ました。
とってもいい天気だったので見晴らしもよく、花達も活き活きしているように見えました!
あちこちに絵画が飾られていて素敵な雰囲気を一層盛り上げています!
モネ、ゴッホ、バジール、ドガ、マネ、モリゾ、ルノワール、スーラ、セザンヌ、カイユポット、ピザロ、レイセルベルヘなどの絵画見れます。
展望台を1周すれば京都、大阪、琵琶湖が見れます!
ローズガーデン手前のカフェではパリの街角をイメージする外観でのんびりティータイムを!
標高が高いので桜も今からかな。。
また来月下旬からはバラも。。
また行きたいですね(^^)v
火曜日はせいやの高校の役員会。
入学式の時から決まっていて写真を撮るのが好き、文章を書くのも好き。雑務もOKなので広報で希望を出していました。
同年代のお母さん方とワイワイと役員決め。
やっぱり皆役員になったものの消極的なので部長には私が。。と(笑)
得意な事も多いし、色々と知り合いも欲しいし楽しみがいっぱいそうだったので!
水曜昨日は宝塚でコープカルチャの講座受講。
カラーと健康のお話を聞いて来ました。
その後三宮に行き、淡路から友達のMちゃんが来て一緒にMちゃんの友達の人が出展している”ステンドガラス展”を見に行って来ました。

ティファニーデザインのランプに手間暇かけて作られたステンドガラス。
綺麗な色がたくさん。。
私のお気に入りのステンドガラス作品はこれ!!
素敵でしょう!!
近くで見るとの遠目で見るのとまた雰囲気が違ってそして手間がかかってるのがすごく分かる。。
色色々のガラスを選びガラスカッターで切って半田付け。色々な工程があるそうです。。
素敵なステンドガラスがたくさん!!日曜日まで三宮の北野坂にあるギャラリーミウラで開催しています。
見に行って下さいね。。
久しぶりに友達会っていっぱい喋っていっぱい食べて楽しい時間を過ごしました。
今日は家庭訪問。。
PTAの役員決めの時にちらっと話してきたけどどんな先生なんだろうね。。ドキドキ・・・(^^;
明後日からGWですね。。
私は初日の土曜日は淡路に帰って街歩きイベントを見てきます。


去年も行って来ました。去年は似顔絵を書いてもらったり雑貨屋さんめぐりをして暑い一日だったような。。
楽しいイベントいっぱいなので今からo(^-^)o ワクワク。
GWは前半はあいなも学校があり、せいやも部活なのでそうた、ゆうかとおでかけしようかな。。
後半は皆で出かけたいなぁ。。
さて今日は部長の初仕事。原稿依頼文を作成します。。
今日もいい天気!午後の家庭訪問の合間に自転車ででかけようかな。。(笑)