2013年12月31日

今年もありがとうございました!

今年も後数時間。。
今年も楽しい1年になりました!


jyoya1-2.gif




来年もどうぞよろしくお願いしますo(^o^)o
posted by tyaki at 21:35| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月28日

今年の5大ニュース

今年も後4日?!
冬休みに入って子供達は宿題に追われ、私は年賀状を!!

昨日はまたまた淡路で素敵なセミナーにいってきました。
引き寄せセミナー
とっても暖かい雰囲気の中で2時間があっという間に終わりました。

子供達は昨日からゆうか、今日はあいな、そうたが淡路の実家にお泊り。。
今日は雪の舞う一日だったようですね。。
せいやは部屋でゲームにパソコンでのんびり。。
夫は2連ちゃんの忘年会で一日まったり。。(笑)
私は年賀状追加を書いたり海外ドラマみたりとのんびりと。。

今年は・・・
と振り返ってみると色々とありました!!(笑)
@まずは3月に夫の本帰国&引っ越し。
1月頃はまだはっきりと分かってなかったので大学に進むあいなと尼崎の高校に通っているせいやだけでマンション借りて住まそうかと考えたり、6人だったら・・・一軒家は必要だけどあるのかな。。。
と賃貸のサイトを毎日見て問い合わせたり。。

決まると急いで家を探しては見に行き、環境(田舎暮らしから都会暮らし)を十分考えて、そうた、ゆうかの学校の距離や習い事(サッカーやスイミング)の近い場所でととっても忙しかったなぁ。。

夫は2月末までは上海だったのでパソコンで賃貸物件のデーターを送ってはスカイプで相談したり、現地に行けば家の中の写真だけではなく、周りの写真や近くの建物の写真なども撮っては送り。。

学校の規模の小さいところをと探してたけどなかなか見つからず・・・・
学校の規模は大きいけどなんとか6人が生活できる(3LDK)の家を見つけることが出来ました。
諦めたことは・・・・
愛犬のラッキーを淡路の家に置いてくること(今は車で10分ぐらいの実家の親が毎日えさと散歩に連れて行ってくれています)
学校の規模が今までは8人とか22人だったのが35人の4クラス。全校生徒約600人!!

それでも家族が揃って暮らせることが大前提だったのでバス停も近いし、スーパーやコンビニ、淡路でもよく行ってたチェーン店の服屋やレンタルビデオ店もあり、慣れた今ならめっちゃいい場所!に見つけたものですo(^o^)o



DSCN20130225 (17).JPG



Aあいなが大学入学!
入学してしばらくは本当に色々とありました(笑)
色々と経験したから今のあいなになったのだろうね。。
毎日英語での授業にいろいろな活動。。
毎日淡路とはそんなに変わらない距離の通学も楽しんでいるようです。
来年は夢のアメリカ留学!(アメリカ東海岸デラウェア州)
なんだか留学が決まったと思えば寂しくなるなぁ。。。^^;
そうそう2月に無事免許取れたあいなは伊丹でもたまーに車運転してます!近回りだけど・・
超方向音痴なのでなかなか行きたい場所に行けてないみたいだけど・・・(^^;;
一度淡路からの帰りに淡路から伊丹まで運転!中国道も頑張りました!


_03_w667_h500_R.jpg



Bゆうかがガールスカウトに入団!
なかなか友達が出来ずクラスでも揉め事の多かったゆうか。
あんまりにも可愛そうだったので学校の外でも友達がいれば・・と86団に入団。
ガールスカウトでも色々とあったけれど活動を通じて学ぶことも多いみたいで毎回欠席せずに楽しそうに行っています。


185685483_624_v1383081310_R.jpg



C何事にも興味津々のわたし。。
今年は本当にいろいろな事と出逢いました!
夢は素敵なカフェを開くこと・・(HP(http://tyakityaki.com)にも載せてますが更新が怠ってますが・・・(^^;;)だったので伊丹、川西、西宮、尼崎、池田、豊中、箕面などなどいろいろなお店に行ってみました。

お気に入りのカフェは何軒か見つけましたが、さらにすごい出逢いが!!
なんと珈琲豆を煎るってことに!
そうそうなんです!コーヒー焙煎というものに出逢ってしまいました。

たまたま行ったお店にあったチラシを持ってぶらっと行ったのですが・・
あの時の感動は忘れられません!!
珈琲の香りが充満してその場で豆を選別し、煎るってことを。。。
今は珈琲焙煎で自分のオリジナルの珈琲ブレンドを作ることが夢になりました。

月に2回の講習会も欠かさず行き、予習復習もしてさらにミルまで買ってしまいました(笑)
後は焙煎機と焙煎小屋を手に入れると。。。。(笑)

パソコン同様?珈琲も奥が深いんです。。。
知らないこといっぱい!!
もっともっと勉強したいです!!


