2013年08月26日

そろそろ。。

週末の雨で結構涼しくなりましたね。。

先週も色々とありました!(笑)
18日は淡路に帰って友達と劇団キッズの公演を見に行ってきました!


DSC20130818 (5)_R.JPG


”宝島”と言う題で子供達が素敵な物語を演じてくれました。


DSC20130818 (23)_R.JPG


海賊が出てきた時はびっくり!
小さな子供が泣き出して・・・
迫力満点!!


DSC20130818 (3)_R.JPG


みんな上手にしてました!
子供達のパワーに拍手!!(^^)v
小道具も素敵!衣装もヘアメイクもみんな得意な人が集まって上手に演出!!


DSCN20130818 (7)-1_R.jpg


DSCN20130818 (10)_R.JPG




その後、久しぶりに晴海ヶ丘のすみっこさんとこに友達と行って来ました。

DSCN20130818 (18)_R.JPG


素敵な雑貨がいっぱいでした!
楽しく喋ってて雑貨の写真撮り忘れちゃった・・(^^;
劇団で使ってた宝箱がすみっこさんが見つけて来てくれたとか。。
この宝箱の小さいのを買って帰って来ました。。
(家に帰るとそうたに「僕の宝物入れにする!!」って取られちゃっいました・・(笑))

その後、すみっこさんに教えてもらったケーキ屋さんにいってのんびりおしゃべりタイム。。


DSCN20130818 (19)_R.JPG


きれいなハイビスカス!!


DSCN20130818 (20)_R.JPG


見晴らしがよく鳴門海峡が一望できます!


DSCN20130818 (28)_R.JPG


いちじくのタルトがむっちゃ美味しかった!!

DSCN20130818 (34)_R.JPG


DSCN20130818 (36)_R.JPG


お店の名前は”アンティ”で週末土日のみ営業で11時から5時頃(ケーキがなくなるのが早いのでお早めに。。)
素敵なお店でした!!
友達といっぱい喋って楽しかった!!

その後、津名のしずかホールであったイベントに行ってwprkgroupの演奏を聞き、夜は友達の家にいってのんびりと。。


DSC20130818 (53)_R.JPG


(青空の下で素敵な音楽を聞けて嬉しいなぁ。。)

一人淡路の家に泊まって月曜日に伊丹に帰って来ました。
ひとりで淡路の家に泊まるのはやっぱり怖い・・・・(^^;
でもラッキーが居てくれたから安心。。
静かな環境でいっぱい寝れました(笑)


DSC20130819 (4)_R.JPG


DSCN20130819 (1)_R.JPG


稲穂も大きく育ってきてました。
もう少ししたら秋の収穫シーズン。。
美味しいお米ができてるかな。。


DSCN20130818 (38)_R.JPG


海の青さは淡路が1番かな。。(^^)v
海水浴シーズンが終わってもまだまだ海で遊べる!!
9月の三連休は淡路に帰ろう。。

昼すぎに帰って午後は子供達を連れて眼科検査。
あいなも高校を卒業したのでこども病院も卒業。
西宮の方で紹介してもらっていてきました。
せいやも学校の検診でひっかかって・・
でも大丈夫でした!(-_-x)

意外と多かった宿題がまだ残ってるそうた・・
宿題の済んでるゆうかのテレビに集中力が欠けてダラダラ・・・・(T_T)
家にいたら居たらでなにかとバタバタ。。(笑)
出かけたら出かけたで出っぱなし。。(笑)

先週は木、金、土と昆陽里であったイベントに。


DSCN20130822 (3)_R.JPG


夏休みの思い出に。。とゆうかが作ったプリザーブドフラワーアレンジメント。
子供は大人と違って先入観がないんで素敵なものが出来ました(^^)v
(せっかく作ったのに帰りの車でひっくり返してしまった・・(^^;家で修正して飾ってますが・・(^^;)


DSCN20130822 (2)_R.JPG


私の通っている珈琲焙煎教室の卒業生が自分の店舗を持とうと。。
美味しい珈琲を頂いてきました!

babirusa-3_R.jpg

babirusa-5_R.jpg


会場いっぱいに挽きたての珈琲の香りが充満してましたo(^o^)o

そしてそして翌日は・・・・
ジョックなことが・・・・・・

銀行に行こうと駐車場の間を歩いていたら・・・
イキナリ止まっていた車の運転席のドアが開いて左鎖骨、腕を強打・・・

しばらくは動けなかったのですが用事もあったしとおじさんと話して家に帰ろうとしたけどあまりに痛くて近くの医者に・・
全治1ヶ月でした・・なんか筋が切れかけてるとか?!
まぁしばらく安静で・・・(^^;
(早く治りますように。。)

ということで今週で夏休みも終わりだね。。

そろそろ新学期気分に切り替えていかないとね。。
さぁ今週も楽しみましょう!!

