2014年07月26日

引き寄せセミナーin淡路島

昨日は淡路に日帰りでいってきました!
歯医者に定期健診と歯石除去してもらって素敵な雑貨がいっぱいの”そらみどう”さんに。。


20140725142954393_v_R.jpg


涼しけなイベントだったのでo(^o^)o


soramidou-2_R.jpg


そして可愛らしいネックレスを!


20140725150308374_v_R.jpg


ここには素敵な雑貨に美味しいものがo(^o^)o


20140725143904450_v_R.jpg


20140725144136680_v_R.jpg


20140725144323319_v_R.jpg


このブルーベリージュースはまだ販売してないとか。。(笑)
無理言っちゃったなぁ。。(^^;;

そらみどうさんでゆっくりした後は四つ葉さんの美容院で毛染めとヘッドスパを。
時間をかけてゆっくりと丁寧にしてもらいました。
終わったら楽しみにしてた”引き寄せセミナー”を。

素敵な笑顔の下川さんのお話と(自分にとって)いいことも悪いことも話しして(シェア=共有)皆で笑ったり、学んだり。。

人生は楽しむためにある。
私達は人生を楽しむために生まれてきた。

ドラマでも本でも、平和で幸せで何も困らないよりはアップダウンのある”ハラハラ””ドキドキ”の方を見るでしょう?

人生もそう。。
しんどさ(現状)は自分が選んで楽しんでいる。
(顕在意識では選んでなくても潜在意識=本当の自分が選んでいる場合が多い)

”しんどい””つらい””かなしい”などなどを手放す。
しんどいをしんどいと思わない。
つらいをつらいと思わない。
かなしいもかなしいとは思わない。

しんどい(などなど)と思うのは自分が選んで思っている。

実は・・・
私大きな悩みはなかったのですが、何をシエアしようかと思って。。
いつもわがままで甘えたなゆうかの話をしました。
”いっつもわがまま!”
”人の話を聞かない・・・”
などなど

そしたら下川さんとかメンバー(昨日は私の心しれたメンバーばかりだったので)からの言葉は。。
「ママに甘えたいのよ。。」
「鏡だよ。。」
などなど
取り方によっては自分が悪いんだ。。。
とか
甘えさせてないのかな。。
とか
ゆうかの気持ちを考えてないのかなぁ。。。
などなど
と思うんだけど、

ここは”引き寄せセミナー”
最初に書いたように”すべて自分が選んでる”
無意識のうちにそういうふうな(ドラマ)を自分が選んでるんですね・・(^^;;

しんどいのもゆうかが大きくなればもうない。
そう思えばこのしんどさも”今”だからこそ楽しむべし!(笑)かな。。ってね。。

時期が来れば自分から認める(手放し)時がくる。
それでもOK。

今解決?っていうかしんどくならない方法はゆうかの気持ちを受け止める。
もしくはゆうかが演じてくれてる意味を自分の中で見つけてそれを受け止める。

引き寄せセミナーは吐き出す場。
いいも悪いもない。

”快”か”不快”か。。
自分が色々な負(?表現不足ですいません)の気持ちを持っていることがばからしくなる時がくる。
そんな時は変化の前触れ。

テンションが上がると”イライラ”とか”しんどさ”の時間が短くなる。

”きっと今の状態がすきやねん。。”
だから今の状態やねん。。(笑)

イライラしたり悲しんだりしたくなかったらしなかったらいい!(笑)
自分が気分よく過ごせる方を選ぶだけ。

なんでも
☆気のせい!
☆大丈夫!!
☆すきなんやねぇ〜

”ワクワク”することが起きるはず!
”楽しい嬉しい”ことが起きるはず!

そう思って過ごしてたら

そういうのを引き寄せるんだよね。。

自分の見方(感じ方)ひとつ。


人体実験するんです。
現状がいやなら!
そう実行に移すのです。
気分が良くなる方を選んで!

