2013年04月25日

おでかけ〜

伊丹に引越しして私の行動範囲がとっても広がりました(笑)

日曜日は私とあいなでおでかけ。
旦那とゆうかは淡路の伊弉諾さんのお祭りに行きました。
車が1台しかないのであいなと2人でバス&電車で大阪に。。


DSCN20130421 (2)_R.JPG


行ったのが大阪駅周辺。
最近は大阪駅周辺もガラリと変わって新しいビルが増え、ショッピングスポットもたくさん!明日にはグランフロント大阪もオープン予定。

いつも行くお店パーフェクトポーションに寄ってあいなのスキンケアの相談。

電車から見た空中庭園にあいなが行きたい!というので行ってみました。
高い所が苦手な私・・(^^;でも見晴らしのいい場所は好き(笑)


DSCN20130421 (2)_R.JPG


いい天気になってきてたので遠く明石海峡大橋が見えました!


DSCN20130421 (7)_R.JPG


伊丹空港に向かう飛行機も見えとってもいい見晴らし(^^)v


DSCN20130421 (10)_R.JPG


少し風があり怖かったけど気持よかった!
大学が始まり月曜日木曜日は聖歌隊。水曜日は学友会と部活にも忙しくなってきてるあいな。
朝夕に少ししか顔を合さなくなってきてたので色々な話をしながら大阪観光。
きた道戻るのは性に合わず行きはJR帰りは阪急で帰って来ました。
大阪にも近く便利のいい場所に住めて本当に嬉しいなぁ。。

旦那とゆうかは毎年行っていた伊弉諾神宮の春祭りに。。


DSC20130421 (5)_R.JPG


いい天気で人がたくさん!
ゆうかも久しぶりの淡路で同級生にたくさん会えてとっても喜んでいました!


DSC20130421 (16)_R.JPG


DSC20130421 (21)_R.JPG


毎年この船だんじりの練がとっても楽しみでした。
来年は皆で見に行こうかな。。

翌月曜日は淡路で初めて出逢ったレイキつながりの豊中在住ココロさんとお出かけ。
ココロさんおすすめのお店に連れて行ってもらいました。
cafe sotaは能勢の国道173号線から少し入った所。
淡路のように自然がいっぱいのとても素敵なカフェ


DSCN20130422 (3)_R.JPG


DSCN20130422 (9)_R.JPG


店内も素敵な空間が広がっていました!



DSCN20130422 (15)_R.JPG


ランチメニューのどれもがとてもお勧めとココロさん。
とっても美味しかった!
デザートも甘くなく私も食べれそうでした(笑)


DSCN20130422 (27)_R.JPG


外に出ると青空高く鯉のぼりが!!
伊丹ではあまり見かけない鯉のぼりも田舎にいけば見れるんですね(^^)v
そしてぶらっと行ってみたい場所をチェックしていたので帰る時間を確認してドライブに。。


DSCN20130422 (28)_R.JPG


開通したての京都縦貫自動車道(沓掛IC)〜(大山崎JCT・IC)を通って比叡山に。。

ずっと前から行きないなぁと思っていた比叡ガーデンムミュージアムに行って来ました。

とってもいい天気だったので見晴らしもよく、花達も活き活きしているように見えました!


DSC20130422 (10)_R.JPG


DSC20130422 (25)_R.JPG


DSC20130422 (31)_R.JPG


あちこちに絵画が飾られていて素敵な雰囲気を一層盛り上げています!
モネ、ゴッホ、バジール、ドガ、マネ、モリゾ、ルノワール、スーラ、セザンヌ、カイユポット、ピザロ、レイセルベルヘなどの絵画見れます。


DSC20130422 (40)_R.JPG


展望台を1周すれば京都、大阪、琵琶湖が見れます!
ローズガーデン手前のカフェではパリの街角をイメージする外観でのんびりティータイムを!