朝は涼しかったけどやっぱりお昼近くになると暑くなってきたね。。
まだまだ熱中症や突然の怪我や気象の変化にご注意ください!!

posted by tyaki at 12:10| 兵庫 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月20日

探検&川遊び!!

旅行から帰って来て家に居ることが多かったのでちょっぴり近場におでかけ。。
廃線跡があると聞いて行ってみました。
家から約30分ほどでJR武田尾駅まで車で行き、ハイキングコースになっている場所を散策。。
水遊びができる場所を探しながら。。


DSCN20130817 (2)_R.JPG


川の近くで遊んでいる親子を発見!だけど反対側・・・(^^;
先に進んでみようと。。


DSCN20130817 (4)_R.JPG


栗発見!
山にはやはり季節を感じさせてくれるものがありますね。。



DSCN20130817 (6)_R.JPG


トンネル!!
まだ向こうが見えるから怖くない。。(笑)


DSCN20130817 (7)_R.JPG


トンネルの向こうにも道が。。
廃線跡なので結構真っ直ぐな道。。
次はちょっと長めのトンネル。
「キャーキャ!!」と叫ぶゆうかの声がトンネルに響きさらに怖い。。(笑)


DSCN20130817 (9)_R.JPG


眺めはとっても素敵!!


DSCN20130817 (12)_R.JPG


DSCN20130817 (14)_R.JPG


そうたもゆうかもパパもマイペースに歩いてくる。。(笑)


DSCN20130817 (16)_R.JPG


長い長いトンネルは真っ暗だったので携帯のライトで照らしながら・・・(^^;
怖かったわ。。。

2`ぐらい進んだかな。。
川に降りていく道も見当たらず、このまま進めば生瀬の駅まで約4`ぐらいあるみたいだったけれど、目的は川遊び。。
なので鉄橋を渡ったらまた長い長い真っ暗なトンネルだったので引き返して川を探しに。。


DSCN20130817 (23)_R.JPG


DSCN20130817 (22)_R.JPG


下には大きな岩がいっぱい!!
危ないから3人ではようこれなかったんです。。(笑)

そして車に戻って川をたどって。。。
いい場所ないかな・・
とウロウロ。。
時間が経つのも早くて焦りまくり。。
一度は行ってみたかった一庫ダム公園
公園での遊びはまた今度ということで浅瀬を探してみると川遊びしてる!!
駐車場もあって便利(^^)v
早速下りて淡路から持ってきていた水鉄砲で水の掛け合い!!


DSC20130817 (7)_R.JPG


DSCN20130817 (26)_R.JPG


ビチョビチョになってはしゃぐゆうか。。
実は13日にせいやが戻ってきたら皆でプールにいこうと思っていたのですが、ゆうかのめばちこでしばらくいけなくなりました・・(T_T)
「顔をつけなかったらいいやん!」ととても楽しみにしていたそうたとゆうか・・
そういう訳にはいかないと・・・
あいなもわたしも今年は水着買ったのになぁ。。(笑)と思ってたけどね。。
なので目の腫れも痒みも収まったので川遊びなら。。と連れて行ってきたのです。
子供達が楽しみにしているからね。。
(密かに私も足をつけてみたりと水遊びは楽しかったですが・・・(笑))


DSCN20130817 (27)_R.JPG


月も出ててきて約30分ほどだったかな。。


DSCN20130817 (43)_R.JPG


遊びました!子供達は満足気。。
まだまだ夏休みはあるので時間が合えばプールならまだまだいける!!