ゆうかとのことに最後に素敵なアドバイスをもらいました。
喧嘩ばかりしてるなら
”「最後までだまってみてるから思いっきり喧嘩してみ〜」って言ってみる。”
”けんかの場から離れて「けんかしてるから出かけてくる!」って近くを散歩する”
”けんかが始まったら”みみせん”して聞かない”
などなど

愛情を求め出したら(わがまま言い出したら「一緒に散歩いこう」って一緒行動する、「ゆうか大好き!!」
ってハグする(←嫌がったら寝てる間に耳元でささやく(潜在意識に送信(笑))
などなど

そうコレをやってるみるのが人体実験(笑)

どんな人生を選ぶかは自分なんですね。。
後悔しないようにするのも自分。
昨日には戻れない。
”今”は今しかない。


人は”愛”
人を愛し、愛されそして自分を愛するために生まれてきた。
どんな自分も愛する。(大丈夫!!)

最後に
「見知らぬ幸せより馴染みのある不幸」

さてどっちを選びますか?

素敵な時間でした。
本当に温かい雰囲気と笑いの絶えないメンバーとそしてなんでもOkやねん!と明るく言ってくれる下川さん

楽しかったです。そう自分から楽しい方を選べばいいのよね。。o(^o^)o

私のトリートメントなどで遅くなり始まりが7時半の予定が8時半過ぎに。
それから2時間たっぷりと色々なことをシエアしてきました。

私は眠気と戦いながら無事伊丹に!
来月も22日かな?
あるのでいってみようと思ってますo(^o^)o

さぁ今日も暑いですね・・(^^;;
子供達は夫とマレフィセントを見に。。
私は夕方からおでかけ。。。

今日も楽しみましょう!(楽しい方を選びましょう!!)


posted by tyaki at 15:40| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月23日

梅雨明け&夏休み

梅雨明けしましたね。。
暑い暑い夏の到来!

爽やかなアレンジメントで涼を誘いましょう!
という事で7月の生花のアレンジメント!
”ナチュラルアレンジメント”

花材
ヤマボゴウ、バラ(ブルーミルフィール)、オレガノ(ディクタムナス)、カラー(サポロ)、スモークツリー、バージニア、トルコキキョウ(ダラナスライラック)、利久草、ぶどう、ギボシ


DSCN20140708 (3)_R.JPG


この花達を使って素敵なアレンジを!



DSCN20140708 (2)_R.JPG


先生の見本!

動きのあるヤマゴボウやバージニアを上手に使って爽やかさを演出。


DSCN20140708 (5)_R.JPG


大きめの花を下に、小さめの花を上に。。


DSCN20140708 (6)_R.JPG


トルコキキョウが優しい感じを。。


DSCN20140708 (11)_R.JPG


爽やかな感じが出てますか?
ぶどうがポイント!
美味しそうでしょう?!(笑)



DSCN20140708 (15)_R.JPG


大胆にいれたらこんな感じになるのかな。。

夏には生花もなかなか枯れやすく1週間だけの楽しみでしたが、玄関先で帰ってくる家族を癒してくれましたo(^o^)o

夏には多肉植物やハーブもしくはプリザーブドフラワーがいいかもね。。


DSCN20140713 (1)_R.JPG


(この写真はpocoapocoさんのお店に飾られてたハーブ達)

先週は子供達も昼までで帰ってくるのでバタバタと過ごし、夏休みに入った3連休はそうたはサッカーの合宿で京都に、ゆうかは地区の祭りに1日目はあいなと、2日目は金管バンドで!


1405768553371_R.jpg


DSC20140720 (17)_R.JPG



私はガールスカウトの行事参加ということで(親のみでしたが。。OB達も手伝ってくれて。。。)


DSCN20140719 (1)_R.JPG


屋台を出しました!
3時頃からテント張って準備して6時スタートでしたが早い時間から子供達が!(笑)
時間が進むに連れて可愛い浴衣姿の子供達や親子連れがたくさん来ました。


DSCN20140719 (7)_R.JPG


ガールスカウトではくじびきとかき氷を。
くじびきの景品はやっぱり今人気の”妖怪ウォッチ”もの。。
他のテントでも学校関係のスポーツクラブのお母さん達が色々な出し物をしていました。
他のくじ引きも見てきましたがやっぱり妖怪ウォッチのジバニャン?が人気(笑)でしたね。。

伊丹市は各地区の祭りがほとんど2日間あり、週末ごとに色々な地区での祭りが行われています。
この日も5箇所で祭りがありました。


itamimaturi-2_R.jpg

広報伊丹から)
まだまだ子供達の楽しみの祭りもあります!