DSC20130422 (64)_R.JPG



標高が高いので桜も今からかな。。


DSC20130422 (47)_R.JPG


また来月下旬からはバラも。。
また行きたいですね(^^)v

火曜日はせいやの高校の役員会。
入学式の時から決まっていて写真を撮るのが好き、文章を書くのも好き。雑務もOKなので広報で希望を出していました。
同年代のお母さん方とワイワイと役員決め。
やっぱり皆役員になったものの消極的なので部長には私が。。と(笑)
得意な事も多いし、色々と知り合いも欲しいし楽しみがいっぱいそうだったので!

水曜昨日は宝塚でコープカルチャの講座受講。
カラーと健康のお話を聞いて来ました。
その後三宮に行き、淡路から友達のMちゃんが来て一緒にMちゃんの友達の人が出展している”ステンドガラス展”を見に行って来ました。


sutendogarasu-3_R.jpg


ティファニーデザインのランプに手間暇かけて作られたステンドガラス。


DSCN20130424 (2)_R.JPG


DSCN20130424 (21)_R.JPG


綺麗な色がたくさん。。


DSCN20130424 (13)_R.JPG


DSCN20130424 (29)_R.JPG


DSCN20130424 (38)_R.JPG


DSCN20130424 (68)_R.JPG

DSCN20130424 (77)_R.JPG


DSCN20130424 (86)_R.JPG



私のお気に入りのステンドガラス作品はこれ!!


DSCN20130424 (6)_R.JPG


素敵でしょう!!
近くで見るとの遠目で見るのとまた雰囲気が違ってそして手間がかかってるのがすごく分かる。。
色色々のガラスを選びガラスカッターで切って半田付け。色々な工程があるそうです。。

素敵なステンドガラスがたくさん!!日曜日まで三宮の北野坂にあるギャラリーミウラで開催しています。
見に行って下さいね。。

久しぶりに友達会っていっぱい喋っていっぱい食べて楽しい時間を過ごしました。
今日は家庭訪問。。
PTAの役員決めの時にちらっと話してきたけどどんな先生なんだろうね。。ドキドキ・・・(^^;

明後日からGWですね。。
私は初日の土曜日は淡路に帰って街歩きイベントを見てきます。


matiaruki-1_R.jpg


matiaruki-2_R.jpg


去年も行って来ました。去年は似顔絵を書いてもらったり雑貨屋さんめぐりをして暑い一日だったような。。

楽しいイベントいっぱいなので今からo(^-^)o ワクワク。
GWは前半はあいなも学校があり、せいやも部活なのでそうた、ゆうかとおでかけしようかな。。
後半は皆で出かけたいなぁ。。

さて今日は部長の初仕事。原稿依頼文を作成します。。
今日もいい天気!午後の家庭訪問の合間に自転車ででかけようかな。。(笑)

posted by tyaki at 11:34| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月19日

春を感じる

学校がスタートして2週間。
そうたもゆうかも段々と学校に慣れてきました。
近所の友達以外でも友達が出来、学校が近いこともあって毎日帰って来て宿題終わったら速攻遊びに行く日々が続いています。

私も今月は伊丹のお気に入りカフェやパン屋や花屋を探そうとあっちこっち!
淡路でよく行っていたラ・ウーベのようなお店も発見しました!
お隣宝塚の中筋という所にあります。(家から15分ほどなんです!)

EBIS GARDEN&HOUSEは素敵なガーデニング雑貨がたくさありました!


DSCN20130416 (8).jpg


DSCN20130416 (10).jpg


3_R.jpg


DSCN20130416 (13).jpg


今日から3日間はイベントもあります。

EBIS_R.jpg



また家から車で10分の所には(中国道宝塚インター降りてすぐの県道42号線沿いのヤマダ電機の前)カフェクロエというカフェが!


DSCN20130416 (18).jpg


ここの宝塚ロールはあっさりしてて美味しんです!


6cdfe901-s_R.jpg


淡路に帰る時や友達に会いに行く時はお土産に買っていっています(^^)v
色々な味のドーナツもお勧め(^^)v


4_R.jpg


DSCN20130416 (15).jpg


こっちに来てあっちこっち食べ歩き中(笑)

昨日は小学校のPTA役員選出がありました。
上の学年でまず集まり選挙。5人でくじを引き補欠2番に・・
次ゆうかの方に行ってみるとこちらは10人ほどでくじ引き。
どちらも当たりませんでした・・(-_-x)
今年は高校の方で学級役員に決まってるので来週早々役員会です。。

学級懇談会ではクラス目標が決まっていました。
ゆうかのクラスは「有元楽笑」でした。
有言実行をもじって元気で楽しく笑いのあるクラスに。。
の思いを込めて皆で決めたそうです。

そうたのクラスは大学卒業したての新人先生!
クラス目標は「あきらめない」だそうです。
何事も中途半端にせずにしっかりとやり遂げれるように。
と。。

そうたもゆうかも段々と学校に慣れてきて毎日楽しそうです(^^)v
そうたがサッカー好きなおかげでサッカーのしている子供のお母さんと仲良くなったり声をかけてもらったり。。

今日は朝からFacebookに載っていたお隣の西宮の仁川のシバサクラを見てきました。
ここは阪神淡路大震災の時に地崩れで34人が犠牲になり、追悼の意を込めて作られたとか。。
近くには地すべり資料館というのがあります。


DSC20130419 (5)_R.JPG


DSC20130419 (15)_R.JPG


DSC20130419 (18)_R.JPG


DSC20130419 (19)_R.JPG


DSC20130419 (22)_R.JPG


色鮮やかな花が斜面にいっぱい広がってました!


DSC20130419 (38)_R.JPG


今日は風が冷たかったけれど青空が広がりいい天気でした!
空の青さとシバサクラの鮮やかなピンクがとっても春を感じさせてくれました!


DSC20130419 (44)_R.JPG


DSC20130419 (50)_R.JPG



春は花がとっても綺麗に見える。
活き活きとしている感じがする。。

色々な所に行って春を楽しみたい!!

淡路では伊弉諾神宮の春祭りが明日から3日間あります。
時間があれば行きたいなぁ。。

私はちょくちょく淡路に帰ってるけど子供達はなかなか帰れてないので春祭りオープンガーデン、春の淡路のイベントを見に帰ろうかな。。

明石海峡公園のチューリップも見に行きたいなぁ。。

あっちもこっちもどこもかも近いんです(笑)
毎日地図片手に車に自転車に走り回っています(笑)
行きたい所、見たいもの、いっぱい!!

淡路はこの前に地震で災害が起きました。
でも地震はどこに居てもおきます。
淡路に遊びに行って下さいね。。
海あり、山あり、素敵な島”淡路島”
伊丹に引越ししたけど淡路島は大好き!

そろそろ晩御飯準備しなきゃ!(笑)
今日は金曜日。1週間が早い早い!
今日はゆうかは遊びに行かず宿題が終わればテレビを。。
そうたはサッカーの練習に。
せいやも今日は部活が普段通りだったのか帰ってきました。
あいなは家じゃパソコンに手が行く・・・と学校で勉強して帰ってくるとか。。
そろそろ旦那も帰ってくるかな。。

家族揃って過ごせる生活。
賑やかさは変わらないけれど笑顔が増えたような気がする。。

楽しみましょう!
”今”を。”春”を。



posted by tyaki at 19:10| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月14日

怖かったね・・・(^^;

昨日の朝は地震速報と地震による横揺れで目が覚めました。
何事?!って思ったら淡路島が震源とか。。
急いでネットやテレビで情報収集。

丁度昨日はせいや、そうたが散髪に淡路に帰りたいと言っていたので時間を早めて淡路に。。
淡路の家に行ってみると、18年前の震災の時にも中は壊れてたのに倒れなかった食器棚の中は物が少なかったおかげで壊れている物はなかった。。
が飾り物の置物が落ちて壊れてたり、ろうかに置いていた絵の額が倒れてたり。。