DSCN20130817 (46)_R.JPG


私が風景を撮ったりしている間にパパとそうた、ゆうかは川の中にかたまって何やらすくってる。。
小さな魚を見つけては捕まえようとして逃げられ。。(笑)
またすくっては逃げられて。。
親子3人楽しそうにしてました(^^)v

私も子供達が楽しんでいるを見るのは嬉しいです!
今年は宿題が多かったのか?(意外と少ないと思ってたけれど字を書くにはやっぱり時間がかかる。。)
子供達を連れてあっちこっちに行きたかったのになかなか時間が無くて。。
家では毎日「早く宿題して!!」「早く終わらせて!!」
と角出して怒ってるからね。。。(^^;

ブログに書きたいこともまだまだ!!
次はこの前の日曜にあった素人企画集団のキッズ公演としづかマルシェの事を書こかなぁ。。
次回もまたお楽しみに!!

posted by tyaki at 16:33| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

津名祭り

7年ぶり?8年ぶりの開催になった津名地区の夏祭り!
花火も見たかったし、workgroupのライブも楽しみだったので家族旅行の帰りに淡路島に!


DSC20130811 (18)_R.JPG


子供達に人気のバルーンアートもされて居て、そうたとゆうかも久しぶりに淡路の友達に会ったりして楽しそうでした!


DSC20130811 (26)-1_R.jpg


ステージでは須ヶ原さんと鈴木さんのパフォーマンスも!!


そしてworkgrroupのライブ!!



DSC20130811 (57)-1_R.jpg

DSC20130811 (74)-1_R.jpg

DSC20130811 (105)-1_R.jpg


DSC20130811 (117)-1_R.jpg











eternalのフルバージョンはこちらから聞いてくださいね。。
ここにもありますよ。。

夕暮れの少し涼しく感じられる頃に素敵な音楽を聞くことができて嬉しかった!
淡路市のマスコットキャラクターのあわ神やあわ姫も登場!!

DSC20130811 (149)-1_R.jpg


DSC20130811 (165)-1_R.jpg


森田くんもマスベーとスマイルo(^o^)o

そして花火!!


DSC20130811 (182)_R.JPG


海の堤防に座って大きな花火を楽しみました!


DSC20130811 (192)_R.JPG


DSC20130811 (257)_R.JPG


DSC20130811 (272)_R.JPG



音と光の感動をもらえました(^^)v
楽しかった!!

この日は淡路の家に泊まって次の日もまったり。。
ラッキーと遊んだりなにもないからのんびりとできたり。。(笑)
あいなは祭りで再会した中学の同級生とおでかけ。。
淡路の道は怖くない!と張り切って出かけました!

13日の午前中に伊丹に戻りました。

やっぱり夏は花火だね。。
祭りは楽しい!!

posted by tyaki at 14:48| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月17日

家族旅行B

家族旅行3日目。
本当だったらこの日に伊丹に戻る予定だったけれど、夫のミクロネシア出張があったので1泊増やしました。
この日もとても暑かった・・・(^^;
せいやはこの日から東京都内の妹んちからコミケに行く予定でした。
なので朝ゲームセンターで少し遊んだたらウキウキ!!しながらせいやは都内に。。

私達は軍艦めぐりに。。


DSC20130810 (4)_R.JPG


メルキュールホテル横須賀のロビー。。
広くてのんびりと過ごせる場所の1つでした(^^)v
ホテルの前を出ると歩道橋が。
その歩道橋を渡るとすぐに軍艦めぐりの場所です。


DSC20130810 (6)_R.JPG


大きな軍艦がたくさん。。


DSC20130810 (10)_R.JPG


大きな建物が泊まっていたホテル。。

早速船に乗り込んで暑かったけれど2階席に。。
潮風に吹かれて涼しいかな。。と思ってたけれどとても暑くて・・・・(^^;
せっかくだからと頑張って見ました。。(笑)


DSC20130810 (12)-1_R.jpg


大きな潜水艦。。
案内人のアナウンスで色々と見ていきました。


DSC20130810 (14)-1_R.jpg


イージス艦の特徴を教えてもらったり、たくさんある軍艦の種類をおしえてもらったり。。


DSC20130810 (18)-1_R.jpg


全長が300mだったかな。。


DSC20130810 (21)-1_R.jpg


DSC20130810 (24)-1_R.jpg


大きな船やなぁ。。本当に。。。

アメリカ海軍の船を見るのも初めて!!
私の大好きなNCISを思いだして一人わくわくしてました(笑)