DSCN20131219 (1)_R.JPG


豆の選び方、ハンドピックの方法(良い豆、悪い豆の見分け方)、煎り具合、ブレンドの分配などなど。


DSCN20131219 (4)_R.JPG


80歳から下は40歳代までの素敵な仲間に出会えたこと。
講習会は12月に終了したけれど1月からはまたまた素敵な場所でサロンとして動き出しますo(^o^)o
めっちゃ楽しみなんです。。。。

もちろんカフェ探しも来年も続けたいと思っています。
珈琲が美味しいお店、雰囲気のいいお店、スイーツが美味しいお店などなどオールマイティーなお店はなかなかないのでそれは自分で作るしかない?!(笑)(だいぶ先になりそうだけど・・・(笑))

珈琲焙煎の他には来年も続けたいと思ってるのはベネチアンガラス細工
たまたまフリーペーパーで見つけた服屋さん雑貨屋さんに行った時に見つけたチラシに載っていたんです。。
小さなガラスを切ったりくっつけたりして素敵な小物をたくさん作りました。
来年は時間がかかっても大きなものにチャレンジしたみたいと思っています。

DSCN20131022 (31).JPG


DSCN20131011 (8)_R.JPG


ブログに載せたらmixi友達から作って!!とo(^o^)o
いっぱい作ってきました!
作ること、夢中になることが楽しんですね。。

D伊丹になくて淡路にあるもの。。
それは海。。。

同じ日本、同じ兵庫に引っ越したけれどやっぱり淡路島と違う環境。
ホームシックではないけれどとっても恋しいもの。。

なので私はちょくちょく淡路に帰っては海を眺めていますo(^o^)o
約1時間という近い距離で高速のインターも近くにあって淡路の海を見にちょこちょこと行けるこの環境に本当に感謝です。

DSC20130516 (1)_R.JPG


DSC20130622 (21)_R.JPG


淡路のイベントにもたくさん参加してきました!
また来年も淡路の新しいお店やイベント情報も載せたいと思います!


DSC20130818 (23)_R.JPG


DSC20130811 (105)-1_R.jpg


(大好きなworkgroupのライブにもいっぱい行きました!)


DSCN20130427 (48)_R.JPG


洲本の市街地でのレトロな街歩きにも!!

イベント、フリマ、おでかけ、ドライブ、カメラ、珈琲いっぱい楽しみました!
来年もいっぱい楽しみたいです。。

10大ニュースにしようと思ったけど・・・
5大ニュースに変更。。。(笑)

色々とありすぎて・・(^^;;
8月にはやっと念願の葉山旅行もいけたし・・・(この旅行に関しては子供からブーイングが・・(^^;;リサーチ不足でプールがなくて今年は1回もプールに行けなかったから・・(T_T))
カメラも買ってもらって腕磨きも頑張ってますo(^o^)o
いろいろなセミナーや勉強も楽しんでます!

ツイッターFacebookにはちょこちょこした事を載せています。
また良かったらどうぞ。。

さぁ今年も後すこし!!
1年振り返ってみましょう!!

最後良ければすべてよし!!
笑顔で年末過ごしましょう!!


DSCN20131227 (4)_R.JPG


早くも水仙が!
淡路の空は真っ青!素敵だね。。
posted by tyaki at 19:51| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月19日

イベント情報(淡路島)

22日(日)兵庫県洲本市本町 で
”洲本レトロコミチ”開催!



retoro-1_R.jpg


去年の春から年2回開催の”レトロな街歩き”の商店街でイベント開催!
ほっこりできるお店が出店予定です。
是非いってみてください〜♫♫
posted by tyaki at 21:34| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月18日

今年も後2週間。

寒い日々が続いていますね。。
日本は寒いけれど夫の出張先のマーシャル島は南国!

PC111642_R.jpg


綺麗な夕焼け。。

PC121649_R.jpg


虹のかかるこの海でお仕事してたのかな。。

PC071371_R.jpg


半袖で過ごしていたとか。。

やっと本日帰国予定です。。
朝到着の飛行機で帰ってくるはずが仕事が大幅に狂って今日の最終便で帰ってくるとか。。
久しぶりに関空にお迎えに行く予定です。

日本は寒いよ。。。って電話で話してたのですが、寒いといえば淡路島も寒い!!
先週淡路に帰ってたのですが、風が吹けば体感気温も下がってめっちゃ寒かった!

DSC20131214 (2)_R.JPG


風が吹いて大阪湾も白波がたってるでしょう!

