2015年06月26日

ステキな出逢い

私の読む本はジャンルも色々。。
自己啓発書から珈琲にまつわる小説や本の中に入ってしまいそうな空想の世界に連れてってくれる本などなど。

この前のサイン会で喜多川さんの本を買いました。


書斎の鍵 (父が遺した「人生の奇跡」)
喜多川 泰
現代書林
売り上げランキング: 578




本に付いてる読書カードをおくったところ。。。


kitagawa-2_r.jpg


kitagawa-1_r.jpg


ステキな言葉を書いて送ってくださいました。

本を読むことで学ぶ事、出会う事いっぱい!

私も将来は淡路の家のパソコン部屋だったところを書斎にしたいなぁ(笑)
好きな本に囲まれて過ごすっていいよね。。


book_049_2.gifbook_049_2.gif



posted by tyaki at 23:35| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都会でも出来る自然を感じる方法

都会生活に疲れてきたら私は淡路に帰ります。
子供達も時々海や山に行って自然のパワーを充電してきます。
夫は出張先の南の島で(笑)

淡路島に生まれ育ったから余計に感じるかもしれないけれど、
都会に住んでると時々なんとなく疲れてくる。
周りに聞こえるのは車の音や人の声。
山奥で育ってたんぼの真ん中で過ごしてきた私には静かな静寂というか・・・なんともない”静か”さが欲しい時がある。
鳥の鳴き声、風の音。

都会が嫌いなわけではないけれど。。

無意識に自然を欲しいと思ってるのかも。。


自然にふれて取りもどす 人間の基本

マガジンハウス
売り上げランキング: 7,567



そんな私にぴったりの本(笑)
花を飾るとかひだまりで裸足になるとか。。(笑)
読んでみるとなかなかおもしろい!
できる事いっぱい!
posted by tyaki at 22:41| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月25日

なるほどね〜

淡路の友達にステキな本を紹介してもらいました。

いつも私が感じる「なんか海を見に行きたい!」
「カエルの鳴き声がとっても癒される〜(笑)」
とか。。

この本には私が無意識に自然を求めていたことが書かれていました。

また「どっこも悪くないんだけどスッキリしない・・・」
これもなんだそうなんだ〜
って。。

読めば読むほどに納得!
家の中にはわしていってるグリーンの葉っぱ(また名前忘れた・・・・(^^;;)
も家の中を癒やし空間にしてくれてるのかもね。。






読んでみて!!
きっとそうなんだ。。。ってスッキリするよo(^o^)o

ステキな本を紹介してくれた友達に感謝!!


ココ最近バッタバタ(^^;;ブログにも書きたいこといっぱい!
ハンドピックもまだしてないし・・・
読みかけ?の本のまた山積み・・・
おすすめのcafeも行きたい!

でも時間は皆と同じ24時間。
元気に楽しく過ごすにはまずは健康(こころも体も)
まぁボチボチしましょうか。。。(笑)

posted by tyaki at 23:40| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月24日

あいなが帰ってきた!!

去年8月末から10ヶ月の中期留学に行ってた長女あいな。
AmericaDelawareのDelaware大学に行ってました。


tizu-2_r.jpg


日本の様な四季はなく行った時は真夏!
しばらくすると急に冬に。。


14388_10202839610386310_7090538274961940019_n_r.jpg


11080883_10202924098218453_1445141846938181187_n_r.jpg


10425128_10153122107606738_5204936149276554119_n_r.jpg


雪がめったに降らない淡路に育ったあいな。
雪が珍しかったのか?めっちゃ雪遊びしてたみたい・・・(笑)
通学はほとんど送迎してもらってたけど学校内は1つの街のようなので移動の時は雪の道を進むらしく大変だったみたい。


それでも大学の街Delawareであちこちと散策したみたいです!


1016702_10201984635972484_2004464230834496238_n_r.jpg


10930_10201833363870776_1436208139715426823_n_r.jpg


10530734_10203088721373929_8704143470539852456_n_r.jpg


ニューヨークにも何度か行ったみたい!(いいなぁ!!)


1656140_10202106401256540_2662223924561561433_n_r.jpg


ホームステイ先を4回も変わることになったが色々な家族のおうちに住むことになり食事はアメリカぽくないおうちもあったり、おばあちゃん一人のおうちでのんびりと過ごしたり。。


1392964_10201918214391986_2211006117236233159_n_r.jpg


10675795_10201916908999352_8271387420526390292_n_r.jpg


色々なホストファミリーとあっちこっちに行ったり、アメリカの大学で出会った友達と出かけたりと満喫したもよう!