DSC20130810 (29)-1_R.jpg


約45分の船旅。。
途中から暑くてゆうかがダウン・・
室内に入ったけれど人がいっぱいで・・・
スミッコに座って帰りを待ちました。

滅多に見ることの出来ない貴重な体験をしました。


DSC20130810 (32)-1_R.jpg


カメラの設定がおかしくてパソコンで少し修正してます・・(^^;
なかなか難しい・・・
コンデジも持って行ってたのですが・・充電器を忘れて2日目の朝に電池切れ・・・(T_T)


DSC20130810 (39)-1_R.jpg


もっと綺麗に撮りたかったなぁ・・(T_T)

間近で見る潜水艦。


DSC20130810 (50)-1_R.jpg


引退した潜水艦だったので間近で見ることができました。



DSC20130810 (56)_R.JPG


DSC20130810 (74)-1_R.jpg


DSC20130810 (80)_R.JPG


船の中。。

楽しかったけど暑かった・・・

軍艦巡りが終わると一旦ホテルに戻ってのんびり。。。
「どこいく?」「なにしたい?」と色々と相談してたけれど、暑さで出かけるのも億劫になってきたので見つけていた近くの横須賀温泉湯楽の里に。。

昼過ぎに行って夕方まで岩盤浴や露天風呂でゆっくり。。。
露天風呂からは目の前に海が!!
気持よかったなぁ。。

温泉でご飯食べて帰ってホテルでは早目に寝ました。
次の日は朝から荷物を詰め込み淡路島に。。
帰りの道はそこそこ渋滞してたけれど無事夕方には淡路に帰れました。

そして翌11日は7年ぶりの津名地区の花火大会!!
花火のことは次回のブログで。。。
お楽しみに。。。

(カメラの画像が悪くて申し訳ないです・・・しっかりと設定しなくっちゃね・・(^^;)
posted by tyaki at 13:09| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月16日

家族旅行A

9日はそうたの10歳のBirthday!

ホテルの朝食バイキングをしっかり食べて、
ミクロネシアからグアムに。グアムから成田に朝飛行機で到着した夫を迎えに。
ホテル前の本町山中有料道路や横浜横須賀道路(通称横横道路)を通って首都高湾岸線を撮って横浜ベイブリッジに喜びながら車を走らせ東京湾アクアラインに!!


DSC20130809 (1)_R.JPG



途中で”海ほたるParkingでお買い物!
ウミナカプラザでハワイアングッズを買ったり、海の中に浮かぶParkingなので記念写真を撮ったり。。


DSC20130809 (8)_R.JPG


大きな建物が浮かんでる!
調べてみると”風の塔”らしい。トンネルの中に空気を送り込む装置らしい。。
30分ほど遊び、途中で成田に着いた夫とどこで合流するか相談。
(朝のんびりしすぎて9時半に成田に行けなくなったので・・(^^;)



umibotaru-1_R.jpg


umibotaru-3_R.jpg


売っていたポストカード!

海の中にパーキングなんてすごいね。。

うみほたるを出たらすぐに千葉県に!
初めて千葉の地を踏みました(笑)

アクアライン方面のバスに飛び乗った夫。
途中で時間がかかるとおもって降りたらまだナビにも載ってない場所。。
なんとか連絡を取り合い夫の待つ三井アウトレットパーク木更津に。。
合流してまたアクアラインを通って江ノ島に。。
(本当は成田に9時半に迎えに行って、東京都内を走って江ノ島に行きたかったんだけど・・・意外と時間がかかって・・(^^;成田って遠いんですね・・)
途中の道にはローカルさがいっぱいのお店が!!