174483020_624_v1365901519_R.jpg


引越しのおかげ?で家の中にはほとんど物がなかったので被害が少なかったのだろうか。。
伊丹の家にほとんど持ってきていたので。。

家の周りをみても被害はなくあいなは久しぶりの車の運転で実家に。。
私はせいや、そうたを連れて予定通り散髪屋サンに。。
その間に友達に会いに行って様子を聞いたり、お互いの近況を話したり。。
途中で水道管が壊れたのか?工事がされていたり、国道沿いの家にはプルーシートがかぶせてたり、地域の消防団に人が集まってたり。。

散髪を終えて伊丹に帰りニュースを見るとひどさが・・・
思ったより被害がすくなかったのかな。。って思いながら帰って来たけど、実はそんなことはなかった。。
今朝の新聞でも液状化になった運動場や駐車場。いつも行っていた公園がニュースになってたり。。
ツイッターのおかげで皆の無事がわかり一安心だったものの家の後片付けや余震に不安になってる様子が・・・

伊丹に引越ししたおかげで私達はあんまり被害には合わなかったけど、淡路の人達が本当に大変な目にあってるなぁ。。
地震はいつ起きるかわからず自然災害の恐ろしたを再認識した。。

いつ起きるかわからない南海トラフにしても備えあれば憂いなし。
心づもりは常にしておこうと思います。

伊丹に引越しして2週間。
春休みを終わり、そうた、ゆうかは新しい学校に。。


DSCN20130408 (1)_R.JPG


この横断歩道を渡ると後は歩道ですぐに小学校。


DSCN20130408 (2)_R.JPG


春の花が新学期をお祝いしてくれてる(^^)v


DSCN20130408 (3)_R.JPG



転入生だったので親も一緒に始業式をみました。
たくさんの生徒にたくさんの先生。
ゆうかは春休み中に仲良くなった同級生と一緒で緊張感なし。
そうたは知ってる友達もいずにずっと緊張顔・・・(^^;

そうたもゆうかも4クラス。
そうたは2組、ゆうかは1組。
そうたは新任の女の先生。ゆうかは初めて男の先生。

始業式は昼まで。次の日は入学式でこの日も昼間で。それも10時登校だったの本当は給食が始まったらその間に淡路に帰ってこようと思ったのですが急遽私だけ月曜日に帰ることに。。
花粉症の薬をもらいに行き、友達のお店に寄ったりして夕方には伊丹に。。


DSCN20130408 (4)_R.JPG


この日はとってもいい天気だったので帰ってみるとラッキーはひなたぼっこしてた(笑)
週1で淡路に帰ってるのでラッキーも少し安心したかな。。(笑)
花壇には引越ししていった日にはまだつぼみだったチューリップが綺麗な黄色の花を咲かせていました。

DSCN20130408 (10)_R.JPG


いつも白が咲き終わる頃に咲き始める赤紫のモクレンも蕾から花が見えてきていました。


DSCN20130408 (13)_R.JPG


DSCN20130408 (14)_R.JPG


満開の桜には新葉も。。
桜も終わりましたね。。
これからは新緑が楽しみですね。

見慣れた港に海。。


DSCN20130408 (21)_R.JPG


DSCN20130408 (23)_R.JPG


伊丹にはない海がとっても安らぎを与えてくれる。。
次の日は入学式で昼間ででした。この日はいつも近所で遅くまで遊んでばかりなので川西に買い物に行き、池田の五月山公園に遊びにいってきました。

遠いんかな。。と思ってたけど意外に近く車で20分ほどで川西駅に。
そこから五月山公園にはさらに10分。
近い!!
桜は終わりかけてたけどいい天気で子供達がいっぱい遊んでいました。


