2014年08月30日

旅立ち

あいなが27日水曜日AmericaDelaware州に行きました!
約1年間のホームステイに!








DSC20140827 (1)_R.JPG


伊丹空港から成田、成田からシカゴ、シカゴからフェラデルフィアに。
長時間の空の旅。。
あいなは中学生の時に淡路市国際交流協会からAmericaオハイオ州にホームステイに行ったことがあり、Americaには2度目。(4年前だったかな。。)

英語が話せるのがとっても楽しみ!!
とワクワクしていました。

あいなを大好きなゆうかはめちゃくちゃ寂しそうだったけど元気に「いってらっしゃい!」と言えましたo(^o^)o



DSC20140827 (12)_R.JPG


6時半集合で8時の飛行機でしたが、なかなか手続きがスムーズに行かず1時間待ちぼうけ・・(^^;;
7時半過ぎにやっと搭乗口にいけるようになり、なんかバタバタとお見送り。。

友達に「泣いた?」って言われたけど泣くような感傷に浸る間もなく飛行機に。


DSC20140827 (18)_R.JPG


急いで屋上の展望台から14番ゲートを探して飛行機が飛び立つのを待ってました。


DSC20140827 (35)_R.JPG


あいなが通るかな。。って思ってたけど見えず・・(^^;;
しばらくすると飛行機も動き出し、8時半過ぎに旅たちました。


DSC20140827 (48)_R.JPG


DSC20140827 (79)_R.JPG


大きなジャンボジェット機がものすごい音を出しながら空へ。
転回して東の空に見えなくなりました。


DSC20140827 (92)_R.JPG


成田まで約1時間
また乗り換えて出国手続きを済ませてまたJALの飛行機でシカゴに。
飛行機の中でもWi-Fiができるようになったそうでしばらく携帯でメールしてました(笑)

成田から約12時間でシカゴに。
日付変更線を通り、日本時間の夜11時頃シカゴに到着。


BwEY-mTCcAAiwo6_R.jpg


あいなが撮ってくれてた空からの様子!


BwEY-oRCAAA1eCH_R.jpg


BwEY-pCCUAA0KuY_R.jpg


BwEZNpbIIAE7NZQ_R.jpg


そこから今度はアメリカン航空に乗り換えてフェラデルフィアに!
約2時間でフェラデルフィアに到着。
その後Delaware大学に向かい、ホームステイの人達と対面!
ホームステイ先の家についたそうです。
が、シカゴで乗り換えた時にスーツケースが紛失!(T_T)
次の日には届けてもらえたそうですが・・(^^;;

ホームステイ先で持っていたノートPCで早速スカイプ。
ありがたいですね。。
元気なあいなの様子がわかり、またホームステイ先の家族にも挨拶できました。

スカイプがあるので何かとコミュニケーション取れそうです!
時差は約13時間(日本の方が先)

なので今は日本は30日(土)13時ですが、フェラデルフィアは30日(土)になったばかり。
上手に時間を見計らってあいなとのスカイプ時間を作りしゃべっています(笑)
夕方6時頃には向こうの朝なので「いってらっしゃい!」も言えます(スカイプがONになっていれば・・(^^;;)

早速向こうで使う携帯をウォールマートに連れて行ってもらったそうです!


BwK9KdKCEAAAKWV_R.jpg



Americaでの生活楽しんで欲しいですね。。

posted by tyaki at 13:21| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月25日

おでかけ!

阪急阪神 未来のゆめ・まちチャレンジ隊に応募して神戸税関にいってきました!(国際輸送と税関の仕組みを学ぼう!パンダはどうやって日本に来たのかな?クイズで「国際輸送」を学んでみよう! 密輸やコピー商品を見抜く「税関」の仕組みも学べるよ!)

結構倍率の高いイベントだったらしくそうたも応募してましたが外れちゃいました・・・(^^;;

神戸税関はいつも車で通る三宮の京橋インター近くにあります。


[ここに地図が表示されます]



どっしりした重厚感な建物の中に入ってみると、税関のしくみが展示されていました。
(ここは平日は一般公開しているそうです。)


DSCN20140822 (2)_R.JPG


customくんの楽しいビデオを見ながら税関のしくみを勉強したあとは特別に館内を案内してもらって屋上に!