3連休はそうたもゆうかも行事があってなかなか夏休み!!ッて感じではなかったのですが、平日になるとよてもまだ未定な上に楽しみ?の宿題が・・・・(^^;;(笑)
去年よりはスムーズに進んでプリント類もこなし、工作、読書感想文、夏休み新聞、貯金箱?絵?などが後半になりそうです。

昨日はそうた、ゆうかに夏休みに行きたい所を書いてもらうと
・海水浴(クラゲの居ないところ)
・淡路島
・ボーリング&カラオケ
・旅行(海外←そうた)
などなど楽しみいっぱいの希望を書いてくれました。

まぁ今年こそは海水浴に連れて行ってあげたい!と思ってます!
(去年は一回も海には行けず水遊びで終わってしまったので・・)

せいやも8月1,2日の鈴鹿ソーラーカーレースが終われば部活も引退。


so-ra-ka--1_R.jpg


JAFメイトから)
1日はフリー走行、2日目決勝
せいやがドライバーで走ります!
先日ライセンスが届きました!(かっこいい!!)


DSC20131123 (62)-1_R.jpg


(去年秋のレース車両)←これで出るのかは知らない・・(^^;;

ustream.tvで8月2日放送予定

めっちゃ楽しみです!!もちろん見に行こうと思ってます!

あいなは今日でテストも終わりとホッとしてます。
(テスト勉強から開放される!!ってね。。)
テストが終わって、学校が終わると、留学準備。
持っていくもの、送るもの、買うものなどなどリスト化してすこしずつ準備。
せっかくの夏休みだからと友達とのおでかけも計画中とか。。


large_2_R.jpg



今年は大きな旅行計画もないのでまた行き当たりばったりでいくかも。。(笑)

私は子供達の宿題をみつつ、自分のスケジュールも確保(笑)
今週金曜日は淡路で四つ葉さんとこである引き寄せセミナーに。
土曜日は六甲アイランドのfeel dining cafe seaであるディスコパーティに!(笑)
前回は冬だったかな。。一度行って楽しかったんですo(^o^)o


10488016_505935152870630_2315138762415153430_n_R.jpg



今年はゆうかがほぼ毎日金管バンドの練習に行っているので「暇!!」「宿題いや!!」「出かけたい!!」
攻撃が少なさそうなので(笑)

来週には個人懇談や子供達と淡路行きも!!
スケジュールは絶対にいくべきもの→なるべく行きたいもの→子供達の要望に。。って感じで入れていっています!(笑)

さぁ夏です!海や山で安全に楽しみましょうo(^o^)o


palm10.gif



夏と言えば花火!!の花火大会も早くも始まりましたね。。
20日は淡路市の夏祭りで花火大会が!


KIMG1295_R.JPG


KIMG1300_R.JPG


私は行けなかったのですが友達が送ってくれました!
やっぱり地元の花火大会は見に行きたいね。。
(15日の五色の花火大会はいけるかな。。今週末26日は慶野松原での花火大会だけど重なってるもんなぁ。。いつも思うんです。。。体がもっとあれば・・・って。。(笑))

なんでも楽しみましょう!!
なんでも楽しむと笑顔になる。
笑顔になるとさらに楽しくなる。
楽しくなるとさらに笑顔になる(笑)

posted by tyaki at 12:43| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月15日

うみとひまわり

今日は格別暑いですね・・・(^^;;
そろそろ梅雨明け?それとも梅雨の中休み?


DSC20140701 (1)-1_R.jpg


7月1日、5,6日のと淡路島に帰っていました。
青い空に青い海!

海を眺めてるとホッと落ち着く。。


DSC20140701 (25)_R.JPG


パルシェのラベンダー畑にいってきました。
綺麗な紫色の花が!!


DSC20140701 (36)_R.JPG


ここではラベンダーやローズ、びわなどのソフトクリームが!
ラベンダーソフトクリームを食べてリフレッシュo(^o^)o

パルシェから北淡インターの方に受ける道を行ってると!!


DSC20140701 (59)_R.JPG


ひまわり畑が!!
大きな花を太陽にむけて〜


ひまわりの足元には。。


DSC20140701 (67)_R.JPG


可愛らしいコスモスが!