10710575_10201928439647611_1856464586614247459_n_r.jpg


最後のホームステイ先ではねこちゃんに気にいられてずっとくっついて一緒に寝起きしたとか。。


10906157_10203172808436053_6196271245139101718_n_r.jpg


SkypeするノートPCのキーボードの上ををゆっくりとBEEは横切っていったり。。


10614261_10203172805155971_8288678437165718314_n_r.jpg


10995564_10203393921403739_2499450256141501609_n_r.jpg


最後のお家はアメリカぽい食事でアメリカ!!って感じだったとか(笑)


11053725_10203393922523767_1391799889488709378_n_r.jpg


アメリカらしい場所にも連れていってもらったりと。。

10ヶ月はあっという間だったようです。
でも最後の方には淡路に帰りたいと。。(笑)
(きっと海がなかったからかなぁ・・・)
Skypeのおかげで日本にいる私達家族も安心して過ごせました。
アメリカの大学でSkypeして友達の顔をみせてもらったり、仲良しの友達(日本語テーブルという課外活動があったらしくあいなは日本語を教えていたらしい、でも関西弁だったみたいで・・・(笑))としゃべったり。。

帰ってくるなり「大学3年生か〜」って(笑)
実感ないみたいですね。。

しばらくは夏休み。
秋になれば後期が始まりまた日本の大学に通います。

あいなを大好きな末っ子ゆうかもめっちゃ喜んでました(笑)
ゆうか達がスイミングの間に迎えに行ったのですが、いつもならまだ帰ってきてない時間に帰ってきて玄関で出迎えてました(笑)

英語を忘れないために色々な国際イベントや外国人の集まる場所に行きたいと。。
さて私はリサーチ係。。(笑)
さっそく検索してみま〜すo(^o^)o
posted by tyaki at 23:00| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月20日

ありがとうの反対語は?

この前、第2回地域セミナーにいってきました。
この日は焙煎サロンがありそのまま行ったのでめっちゃ珈琲臭かったかも・・(^^;;

今回の講師はながーい名前なんですが・・
特定非営利活動法人生涯学習サポート兵庫”の山崎清治さんでした。


P20150618 (1)_r.JPG



題名はは”若者のイバショのつくり方〜無人島と子どもたちから”
今の子どもに必要なことはなんだろう。。

遊び時間テスト
子どもたちは遊びの過程を大切にする。
大人は結果を大切にする

出来ないけど最後までやろうとしている人は遊び時間を持っている。

新しい人・事にチャレンジしているか?

今の子どもたちの環境は失敗出来ない環境になっている。
表情が硬い・表情がない子が多い。
色々な表情が出せれることは遊びこころを持っているということ。

出来そうで出来ないことをやらせているか?
子どもが感情や表情をだしているか?

子どもに必要なことはコミュニケーション力。
人の話をきく、自分の気持ちを上手に表す(聞き上手・話し上手)

また子どもの周りに色々なタイプの大人が必要。
感情豊な大人が周りにいるのか?
嬉しい時には”嬉しい!”と悲しい時には”悲しい”という感情を子どもに見せてるのか?
それが大人の役割であり子どもが真似したくなる大人。

””気になるならやってみる?”は子どものこころを刺激する。
”「だれでもできるから」の声掛けは子どもの気持ちが薄れる。

☆題名のありがとうの反対語は。。。
ごめんなさいやすいません。
ではなく。。。
”当たり前”

子供達は「ありがとう!」って言ってもらえる機会がすくなくなっている。

子どもの発想は豊かで柔軟。
チャレンジする勇気を引き出すには。。
見て学び・やって学ぶ。

人との関わりは分け合うは昔、分け合わないは今(当たり前)

子供達のこころには”人の役に立ちたい!”とか”喜んでもらいたい!”と気持ちはある
だけどそれをする場がなかなかない。

自分の役割がない子はイバショがない。
人とのコミュニケーションがない
人との関わりがない

それではだめ。。

人に役に立つ事を経験で学んでいく。

そんな活動をしているが山崎さんです。


shosapo-1_r.jpg


無人島で学ぶ


tyarennji-2_r.jpg


tyarennji-3_r.jpg


”あそび”は遊んだ結果よりもどんな方法で、またどんな気持ちで遊んだかという”過程”そのもの。
”あそび”を通じてたくさんの人と共感し「答えはひとつではない」ということを感じながら人とつながることのできる”あそび”のチカラ。
このあそびとは体験プログラム(無人島体験等々)

今の子どもに必要なことは
色々な事を体験すること・失敗すること・やろうと勇気をもつこと

それが子どもの成長に欠かせないと思います。

またまた難しそうなブログになっちゃったけど・・・
簡単に言えば色々な大人を見て、色々な体験をし、失敗も含め色々な過程を子供が経験すること。

テレビにゲームに塾に習い事も大切(わやがも習わせてます)が
色々なイベントに行ったり自然に触れることを体験させることによって
子どもの社会性やこみ力があっぷすると私は思います。

色々と勉強になりますo(^o^)o
次回は七夕(7月7日)に宝塚で”コミュニケーションを楽しむ”
ですo(^o^)o


komi-4_r.jpg



まだまだ書きたいこといっぱいなんだけどなかなか時間がない・・(^^;;
☆珈琲☆海☆五感☆夢などなど。。
またの更新をお楽しみに。。。



posted by tyaki at 18:45| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする