2013年07月29日

三宮の素敵なお店

先週友達と三宮に行って来た。
そこ素敵なお店発見!!
THE PLACE KOBE


DSCN20130725 (5)_R.JPG


食べログのクーポンで”ウェルカムドリンクサービス♪(自家製酵素ドリンク・紀州梅orパイン)”
が付いてました。
このパインがむっちゃ美味しくて。。
初めはなんのカクテル?って思うほどあっさりしてて。。
酵素ドリンクとは!!

店員さんと仲良くなって喋ってると淡路にも居たとか。。
また淡路産の食材をたっぷり使ってるとか!!

メイン料理は・・・
お腹が空いてたので写真も撮らずに食べちゃった。。(笑)

DSCN20130725 (6)_R.JPG


DSCN20130725 (8)_R.JPG


これは追加で頼んだデザート!!
うん!ここの料理は美味しい!し雰囲気最高!!
店員さんもとっても愛想よく笑顔たっぷり!!

早くもFacebookで仲良くなったりとお気に入りのお店に決定!!(笑)


DSCN20130725 (11)_R.JPG




食事の後は珈琲を飲みにモトマチ喫茶に。。
地図を見ながらどこやろ・・・
と歩いて行くと路地の入った所にありました。


640x640_rect_4362968_R.jpg


中に入って見るとレトロな雰囲気。。


DSCN20130725 (18)_R.JPG


珈琲も専門店ならではの美味しさ。。
コーヒー焙煎を習い始めて今までのコーヒー好きではなくなんか色々と考えて飲むようになってきたみたい。。(笑)

DSCN20130725 (16)_R.JPG


そうそう!!ここの手作りプリンは昔のプリンって感じで手つくり感たっぷりの甘くて美味しいプリンでしたよ。。(是非珈琲と一緒に食べてみてください!!)

ここの雰囲気は私が好きな雰囲気。。。
静かで落ち着く空間。。。
また行ってみたいなぁ。。

駐車場に向かう途中で見つけた木のおもちゃや鳩時計のいっぱいのお店。。
Wald
鳩時計ってなんだか可愛くて温かい。。


wald-1_R.jpg


小さなおもちゃもたくさんありました!
ここも素敵なお店でした!!

三宮って本当に色々なお店がたくさんありますよね。。
あっちもこっちも行きたい場所いっぱいだけど、素敵なお店との出会いはきっと必然。。(笑)
また行ってみたい、何度も行ってみたい。
そんなお店との出会いは気持ちの豊かにしてくれる。Happyにしてくれる!!

きっと久しぶりに一緒に行ったMちゃんの影響も大きいかも。。(笑)
楽しかった三宮!!
次は六甲アイランドにあるお店紹介しますね。。
posted by tyaki at 10:58| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

淡路のアナゴ!

7月もそろそろ終わり。。
早いなぁ。。(笑)
夏休みに入って宿題やおでかけで1日があっという間!

この前淡路に帰った時、アナゴのいい匂いが。。(笑)


130727_170719_R.jpg


完全ピンぼけ・・・・・(^^;
ついでに旗も裏返し・・・(^^;

友達と出かけた時に
「私次用事あるから買ってて!!」
って頼んでました!(笑)


130725_183401_R.jpg


百円から大きさによって値段が変わってくるらしい。
それでも安いよなぁ〜

私はうなぎよりもアナゴが好き!
小さく刻ん(小さくない!って言われたが・・(^^;)で穴子丼に!


DSCN20130724 (2)_R.JPG


美味しかったなぁ!!
庭先の大葉を刻んで。。(旦那曰くネギだ!って言われたけど・・(笑))

淡路では北淡の方で焼いている場所は知ってたけど津名の方にあるとは知らず・・
淡路に帰った時はまた買いにいこうかな。。


anago-1_R.jpg



ゆうかも2泊3日のガールスカウトのキャンプから無事帰って来ました!
とっても疲れるみたいでしたが楽しかったようです。

入れ違いで夫とそうたが夫の実家に釣りにいきました。
どんな魚を釣ってくるのでしょうね。。

posted by tyaki at 10:05| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月26日

カメラ

私にとってとっても大切なもの。。
一眼レフを使いはじめて4年。旦那が上海に転勤になった年だったかな。。
りんごの集いのメンバーに進められて一眼レフにChallenge!
そして毎日どこにいくのもデジイチ持ち歩き!(笑)
そしてまだ使いこなせれてなかったけれど中級機種が欲しくなってD7100を買っちゃいました。
(と言っても夫からの誕生日プレゼントでしたが。。(^_^)v)

シャッターの切る速度が早いので運動会やちょっとした動きにも対応してくれるのを探してたんです。。
今使ってるD40もとっても使いやすくて私の宝物なんですがね。。
早速夏休みに入り、地区の夏祭りに持って行き撮ってみました!