DSC20130809 (29)_R.JPG



予定より時間をオーバーしてしまったのでスケジュール調整に困りましたが、まずはそうたのBirthdayに合わせていく予定だった江ノ島水族館に。。
ここは私の大好きな竹野内豊さんが”流れ星”のドラマに出てた場所。。

裏には海水浴場があり、たくさんの人が賑わっていました。


DSC20130809 (53)_R.JPG


DSC20130809 (70)_R.JPG


DSC20130809 (82)_R.JPG


DSC20130809 (96)_R.JPG


あいなもせいや?もそうたもゆうかも久しぶりの水族館にウキウキ!!
クラゲファンタジーワールドが開催されていて海の中でシュワーと動くクラゲに見とれていました。


DSC20130809 (108)_R.JPG

DSC20130809 (110)_R.JPG


DSC20130809 (114)_R.JPG


くらげは何を考えているんだろう。。
海の中は気持ちいいやろなぁ。。
何も考えずに海の中を漂うくらげ。。。
とっても癒されます。。。(^^)v

DSC20130809 (128)_R.JPG


DSC20130809 (133)_R.JPG



色々と見て回り、Birthday特典のイルカ・アシカショーにはまだまだ時間があったので残念ながらまた今度・・ということで人も多く暑さもピークになってきてたのでお土産買って葉山方面に。。

時間がまったく把握できずに行きたいところも多くなかなか強行なスケジュールになってしまったけど・・・
私が行きたかった葉山の森戸海岸や江ノ電や葉山マリーナに行くことが出来ました!

DSC20130809 (162)-1_R.jpg


やっぱり夏は海水浴かな!!
江ノ島の入り口の海水浴場にも人がいっぱい!

本当は乗りたかった江ノ電。。

DSC20130809 (170)_R.JPG

DSC20130809 (186)_R.JPG


ローカル線はめったに乗らないからね。。
それに海を見ながらの電車旅も素敵!!

DSC20130809 (190)-1_R.jpg


葉山マリーナ。。
本当はここでクルージングしたかったなぁ。。
今年はまだ一度も船に乗ってない!し運転も!!
免許持ってるのにペーパーになりそう・・・(^^;

DSC20130809 (194)-1_R.jpg

DSC20130809 (201)-1_R.jpg


森戸海岸の夕日。。
この砂浜をのんびりと歩いて。。
潮風に吹かれながらのんびり過ごす。。
まだまだ私には先の話みたい。。(笑)


DSC20130809 (204)_R.JPG


葉山灯台(通称裕次郎灯台)を見たり、海に映る夕日を見たり。。


DSC20130809 (204)_R.JPG

DSC20130809 (211)-1_R.jpg


DSC20130809 (228)_R.JPG


喜多嶋隆さんの小説に出てくる葉山。。
行ってみたかったんです。。

小説の主人公になりきって散策。。。(笑)
少しの時間でしたが、写真を撮ったり、葉山の海岸を歩いたり。。
最高の時間でした(笑)
夕日の見れる時間に行けて良かったo(^o^)o

その後時間もなくなってきたので横須賀に戻り、軍艦カレーを食べにドブ板通りの入口にあるよこすか軍艦カレー館に。。
船の中のような店内。。
20種類ものカレーメニュー
個々に好きなのを選んで食べました!
私は水兵さんを。。
美味しかったなぁ。。

ホテルに戻るとお願いしてあったそうたのBirthdayケーキが届きました。


DSC20130809 (247)_R.JPG


ここのケーキはとっても美味しいです。。
本当はそうたはここのマカロンでケーキを作って欲しかったと。。(笑)
みんなでHappyBirthdayをお祝いし、持ってきたプレゼントを渡しして。。

せいやにそうた、ゆうかをお願いして、一度は行ってみたかったどぶ板通りのバーに。。
アメリカの雰囲気を味わうために、またあいなも英語を話してみたかったと。。
カウンター席に座ってアメリカ人達の楽しむ姿を見たり、マスター?やお店の人に話しかけてみたり。。
ドル札でOkということでかっこつけてミクロネシア帰りの夫がドル札で支払ったら日本円でお釣りが。。(笑)

1時間ほど雰囲気を楽しんでホテルに戻って寝ました。。
出張帰りで疲れてるにも関わらず頑張って付き合ってくれた夫に感謝。。
あいなはもっとネイティブに伝わるように英語を勉強したと。。
私も雰囲気を楽しめて、さらに英語に興味津々!!
夏休みが終われば英会話ももう一度探してみようと思います。。

ということで9日もいっぱい遊んでいっぱい楽しみました!!
まだまだ続く家族旅行!
次はどこに。。。(笑)






posted by tyaki at 13:08| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0