DSCN20130409 (3)_R.JPG


遊具で遊べるのがとっても嬉しそうで(^^)v
隣の動物園にはまた今度。。
華やかな花がたくさん咲いていました。


DSCN20130409 (12)_R.JPG


毎日学校に行くと段々と友達も増えそうたも外で遊びことが多くなって来ました。

水曜日に初めてサッカーの体験に。。
この周辺ではたくさんのサッカーチームがあるそうで曜日や月謝や人数もバラバラ。。
ご近所さんが参加しているチームに体験にいってきました。

DSCN20130410 (8)_R.JPG


4年生は約25人ほどいるそうです。。
同じ学校の子供が少なかったのですがそうたには同じ学年で同じサッカーをしているということで仲良くなった友達も。。

コーチは近所の保育園の先生だったので一度顔を覚えてもらうと近所で声をかけてくれることも!
そうたも嬉しそうでした(^^)v

私は子供達が居ない間に久しぶりに友達に会ったり、近所の地理を覚えるために車で回ったり。。


DSCN20130410 (5)_R.JPG


色々な場所に遊歩道があったり、公園があったり。。
いい場所に住むことになったなぁととっても嬉しく思っています。

今日は日曜日。
せいやは部活に。あいなはたまの休みでのんびりゆっくり。。
ゆうかは起きてすぐに近所の友達が「遊ぼう!」と声をかけてくれて早速遊びに。。
そうたは旦那と届いた鏡台やハンガー立てを組み立てるのを手伝ったり。。
今日は自転車を買いにいってきます。
過ごしやすい季節になり、そうたもゆうかも持ってきた自転車で毎日どっかに。。(笑)
私も車より自転車での移動も楽かと。。
(都会はなかなか駐車場がある場所がすくなくてね。。)

段々と慣れてきた伊丹生活。
生まれ育った淡路では大変なことになっているけど・・(^^;

日々楽しく!笑顔で!
今日も元気に過ごせることに感謝して。

さて来週はどこにでかけようかな。。。
posted by tyaki at 13:24| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

伊丹に引越しして1週間。
ほとんど毎日片付けや買い物、周辺の地理やお店の場所を覚えてたりとバタバタでした。
引越しした次の日に淡路にダンボールを持って帰り、代わりに子供達の自転車を取りに行って来ました(笑)

火曜日はあいなの大学の入学式。
あいにくの雨だったのですが、そうた、ゆうかを連れて行って来ました。
会場の体育館には沢山の人が。。
初めて聞く賛美歌やキリストの教えなどとっても素敵な入学式でした。


DSC20130402 (12).JPG


大学の近くの桜は満開!
あいな達の入学を祝っているような感じでした(^^)v

水曜日からあいなは夫やせいやと共に7時過ぎのバスに乗って大学に。。
大学生活はとっても楽しそうです(^^)v
仲良しの友達も出来て充実しているようです。

引越ししたての伊丹の家ではそうた、ゆうかはほとんどゲームやテレビばかり・・(^^;
時々近所のお友達と外で元気に走り回って遊んだり。。

私は周辺地理を覚える為に毎日あっちこっちと。。(笑)
だいぶ落ち着いてきた木曜日。
そうた、ゆうかとバスに乗って市内に。。


DSCN20130404 (2).JPG


とってもいい天気散策にはぴったり(^^)v

市内に行くには車よりバス。
バス停は家の近くにあり、駅(阪急&JR)まで30分。
市内一律200円。

バスに乗って駅に行って周りを散策。。


DSCN20130404 (7).JPG


行ってみたかったクロスロードカフェに寄って休憩。

DSCN20130404 (9).JPG


お店の中には色々な作品展が行われているみたいです。
お店のブログはこちら

その後歩きまわってまたバスに乗って家に。。
お昼を食べて少ししたら今度はゆうかが行きたい!と言っていた公園に。。
遊具のある公園は伊丹にはたくさんあり、ただ車でいっても駐車場が無いところが多いのでこれまたバスに。。(笑)