DSC20130720 (9)_R.JPG


まだ細かな設定やどこでISOやWBも変更するかわからなかったのでオートで撮ってみました!
祭りは規模が違う!!(笑)
地区の祭だというのに小学校の運動場は人でいっぱい!
屋台やゲームなども沢山でていました。
そうた、ゆうかも4時からのスタート同時に行き、そうたは射的で特賞を取って大喜び!
9時頃まで運動場で友達と遊んだり、屋台を回ったり楽しそうにしてました。
ゆうかもお隣の仲良しのMちゃん、Aちゃんと3人で金魚すくいや輪投げや本当に楽しそうでした!


DSC20130720 (22)_R.JPG


DSC20130720 (24)_R.JPG



このカメラはシャッター音が違う!!
感動しますね。。


DSC20130720 (12)_R.JPG


重いのかな。。って思いってたけどそんなに重くはなくグリップも握りやすく持ちやすくて!

DSC20130720 (27)_R.JPG


一旦家に帰り、あいなとお出かけした後夜の雰囲気も素敵だよ。。と担任の先生に教えてもらったので行ってみました。


DSC20130720 (49)-1_R.jpg

DSC20130720 (51)_R.JPG


夜景はなかなか難しいのですが綺麗撮れてました!

DSC20130720 (74)-1_R.jpg


もっともっと上手に撮れるようになりたいなぁ!!

月曜日は1日家で宿題!!私も色々と家でしたい事をして過ごし、火曜日は淡路島に。。
そうた、ゆうかは前の小学校の友達とちゃんと約束して遊びに。。
私は、歯医者にカイロプラクティックにエステにあっちこっちに。。(笑)
歯医者に行く前に、お勧め場所を聞いてたので行って来ました。


DSC20130723 (17)_R.JPG


私はやっぱり青空が好きなのでしょうね。。
青空とひまわりの組み合わせは最高でしょ?!

カイロプラクティックに行く前にはまゆみさんが飼ってるヤギ達を。。


DSC20130723 (24)_R.JPG


ランチ中だったのでなかなか顔を上げてくれなかったのですがシャッターが切れるのが早いので今だ!!って思った瞬間バッチシ撮れてました!


DSC20130723 (25)_R.JPG


チャチャ(茶色)ヒヨリにコハル!


DSC20130723 (26)_R.JPG


この子達を一度は私のカメラで撮りたかったのです。。(笑)
なかなかタイミングが合わず撮らせてもらえなかったので・・・(^^;(笑)

島の周りを走り回ってたので海の写真も!!


DSC20130723 (44)_R.JPG


淡路島に住んでいた時はいつも見ていた海。。
伊丹には海がないので思いっきり海を楽しもうと。。
ラッキーも家で元気にしてました!
そうたが散歩させてる間にガールスカウト用品を探して。。

DSC20130723 (70)_R.JPG


細かな設定をしてないので高感度で撮れてるらしく・・・ザラザラ・・・(T_T)

やっぱり淡路に行ったらあっという間で時間が足りなくなりました・・・
水遊びしようと着替えも持ってきてたのでそうた、ゆうかは少しの間だったけど遠浅の多賀の浜で遊びました。
私はカメラで色々と撮っては感度を変えたり、どーしたらちゃんと撮れるかとバシャバシャと撮りまくり。。(笑)


DSC20130723 (90)_R.JPG


DSC20130723 (100)_R.JPG


この日は綺麗な夕日を見ることが出来なかったけど海の写真も撮れたし、そうた、ゆうかも楽しめたのでよしとしましょうか。。(笑)


DSCN20130723 (4).jpg


この日は友達に会って久しぶりに行ったカフェでおもいっきり喋って。。(笑)
楽しかった!!

帰りは美味しいアナゴも買ってこれたし。。
(このことはまた後日。。。)

朝から晩まで楽しんだ1日でした!!