大好きなひまわりを見ることが出来てめっちゃ感激!
大きな花=元気いっぱい!
私みたい?!(笑)


DSC20140701 (77)_R.JPG


だから好きなのでしょうか?!

この日はのんびりと車を走らせ西浦海岸を。。


DSC20140701 (106)_R.JPG


富島漁港。。で海と灯台を眺め。。。

海沿いに車を止め。。


DSC20140701 (114)_R.JPG


波のおとを聞き。。


DSC20140701 (118)_R.JPG


水遊びしたい!!
と思いながらもまた今度・・・と(笑)


DSC20140701 (121)_R.JPG


明石がみえる場所。
もう少しいくと大きな吊り橋が。。(明石海峡大橋)


DSC20140701 (125)_R.JPG


なみのキラキラを見て微笑んだり。。(笑)

淡路から伊丹に帰るみちのりを元気つけてもらった。。


DSC20140701 (144)-1_R.jpg


青いそらと白い雲を見ながら帰路に。。

淡路に帰る時は、友達に会いたい!のもあるけれど。。
やっぱり自然いっぱい(虫もいっぱいだけど・・(^^;;)
を感じるために。。。

山に、海にと。。

そして今月のプリザーブドフラワーは貝殻をつかったアレンジメント。


DSCN20140704 (4)_R.JPG


DSCN20140704 (6)_R.JPG


相変わらず準備に大忙し。。。(^^;;


DSCN20140704 (8)_R.JPG


花の裏にボンドをつけてしっかりと補強する。


DSCN20140704 (9)_R.JPG


すべての材料の準備が出来たら直感で入れていく。。


DSCN20140704 (18)_R.JPG


出来上がり〜♪♪

花の茎を折ってしまったり・・・(T_T)
何度も何度も挿してたらオアシスがボロボロ(ドライなので余計に・・(^^;;)
でもなんとか素敵な貝殻のアレンジメントが出来ました!
夏のイメージ(爽やかさ)で(^_^)v

一緒の教室の人は生花が多く。。
今月はやっぱりひまわりアレンジメント。


DSCN20140704 (10)_R.JPG


写真を撮らさせて頂きました。。

子供達も給食は今日まで。。
明日から昼までで帰ってきます。。
夏休みですね。。。。

今年こそは海に連れて行く。(泳ぐ(水遊びではなく!))
淡路の家で3人で(でも・・・・本当は皆一緒がいいけどなかなか・・・(^^;;)お泊りする!
あいなの留学までにいっぱい遊ぶ!!
(あいなは忙しいみたいだけど・・(^^;;)

後はなんにも計画してません・・・(笑)
すべて直感まかせ?!
(行き当たりばったり(笑))

ひまわりのように元気に!
海のように広いこころで!
さぁ暑い暑い夏を楽しみましょうo(^o^)o



A28-g007.gif




posted by tyaki at 17:19| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月11日

ハワイアンカフェ Cocotier

台風が去り蒸し暑さが戻ってきましたね。。

もうじき夏休み!そして夏本番!
一度は行ってみたいハワイ。
そんなハワイを感じさせてくれるカフェを発見!
宝塚市すみれが丘にあるCocotier
出来たてホヤホヤみたいでしたo(^o^)o

すみれが丘郵便局の横に1階はおのクリニック(小児科)があり、その2階にcocotireがあります。


DSC20140711 (42)_R.JPG


DSC20140711 (47)_R.JPG


私の好きな貝殻とかのオーナメントが飾られていて、中に入ると正面にはハワイアングッズにウクレレなどが!


DSC20140711 (52)_R.JPG


カウンター席に、ソファ席、テーブル席と色々な場所で食事をまたスムージーを!


DSC20140711 (58)_R.JPG


DSCN20140618 (7)_R.JPG


DSCN20140618 (11)_R.JPG


私が気になったのが、このボウル。


DSCN20140618 (16)_R.JPG


めっちゃ素敵でしょ?!
普段使いに買いたい!って思ったぐらい!


DSCN20140618 (17)_R.JPG


キウイのウクレレやコナ・コーヒーも!


DSC20140711 (62)_R.JPG


DSC20140711 (65)_R.JPG


波乗りボード!