寒い時は心温まる友達とおでかけ。。
中川原に出来た”農カフェ 八十八屋”にいってきました。


DSCN20131214 (1)_R.JPG


友達と二人揃って「紅いもタルト!」って(笑)
美味しい自家焙煎の珈琲とともに素敵な和室を洋風にアレンジした部屋でやっとゆっくり話せる!!と2時間もお喋りしてました!


DSCN20131214 (2)_R.JPG


DSCN20131214 (6)_R.JPG


床の間に置かれたかいわれ?
私が見つけたのは変わった時計。。


DSCN20131214 (9)_R.JPG


アンティークさと海外ぽいのが素敵で。。。
のんびりとした時間を過ごしてきました!!


7月に行ってからまた行きたい!!と思っていた六甲のfeelカフェにこの前あいなと行ってきました!


DSC20131216 (3)_R.JPG


お店のドン?の人気者のたまちゃんも居ました!
お気に入りのソファに座ってランチを頼んでたらどこからとなくやってきて隣のソファでお昼寝を。。


DSC20131216 (4)_R.JPG


座り心地の良いソファであいなもお昼寝。。
私は目の前を通る貨物船や海を眺めて。。。


DSC20131216 (10)_R.JPG


DSC20131216 (15)_R.JPG


時間を流れを忘れさせてくれる空間。。。
美味しいランチの後は珈琲タイム。。
ぼっーと海を眺めて今年を振り返りながらXmasや年末のスケジュールを考えたり。。


DSC20131216 (34)_R.JPG


海に映る夕焼けを楽しんで帰ってきました。


DSC20131216 (38)_R.JPG


やっぱり海が好き!
海の眺めれる素敵な場所も好き!
猫は苦手ても人懐っこいたまちゃんなら大丈夫だったし。。(笑)

今年は本当にいろいろなカフェに出会えたなぁ。。
珈琲焙煎を習い始めて珈琲をより深く学ぶことも出来たし珈琲の味の違いも少しはわかってきたかな。。(笑)

さぁ来年まで後2週間!
今年の締めもしっかりして楽しく年越ししましょうね。。

年賀状作成にとりかかります。。。(笑)
posted by tyaki at 13:50| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月13日

Xmasバージョン

なかなか家の中が狭くていろいろな飾りをするのが好きなのに出来なくて・・・(^^;;
でも玄関には夫の作った棚があるのでそこのスペースに色々と飾り付け(^^)v


DSCN20131213 (4)_R.JPG


ステンドクラスっぽいランプはMAZURKA-ZAKKAで!(すみっこさんのお友達だそうです!)

Xmasのアレンジメントもこの前作ってきました!


DSCN20131213 (7)_R.JPG


このアレンジメントはなかなか手強かった・・(^^;;
シルバーの木(みつまた)を使って足元にモミの葉っぱで埋めていくのがどうしても出来ずに・・(^^;;
バラ(ポルトスノー)やトルコキキョウ(ミルクティ)やスカビオサ、スプレーカーネーション、スイトピー、ミキシア、リューカデンドロンを使ってゴージャスに!西洋柊でしめて松かさを飾り、星形の飾りを飾ってXmasぽく仕上げていきました。

なかなかドームぽくできなかったぁ・・
(先生のお直しいっぱい(笑))

奥のハウスの置物は昔は何でも屋だったハロッズで買ってきました!
(あれ?いつのかにか三毛猫倶楽部に変わってる〜(笑))

ゆうかの拾ってきたどんぐりももう少し置いておこうかな。。


DSCN20131213 (17)_R.JPG


小さなサンタはスミッコさんとこで!

淡路ではいつも派手にイルミネーションしてたけど、ファイバーのツリーを買ってきて小じんまりとリビングに。。

DSCN20131213 (2)-1_R.jpg


家のあっちこっちにXmas飾りが。。


DSCN20131213 (19)_R.JPG


DSCN20131213 (33)_R.JPG



Xmasが終わればお正月や節分のシーズン物を置く予定。。

旬を季節を感じながら暮らせるって楽しいですねo(^o^)o

ブラっと出かけたお店でいろいろな小物を見つけるのも楽しみ!
小さなお家だからこその楽しみもいっぱい!

またお出かけしたくなってきたなぁ。。

ここ最近は寒くて家の中で年賀状案作ったり、机周りの大掃除したり、服の大掃除したり。。と家にこもりがちだったけど・・・・(笑)

今行きたいところはできたらXmasが終わるまで異人館めぐりをあいなと!
冬の海を暖かい場所で眺めるためにfeelにも!

明日は淡路でりんごの集いの忘年会!
(毎年めっちゃ楽しみなんです(^^)v)

Xmasまで後12日!
子供達のプレゼントも探さないとね〜(^^)v

posted by tyaki at 12:00| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0