桜が満開と神戸新聞の開花状況に載っていた瑞ヶ池公園に。。


DSCN20130404 (12).JPG


市バスに聞いて家から10分ぐらい?バスに乗って行って来ました。
(バスは色々な路線があるのでなかなか覚えられない・・・(^^;)



DSCN20130404 (14).JPG


チューリップも咲いてて春って感じがとっても素敵!
公園内はとっても広く、たくさんの人が来ていました。


DSCN20130404 (13).JPG


ゆうかはDSで写真を撮るために滑り台の上に上がって真剣に写真撮影。


DSCN20130404 (18).JPG


思う存分写真を撮り終えたら滑り台を何度も(笑)
まだまだ子供なんですね。。


DSCN20130404 (27).JPG


その後公園を1周しながらお花見。。


DSCN20130404 (59).JPG


手の届くところに咲くさくらの匂いを嗅いだり、写真を撮ったり、枝を触るとさくらの花びらが落ちてきたり。。


DSCN20130404 (62).JPG


あっちこっちに桜がいっぱい!!
花を見て触って花のパワーをいっぱい貰ったような。。

公園の帰りはまだ時間があったので地図を見ながら歩いて家に。。


DSCN20130404 (67).JPG


桜にたんぽぽに春本番!!


DSCN20130404 (71).JPG


DSCN20130404 (73).JPG


公園から家まで歩いて20分ぐらいだったかな。。
とっても楽しい散歩になりました(^^)v
ゆうかも写真を撮って遊んで散歩して大満足のようでした(笑)

翌金曜日の夜は近くの自衛隊の駐屯地で夜桜イベント。
夫が帰ってくるのを待ってあいなとゆうかと3人を乗せて行ってもらいました。


DSC20130405 (3).JPG


夜の桜はまた一味違っていい感じ!
三脚持って行ってなかったのでいい写真は撮れませんでした・・(T_T)


DSC20130405 (52).JPG


DSC20130405 (140).JPG


ゆうかもDSで写真を撮るけど「ぶれる。。。。。(^^;」
「撮れない・・・」
と・・・



DSC20130405 (147).JPG


夜の撮影は難しい。。。

あいなもどうしても行きたかったようで夜の花見を楽しんでいました。


DSC20130405 (156).JPG


たくさんの人が夜のお花見を楽しんでいました!!
次の日もイベントがあったのですが朝からの雨で行きませんでした・・(^^;


DSC20130405 (217).JPG



今年はたくさんの桜を見たような。。
忙しい毎日の中でも春を感じることはかかせません!(笑)

昨日今日と夫が日曜大工で私の机を作ってくれたり、棚や台などを作ってくれています。
それもスペースピッタリに!器用な夫を持って幸せ〜(^^)v
色々と作ってくれてるので嬉しいです!!

春休みも今日まで。。
明日からそうた、ゆうかも新しい学校に。。
ドキドキだろうなぁ。。

新学期が始まるとそうたもサッカースクールに入りまた毎日サッカー三昧に!
ゆうかは何を始めるのかなぁ。。

私はしばらく周辺散策とカフェめぐりを楽しむ予定です(笑)

今日は雨も上がり少し気温は低いけどいい天気になってきましたね。。
突風にはご注意を。。
さて今日はどこに行こうかな。。(笑)


posted by tyaki at 12:29| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

新生活スタート。

今日から4月!そして25年度のスタート。
あいなは今日から大学生!
せいやは高2、そうたは小4、ゆうかは小3に。。

そして昨日から淡路島から家族6人揃って伊丹に引越ししました。
中国海外赴任だった夫の本帰国と共に家族の引越しが決まりました。

なかなか6人揃っての大移動となると・・・(^^;
でもなんやかんやとありましたが無事引越できました(^^)v



DSC20130326 (7)_R.JPG


一気に春めいた3月下旬。
終業式前後は引越し荷物の移動でした。
兵庫の端で尼崎の上。
近くには伊丹空港があり、中国道もあり便利な場所。
荷物を持っていった帰りに近所をドライブ。。
綺麗に咲いた桜を見て、”春がきたんだなぁ。。”と実感。


DSC20130326 (20)_R.JPG


飛行機の音もそんなに気にならずいい場所見つけれた!!