家の玄関にはここで買った貝の飾りを。。


DSCN20140711 (1)_R.JPG


海が好き!船が好き!(まだペーパーですが・・・(^^;;)

癒される空間で初めて飲んだスムージーも美味しかった!


DSCN20140618 (2)_R.JPG



そうそう最近ウクレレが流行りなの?
淡路の友達もウクレレを始めたとか。。
先輩も後輩も!楽しそうだよ〜

Cocotier
兵庫県宝塚市すみれガ丘1−9−1 Hale Ponolulu 2F
 すみれガ丘郵便局のとなり


[ここに地図が表示されます]




営業時間は月、火、水、金、土は朝9時から21時半
木曜は朝9時から午後3時頃
日曜は昼12時から9時半
(ラストオーダー閉店30分前)


癒やし空間kokotire一度行ってみてください!

posted by tyaki at 18:14| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

週末!!

この週末淡路に帰ってました。
あっちこっち行ったのですが、やっぱり自然がいっぱいあっていいよなぁ。。


20140706094155645_v_R.jpg


まずは兵庫県立淡路文化会館での生活想像グループの発表会!
大好きなworkgroupのミニライブ!


DSC20140705 (9)_R.JPG






久しぶり聞けて楽しかった!!

続いて私が高校生の時に誕生した手話サークル津名。
高校生の私に色々と教えてくれたメンバーも居てとっても楽しい再会になりました。


DSC_8855_R.JPG


DSC_8860_R.JPG


会場の皆で手話の勉強!!


DSC_8842_R.JPG



この日は夜まで時間があったので淡路の家に置きっぱなしのボクシーのメンテナンスに行ったり、久しぶりの友達のお店に寄ったり。。

夜は四つ葉さんところでコルギをしてもらいました!
めっちゃ幸せな時間でした!
帰りに少し早めのBirthdayプレゼントももらって。。。
めっちゃ嬉しかったです!


20140706125613229_v_R.jpg


淡路の家ではラッキーと遊んで散歩もいったりo(^o^)o

翌日はのんびりと淡路の家で過ごし、淡路の端のすみっこさんに!


20140706115824772_v_R.jpg


20140706115900361_v_R.jpg


20140706115945489_v_R.jpg


(素敵な絵手紙。。。私も学びたいなぁ。。)
楽しい時間を過ごしました!

帰り道、夫の実家の近くだったのですが、お義父さんにばったり!
地引き網で大忙しのようでした!


DSC20140706 (23)_R.JPG


DSC20140706 (31)_R.JPG



一度淡路の家に戻ってのんびり過ごし友達とイベントに!
雨で中止になったので近くのカフェ?に。。


DSCN20140706 (10)_R.JPG


気になりながら、なかなか行けなかったFBIというカフェ。


船瀬海水浴場が目の前で遠浅でめっちゃ素敵な場所!
もっと早く来るんだった。。。と西浦の道を南下して急な坂道を降りると目の前が海!!


DSCN20140706 (13)_R.JPG


DSCN20140706 (17)_R.JPG


早くも海水浴客もいて楽しそうでした!!


20140706152110125_v_R.jpg


海を見ながら友達とおしゃべり楽しい時間でした!
一度淡路の家に戻って帰る準備してふるさとセンターに!


DSC20140706 (49)_R.JPG


DSC20140706 (63)_R.JPG


DSC20140706 (119)_R.JPG


音楽と映像のコラボ!
めっちゃノリノリの曲で思わず踊りだしそうでした(笑)

終わったらインターから伊丹に。。
もう家につく・・・って頃にあいなの携帯から電話。。
「漏電?停電・・・・・(T_T)」
って電話かかってきて。。。
まぁ今工事の人来てくれてますが、お風呂はキャンプ用品のランタンで入りました(笑)

ハプニング&アクシデントもなんとか楽しみます。。
(さっきいきなりブレーカー落ちて・・大丈夫!って工事の人が言ってたのに・・(^^;;)
グーグルでブログ更新してたので保存されててよかったわ・・(^^;;

庭園の外灯が原因だったみたい・・(^^;;
よかった。。

さて七夕の1日を楽しみましょうo(^o^)o
posted by tyaki at 11:22| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0