そうそう。。(笑)
これからも色々な写真撮って行きたいです!
おすすめの風景、カフェ、場所など情報お待ちしております(^_^)v





posted by tyaki at 14:53| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月24日

Gallery

土曜日にバタバタで行けなかった三宮に。。
三宮には行きたかったGalleryがあります。
笹倉鉄平さんの作品を展示販売しているお店。。

あいながオープンキャンパスのスタッフで大学に行ったのでお迎え兼ねて行って来ました。

ココには素敵な作品がいっぱい飾られてて。。


teppei-1_R.jpg


teppei-3_R.jpg



とっても素敵な空間なんです。。

いつもはバッタバタしている私ものんびりとして時間が欲しい時も。。(笑)
たくさんの作品の中には私の大好きな海、船、灯台の描いている作品が!!


笹倉鉄~1_R.JPG



こんな絵を眺めながらのんびりとした時間の流れを味わってみたい。。(笑)
多分今は活動期なんでしょうね。。
そのうちのんびりとしたゆったり期も訪れるはず。。
そんな時は素敵な絵を見ながら過ごしてみたい。。

それまでにこの絵を買って飾ってみたいなぁ。。

週末はあいなの運転練習兼ねて買い物にいったり、地区の祭りに行ったり。。
地区の祭りはむっちゃ人が多くて規模も大きかった!
(この内容はまた後ほど・・・)

夏休みも始まり、早く宿題を済ませてもらおうと追い打ちをかけながら。。
月曜日は1日家に篭って宿題させて、私は英語の勉強や新しく買ってもらったニコンD7100の設定を設定書を見ながらしてみたり。。
昨日は淡路島に。。。(これもまた後ほど・・・)

(いつ更新するかわからないけどお楽しみに。。)

今日は宿題の日!(笑)
そろそろ見に行ってお昼作らなきゃ。。。

書きたいこといっぱい!したいこと、行きたいところいっぱい!(笑)
今日も楽しみましょう!!



posted by tyaki at 12:56| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F.coure

淡路島の洲本にあるF.coureという花屋さん。
何年も前からアレンジメントを教えて貰ったり、素敵な花を分けてもらったり。。
先生はガールスカウトのリーダーだったということもあってとっても親しくしてもらっていました。
そこの息子さんが今回は大阪都島区にお店をオープンさせました!

ポケット淡路の編集部員であり、毎年賑わっている洲本城下町の街歩きイベントのスタッフでもあり、設計士さんである栄さんに教えてもらって行って来ました!

グーグルマップで検索してみると1時間以内でいける!早速終業式の後、子供達に宿題をさせていってきました(笑)


DSCN20130719 (4)_R.JPG


7月6日にオープンして慌ただしくしていました!

息子さんも私の事は覚えていてくれたようで。。(笑)
やっぱり淡路の知り合いに会うのは嬉しいですね。。


DSCN20130719 (2)_R.JPG


素敵なプリザーブドフラワーのアレンジメントや材料のプリザーブド。


DSCN20130719 (6)_R.JPG


鉢物や旬の花がたくさん店先に並んでいました!
店内にはところ狭しと観葉植物や大きなランなどが置いてありました!


DSCN20130719 (10)_R.JPG


DSCN20130719 (12)_R.JPG


DSCN20130719 (15)_R.JPG


このブルーの蘭が珍しくてしばらく眺めてた。。(笑)

またこのお店の照明がとっても可愛くて。。


DSCN20130719 (16)_R.JPG


花屋さんにピッタリ!
どこで見つけたんだろうと聞いてみると。。
なんとイケヤだったとか。。(笑)(載せてよかったのかしら・・(^^;(笑))

私には冷蔵庫の花ケースの中から何種類か選んで後はお任せでお願いしました。


DSCN20130719 (13)_R.JPG


DSCN20130719 (20)_R.JPG


素敵な涼しげな花束を買って帰りました!!
切花の寿命は短いけれど、部屋を明るくしてくれたり、気分を良くしてくれたり。。

名前は知らないのに花が好き。。

ぜひぜひ大阪在住淡路島出身者やもちろん大阪在住者の方もお店に足を運んでくださいね。。


F.coure-1_R.jpg


大阪市都島区都島本通3-28-8keiビル1階。

大きな道の端なのでゆっくりと進んで店の近くにパーキングあり!!
都会は一方通行の道が多いんで気をつけてね。。

また旬の花を探しにいってみようと思います!!
posted by tyaki at 12:23| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0