ポートタワーが見えたり、


DSCN20140822 (4)_R.JPG


ポートアイランドが見えたり、


DSCN20140822 (5)_R.JPG


クレーンいっぱいの港がみえたり。。


DSCN20140822 (7)_R.JPG


海上保安庁の巡視船を見つけたり。


DSCN20140822 (14)_R.JPG


見晴らしのいい場所は好き!(笑)
(高いところは苦手だけど・・地に足がついてたらよし(笑))

2時間の勉強&見学ツアーはあっという間に終わりました。
物の流通や輸入、輸出のことから密輸や犯罪のことまで色々と教えてもらってきました。

ちょっぴりゆうかには難しかったかなぁと思うけど勉強になったかな。。
11月には神戸税関全体での大きなイベントがあるみたいです。
滅多に入れない時計台に入ったりと。。
是非いってみようと思います!


DSCN20140822 (22)_R.JPG


外からの外観です。

昨日は、明後日からあいながアメリカに行くということで今年は大きな旅行もなかったので家族みんなで大阪のスパワールド世界の大温泉に!
夏休みとあってめっちゃ人がきてましたが、朝早くに行ってOPENと同時に入ってプールで遊び、温泉で癒やされてきました!

なかなか部活にサッカーにガールスカウトにと子供達各自が忙しくて滅多に揃わない貴重な時間をみんなで過ごせてよかった!

家族の時間、子供達との時間、”今”しか出来ないこと。
後悔のないように過ごしたいですね。。




posted by tyaki at 15:52| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

空の色



DSC20140820 (2)_R.JPG


DSC20140820 (3)_R.JPG


お気に入りのcafeでお気に入りのソーダーを飲みながら空を見上げる。
ここ最近は大雨が降ったり、いきなりの豪雨などで天気が不安定。
そんな合間に見たこの空は、確実に季節の移り変わりを表している。


DSC20140820 (19)_R.JPG


DSC20140820 (26)_R.JPG


澄み切った青い空に白い雲。

夏っていつからいつまで?
なんだか梅雨明けから8月末までのようなきがするのは私だけだろうか。

子供達の長い夏休みも今年はあっという間に終わったような。。
今年は特に。。。
花火大会もあちこちで雨で中止・・
なんだから寂しい夏でしたね・・

元気いっぱいな子供達と過ごした夏休みも後わずか。。
今年も子供達の行きたいところリストを見ながらあっちこっちと計画。。
なかなか期待に応じれなかったけど・・(^^;;

いつもならまだだらだら気分なんだけど、今年は少し暑さもましになってきてるのか?
それとも曇り空が多いからか?新学期モードに。。(笑)

今日からゆうかも金管の練習が始まりました。
大好きな金管を吹いてくるとリフレッシュできたのか?
とってもご機嫌!

そうたは残り1つの宿題、夏休み新聞を今日完成させました!
(去年がぎりぎりまで大変だったけど・・(^^;;)

明後日の朝には旅立つあいなも相変わらずいつも通り(笑)
せいやは部活に。。(引き継ぎがたんまりとあるらしい・・)

さて今日も楽しみましょうo(^o^)o



posted by tyaki at 15:25| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふしぎな岬の物語

cafeや喫茶店が舞台の本をよく読みます。
その中の1つが今回映画になります。

ふしぎな岬の物語
原作は虹の岬の喫茶店で2011年に読んだことがありました。
素敵な感じでとっても温かい。


虹の岬の喫茶店
虹の岬の喫茶店
posted with amazlet at 14.08.25
森沢 明夫
幻冬舎
売り上げランキング: 225,109




それから森沢明夫さんのファンになりました。

前売り券と素敵なマグカップがついてくる前売り券も!
(今日早速買ってきました!)

10月11日が待ち遠しいです!!

素敵なcafeや喫茶店の本があれば教えてください!!

森沢さんの本でとっても温かくてお気に入りになった本はこれです。


海を抱いたビー玉 (小学館文庫)
森沢 明夫
小学館
売り上げランキング: 69,765




ものには何にでも魂があるんですね。。
自分が日頃使っている大切にしているものにもきっと魂があるかも。。
posted by tyaki at 14:47| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月21日

島の手しごと展 VOL.5

明日から3日間淡路島の真ん中の五色町にあるLa Uhbeという素敵なcafeでイベントがあります!


rau-be-3_R.jpg


rau-be-5_R.jpg


rau-be-9_R.jpg


[ここに地図が表示されます]




淡路の山の中の素敵なcafe!
ラウーベは淡路の中で私のお気に入りのcafeなんです!
イベントもお楽しみにo(^o^)o

(私のブログの検索窓でラウーベって検索するといっぱい出てくる出てくる!懐かしい!!と読み返してました(笑)←一度お試しあれ!)

posted by tyaki at 22:54| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0