2015年12月31日

今年1年ありがとうございました!

後数時間で2015年もおわり。。
そして2016年を迎えます!

今年1年も色々な人との出会いに、交流。
学ぶこともいっぱいありました!

1年間ありがとうございました!
また明日から2016年もどうぞ宜しくお願いします!!


b17f331b.gif


380x380xfree-illust31_jpg_pagespeed_ic_JuN7aDDJCj.jpg


piki_kanetuki_anime2.gif



今年は夫とそうたとゆうかと4人で伊丹で年越し!
明日は年賀状が届いたら淡路に。。o(^o^)o
posted by tyaki at 18:46| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月28日

今年の振り返り!

☆今年1番嬉しかった事

いっぱい嬉しかった事はあるんだけどね。。

あいなが約10ヶ月の留学から帰ってきた事。
Skypeがあったので遠い異国の地に居る感じはなかったけれど、やっぱり元気に帰ってきてくれた事かな。。

☆今年1番楽しかった事

こちらもいっぱいいっぱいあったけれど
1番仲良しのTさんとのお出かけかな。。
珈琲焙煎で出会い早2年。
お互いに時間が出来たら連絡しあってちょこっとお出かけ(笑)
1番最近では淡路の見える神戸に。。


2015-12-22 13.09.37_r.jpg


新しく知ったカフェや珈琲専門店や焙煎やさんによく行くんですo(^o^)o
お寺の近くにあったお店を訪問した後散策で素敵な風景に。。


2015-12-22 12.08.47_r.jpg


今年は暖冬?!なのか温かい日が続き、紅葉もまだ残っていました。


2015-12-22 12.17.58 HDR_r.jpg


2015-12-22 12.16.36_r.jpg


2015-12-22 12.15.34 HDR_r.jpg


季節感を五感で感じるために、自然とふれあうのが好きな私達


2015-12-22 12.12.36_r.jpg



水仙も咲き出していました。


2015-12-22 12.26.19 HDR_r.jpg


あっちこっちに行ってきました。
1番楽しかったことですね。。。
Tさんいつもありがとう!!

☆今年1番ドキドキした事

大好きなworkgroupのライブですね。。
淡路で活動中のworkgroupが神戸でライブをしてくれたこと、そして私のお気に入りカフェ(Feel dining cafe & sea)でライブをしてくれたことが1番ドキドキしたことですね。。
来年もいっぱいライブを見に行きたいです!

☆今年1番たくさん行った場所

それは焙煎サロンで月2回、家の近くということもありのんびりしにいったり、焙煎の香りを嗅ぎにいったり(笑)した”みさご珈琲山本店”ですね。。

珈琲焙煎という魅力にはまった私は覚えが悪いから何度何度も繰り返し焙煎して自分の思ったとおりの味や風味を出せるように頑張っています。

☆今年1番頑張ったこと

これも珈琲焙煎かな。。
後半には防災士を目指し、月2〜3回三木の消防学校に行って防災リーダー講座に行って学んでいます。
30年以内に必ず起きると言われている南海トラフ巨大地震のために、自分は何が出来るのか?家族、友達、ご近所さんのためにしっかりと学び活動中の消防団活動にも活かせたらと思っています。

☆今年1番大変?だったこと

末っ子ゆうかが何かしら問題?課題?を持ってきてくれました(笑)
問題(課題)が起きるのは原因があり、意味がある
そういうふうに考えてる私になにかしら課題を与えてくれました。
一つ一つ解決してきましたが、育児は育自?
きっとまだまだ成長の足らない私に挑発してきてくれています(笑)

☆今年1番の変化

ガラケーの私がスマホに変えたこと(笑)
「いつになったら変えるん?」って聞かれる度に「まだガラケーでいいわ。。」「家でiPadも使ってるし、パソコンの方が使い勝手いいし。。」
なんて言ってた私がスマホデビュー(笑)
変えて3ヶ月目だけど結構使いこなせるようになりました。

今までfacebookしか載せてなかったこともラインというコミュニケーションツールを使って友達との交流も深まりました(^o^)

☆今年1番の思い出

人との出会いかな。。
淡路の友達、伊丹の友達、焙煎サロンの仲間(講座があるたびにサロンメンバーが増えます)、防災リーダー講座、500人委員会、そして友達と介して出会った友達。
沢山の出会いがありました。

