☆今年1番嬉しかった事
いっぱい嬉しかった事はあるんだけどね。。
あいなが約10ヶ月の留学から帰ってきた事。
Skypeがあったので遠い異国の地に居る感じはなかったけれど、やっぱり元気に帰ってきてくれた事かな。。
☆今年1番楽しかった事
こちらもいっぱいいっぱいあったけれど
1番仲良しのTさんとのお出かけかな。。
珈琲焙煎で出会い早2年。
お互いに時間が出来たら連絡しあってちょこっとお出かけ(笑)
1番最近では淡路の見える神戸に。。
新しく知ったカフェや珈琲専門店や焙煎やさんによく行くんですo(^o^)o
お寺の近くにあったお店を訪問した後散策で素敵な風景に。。
今年は暖冬?!なのか温かい日が続き、紅葉もまだ残っていました。
季節感を五感で感じるために、自然とふれあうのが好きな私達
水仙も咲き出していました。
あっちこっちに行ってきました。
1番楽しかったことですね。。。
Tさんいつもありがとう!!
☆今年1番ドキドキした事
大好きなworkgroupのライブですね。。
淡路で活動中のworkgroupが神戸でライブをしてくれたこと、そして私のお気に入りカフェ(Feel dining cafe & sea)でライブをしてくれたことが1番ドキドキしたことですね。。
来年もいっぱいライブを見に行きたいです!
☆今年1番たくさん行った場所
それは焙煎サロンで月2回、家の近くということもありのんびりしにいったり、焙煎の香りを嗅ぎにいったり(笑)した”みさご珈琲山本店”ですね。。
珈琲焙煎という魅力にはまった私は覚えが悪いから何度何度も繰り返し焙煎して自分の思ったとおりの味や風味を出せるように頑張っています。
☆今年1番頑張ったこと
これも珈琲焙煎かな。。
後半には防災士を目指し、月2〜3回三木の消防学校に行って防災リーダー講座に行って学んでいます。
30年以内に必ず起きると言われている南海トラフ巨大地震のために、自分は何が出来るのか?家族、友達、ご近所さんのためにしっかりと学び活動中の消防団活動にも活かせたらと思っています。
☆今年1番大変?だったこと
末っ子ゆうかが何かしら問題?課題?を持ってきてくれました(笑)
問題(課題)が起きるのは原因があり、意味がある
そういうふうに考えてる私になにかしら課題を与えてくれました。
一つ一つ解決してきましたが、育児は育自?
きっとまだまだ成長の足らない私に挑発してきてくれています(笑)
☆今年1番の変化
ガラケーの私がスマホに変えたこと(笑)
「いつになったら変えるん?」って聞かれる度に「まだガラケーでいいわ。。」「家でiPadも使ってるし、パソコンの方が使い勝手いいし。。」
なんて言ってた私がスマホデビュー(笑)
変えて3ヶ月目だけど結構使いこなせるようになりました。
今までfacebookしか載せてなかったこともラインというコミュニケーションツールを使って友達との交流も深まりました(^o^)
☆今年1番の思い出
人との出会いかな。。
淡路の友達、伊丹の友達、焙煎サロンの仲間(講座があるたびにサロンメンバーが増えます)、防災リーダー講座、500人委員会、そして友達と介して出会った友達。
沢山の出会いがありました。
☆今年1番お世話になった人
(こちらもいっぱいいっぱいお世話になった人も居るんですが・・(^^;;)
焙煎サロンで教えてくださってる向井先生ですね。
覚えの悪い私が何度も何度も同じことを聞いてもちゃんと教えてくださいました(^^;;
趣味の範囲からお仕事にと考えながらも足踏み状態な私に”今出来ること”をしっかりと導いてくれました。
まだ迷いや不安や色々な課題にも話を聞いて下さいました。
まだまだありそうな感じですが、今年はまだ4日あります。
また年内にブログ更新できるように考えておきます(笑)