DSC20130326 (28)_R.JPG


ミックスされた桜の木々。。


DSC20130326 (32)_R.JPG


初めてみた混じりのある桜。。
綺麗だね。。
和むね。。
春気分最高でした!


DSC20130326 (39)_R.JPG


子供達は25日の終業式の後仲良しの友達とおもいっきり遊びお別れを。。
「1時間で来れるからまた遊ぼうね。。」
と別れを悲しむそうた・ゆうか。。

近所の仲良しの友達がクッキーを作って持ってきてくれました。


DSCN20130324 (2)_R.JPG


上海から戻ってきて前の保育園じゃない保育園に入ってそこから丸4年一緒だったお友達。。
人数が8人と少ないそうたのクラスにとって8人はとっても仲良し。。

きっと新しい学校でも仲良しの友達ができるよ。。
そう願いながらギリギリまで友だちと遊んでました。

23日は急遽入ったサッカーの練習試合。
サッカーでも仲良しがいっぱい!

サッカーの仲間には前の保育園の友達が沢山居たので馴染みやすかったと。。


DSCN20130323 (8)_R.JPG


きっと新しい学校でもサッカー仲間ができるよ。。

ゆうかは荷物を持っていった時に、外で声がするので行って早くも友達作って遊んでいました。
話を聞くと同級生とか。。
ゆうかは物怖じしないで誰とでも仲良くしてくれる。。

そうたはシャイだからなかなか・・・
(心配の種・・・・(T_T))


DSCN20130323 (12)_R.JPG


3年目にして花が沢山咲き出したクレマチス。
GWに帰った時はきっと花壇も華やかになってるかな。。(笑)


DSCN20130329 (5)_R.JPG






DSCN20130325 (12)_R.JPG


この桜の写真はゆうかが撮りました。
私を真似てカメラを使いがるゆうか(笑)

伊丹に無いものといえば海。。
写真を撮った時は天気が悪かったのでいい写真撮れなかったけれど、海に囲まれた淡路島で生まれ育った私にとってはやっぱり海は素敵な場所。。

伊丹暮らしに疲れたら海を見に淡路に帰ろう。。(笑)
海を見て波を聞き、潮風を浴びればきっとまた元気になれる。。。
そんな気がする。。。


DSCN20130328 (6)_R.JPG






DSCN20130329 (2)_R.JPG


ガランとした家の中。。
上海の時のようにダンボールの山ではなく4〜5日おきに荷物を運んで行ったので段々とガランとしてきた。。



DSCN201303330 (6)_R.JPG


こんな田舎から都会に。。。
都会生活楽しみます!!
バス停もコンビニも歩いて2分?(笑)
意外に周りはとっても静か。。

ひとつ心残りは愛犬ラッキー。。


DSCN201303330 (13)_R.JPG


家の守りにと母がラッキーは家に置いたまま。。
毎日仕事に行く途中にあいなの送迎のように寄ってくれてラッキーの世話をしてくれます。

31日の朝私達が家を出るときはとっても悲しかったのか見送りもなしでそっぽ向かれてました・・(T_T)
でも今日自転車を取りに淡路に帰って家に行くと笑顔で迎えてくれました。
そしてそうた、ゆうかと3人で「いつでも帰ってこれるから寂しい思いはしないで。。」とラッキーに話しかけて来ました。

そしたら今日の帰りは尻尾フリフリ笑顔で見送ってくれました。
今度は1週間後?GW?
わかないけどきっとまた元気なラッキーに会いに行くよ。。




DSCN201303330 (2)_R.JPG



春だね。。。
さぁ春をいっぱい楽しみましょう!!

明日はあいなの入学式!!
楽しみだなぁ。。
posted by tyaki at 23:21| 兵庫 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0