☆今年1番お世話になった人
(こちらもいっぱいいっぱいお世話になった人も居るんですが・・(^^;;)
焙煎サロンで教えてくださってる向井先生ですね。
覚えの悪い私が何度も何度も同じことを聞いてもちゃんと教えてくださいました(^^;;
趣味の範囲からお仕事にと考えながらも足踏み状態な私に”今出来ること”をしっかりと導いてくれました。
まだ迷いや不安や色々な課題にも話を聞いて下さいました。


まだまだありそうな感じですが、今年はまだ4日あります。
また年内にブログ更新できるように考えておきます(笑)



ll_oosouji-haki.gif



posted by tyaki at 16:50| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月25日

Merry Christmas

今日はXmaso(^o^)o
そして今年最後の満月
12月25日(金)20:11分、蟹座で満月を迎えます。
2015年の最後を飾る天体ショーはクリスマスの日の夜に満月を迎えます。


JPE1cVyY_r.jpg



楽しい1日になりますように。。



mxmas1.gif


p_santa_mado5.gif


あなたのところには素敵なサンタさんからプレゼントは届きましたか?


christmas-back024.jpg



今日は夜空にのぼる満月をみてお月さんパワーを頂きましょうo(^o^)o
posted by tyaki at 11:02| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月20日

おすすめイベント!

12月23日は”わくわく音楽会”が兵庫県民会館であります。


1223wakuwaku_r.jpg


色々な楽器を使っての演奏会が!
Xmasソングも今だけの楽しみo(^o^)o


焙煎仲間の1人がしている素敵なギャラリーと喫茶”トネリコ”
毎月20日から月末までの期間限定でのOPEN
今月は今日から28日までで”書と押し絵 遊びをせんとや二人展”が開催。


toneriko-3_r.jpg


toneriko-4_r.jpg


大阪府豊能郡豊能町光風台2-19-5
ギャラリー”トネリコ

1月も素敵な木材アートがあります。


toneriko-1mouth-1_r.jpg


toneriko-1mouth-2_r.jpg



そして淡路島では”恐竜とあそぼ!”
あわジオフェスティバルが開催中!


awjio-1_r.jpg


awajio-2_r.jpg


淡路島国営海峡公園で1月11日まで。。
子供達の楽しみの冬休みのおでかけに近くて色々と楽しめる淡路島に。。いらっしゃい!!

後6日で子供達の楽しみな冬休みに。。
Xmasあり、お休みありでワクワク!!

私は子供達とつかしんのイルミネーションとお買い物に行こうかなぁ。。と思っています。

冬休みに入ると子供達は淡路島に。。
山ほどの宿題を持って・・(^^;;
大掃除に年末の買い物にお正月準備を手伝ってくれる予定ですo(^o^)o

その前にXmasをいっぱい楽しみましょうo(^o^)o


xmas1440.gif


2005x_tlr.gif


posted by tyaki at 16:53| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月15日

tomitayaXmasライブ

この時期の楽しみの1つはworkgroupのXmasライブ。
今年はタイヨー珈琲さんでありました。


2015-12-10 10.53.54_r.jpg


6組のステージでした。
ウクレレの方は素敵な歌声とひびきのいいウクレレの演奏でした


DSC20151212 (6)_r.JPG


ホワイトリボンは子供のダンスも!


DSC20151212 (129)_r.JPG


かわいいですね。。


DSC20151212 (91)_r.JPG


ドラムがカッコ良かったo(^o^)o


久しぶりに森くんギターと歌声を。。


DSC20151212 (130)_r.JPG


そしてそしてお目当てのworkgroupの演奏!
いつもはシンセサイザーを使っての演奏ですが、今回はピアノで。。
wolさんのピアノの生演奏初めて聞いたかなぁ。。


DSC20151212 (154)_r.JPG


DSC20151212 (176)_r.JPG


そして新曲”ありがとう”





ノリノリのエターナル(笑)





素敵な曲ばかりです!!

この後打越さんやseiko&massanさんの楽しい音楽もありました。
(ごめんなさい。。workgroupの演奏で胸いっぱいで後の方の写真撮るのを忘れてました・・(^^;;)
素敵なXmasライブでした!!

posted by tyaki at 16:59| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0