2016年02月21日

ご無沙汰してます

なかなかまとまった時間が取れずにブログ更新できてませんでした(^^;;

升田さんの展示会に行ったり、11日の祝日には子供たちと三宮にでかけて兵庫青少年フェスティバルを見に行ったり、女性消防団員技術研修会で三角巾の活用、南あわじ消防団の指導によるポンプ操法などを習ってきました。

先週はそうたの中学校の説明会に参加
反抗期は自立期ということの和久先生の講演会や手続き、準備物の話、スケジュール等を聞いてきました。
頭では4月から中学生だということはわかっていても、毎日ゲームばかりしているそうたにどう接していけばいいのかなぁと考えたり。小学校とは全く違いテストが多いことや、規則や規律が大切な場所などそうたと話したり。。そうたの小学校登校も後1ヶ月。3月18日には卒業式が。

寒くてなかなか家から出ずに大学が休みに入ってるあいなと24(24 -TWENTY FOUR)をシーズン1から見始めたり。。(見始めるとなかなか止まらないですね。。新しい主人公の24も公開予定とかと聞くとおさらいしときたくなって。。)

あいなも就活のための勉強会に参加したり、大学での研修や企業先訪問等忙しくしています。

せいやは今日から語学研修でオーストラリアのゴールドコーストに短期留学。
世界を知り、英語を学び、人と人との交流をしっかり体験してきて欲しいです。

今週末はゆうかはガールスカウトのスキー研修で福井に。
毎年楽しみにしているみいたいです。
(行く直前まで天気予報をみては「雨はいややぁ。スキーでけへん・・・」と嘆いてましたがさてどうだったのかな。。(今日帰ってきます)

2月も後半を過ぎました。
今週はそうたの最後の参観日やゆうかの参観、消防の普通救急救命の講習会、週末は防災士研修会とまたまた忙しい日々を送る予定です(笑)

来週は3月なんですね。。(^^;;
2月は29日まで今年はうるう年なんですね。。

春の足音も聞こえてきそうですね。。

lin_ume2.gif



posted by tyaki at 11:25| 兵庫 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月07日

なかなか

毎日充実しすぎてるのか?まとまった時間がなくてなかなかブログ更新できませんでした(笑)
まとめてどっさり更新したけれど。。
みてくれましたか?(笑)

週末は3月まで防災リーダー講座があり子供達ともおでかけも出来ず(^^;;
(といってもゆうかはガールスカウト、そうたはゲーム・・・(^^;;など個々の予定も。。)
あいなもせいやも大学生は休みに入りあいなはハマってしまった24(24 -TWENTY FOUR)を見て過ごし、時々学校に。。
せいやは再来週からの留学準備とバイトと工程表作成担当になったソーラーカー作りにと忙しくしています。

そうたは今夢中のバトミントンを平日の朝には友達と学校行く前に30分ほどバトミントンして登校してます(笑)休みに時間が合う友達がいればバトミントンを。

ゆうかは微熱続きだったけどなんとか元気。インフルエンザでもないし体温調節がうまくいってないのかなぁ・・(^^;;

そうそうインフルエンザも”インフルエンザが流行ってる”って意識したら引き寄せちゃうから意識せず過ごしてます(笑)

まとまった時間を短時間でも見つけてハンドピックにドリップパック作り、防災士試験の勉強に、読書、毎日の晩ご飯も悩みのタネなので買い物途中で1週間のメニューを考えたり、新しい珈琲ショップの情報が入れば友達誘って行ってみたり。。

春のイベント情報見つけてはスケジュールに書き込み確保(笑)
淡路レトロが4月23,24日なので先に書き込みました(笑)

来週は中学の説明会と週末は県下の女性消防団の集まりがありまた三木に。。

そうそう升田さんのハリガネ造形展も見に行きたい!!


harigane-5_r.jpg


harigane-6_r.jpg


伊丹ゆかりのクリエイター
平成28年2月6日(土)〜2月28日(日)
月曜休館(祝日の場合は翌日休館)
10時〜18時(入館は17:30まで)入場無料
会場:伊丹市立工芸センター

昼間は暖かくなって来てますね。。
今日もポカポカ陽気かな。(部屋の中から見る窓の外はいい感じだけど外はどうやろ??)

さて下ではあいなと夫が24にハマって見てるので私もみようかな。。(笑)
posted by tyaki at 16:32| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日もいっぱい更新中(笑)

さてさてお次はステンドグラスo(^o^)o
久しぶりにかのんちゃんのステンドグラス教室に。。
久しぶりだからドキドキしながらいったけど・・・


2016-02-05 13.27.45_r.jpg


意外と覚えているのね。。


2016-02-05 13.21.07_r.jpg


好きな色のガラスを選び、銅テープで切断面に貼っていく。


2016-02-05 14.09.19_r.jpg


そうそう。。
このガラス選びの時に”淡路島”みっけ!(笑)


2016-02-05 16.06.20_r.jpg


これは後で私のお気にいりのキーホルダーに変身しました。


2016-02-05 14.16.57_r.jpg


薬を塗ってハンダで固定していきます。
テープ貼りもテープの真ん中にしっかりとしないと後から直すのは難しいのできちんと。
ハンダも今回はほとんどお直しなしで出来ましたo(^o^)o


楽しくって4つも作っちゃった(笑)
星形が好きでね。。
何度も何度も行っても星形なんです。
(無理言っちゃっています)


2016-02-05 16.05.55_r.jpg


1つは大切な友達へのプレゼントに。。
残りはぜーんぶ部屋に飾りますo(^o^)o


2016-02-05 16.17.19_r.jpg


今まで作ったのはこれ。。


2016-02-05 08.45.55_r.jpg


2016-02-05 08.46.07_r.jpg


2016-02-05 08.46.03_r.jpg


いっぱい出来たら1連にしてまた飾れるo(^o^)o

かのんちゃんは神戸の元町でも教室を開いてるんです。。
教室:神戸市
TuKuRu−ツクル−
【教室開講日】毎月第2・4日曜日 14:00〜17:00
※講師の都合等で開講日が変更とになる場合もございます。
【所在地】〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通6-5-13 TEL:078-360-3316 (11:00〜19:00)
※神戸高速線西元町駅より徒歩3分 ※JR神戸駅より徒歩約5分

楽しいよ〜是非皆さんもいかが??

展示?即売会?もあって。。


kanon-3_r.jpg


kanon-4_r.jpg


2月16日から
神戸そごうであります。

素敵な作品がいっぱいで今回は素敵なランプもあるとか。。
見に行くのが楽しみですo(^o^)o
posted by tyaki at 16:02| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひなたぼっこ

太陽は暖か、風は冷たい今日このごろ。。
車の中はぽっかぽか。。

遠くて近い?近くて遠い?淡路島で”ひなたぼっこ”を。。(笑)
淡路花さじきにいってきました。


DSC20160203 (4)_r.JPG


花畑にある1本のメタセコイア

ふれあいの花園には早咲きの菜の花10万本が満開!


DSC20160203 (20)_r.JPG


DSC20160203 (25)_r.JPG


太陽の光で輝く菜の花。。
黄色が更に綺麗に光って見える。。。


DSC20160203 (31)_r.JPG


青空と黄色の葉の花は素敵にマッチングo(^o^)o

風もなく穏やかな天気だったのでのんびり撮影。。
朝早く行ったので誰も居ない花畑でごろごろ(笑)


DSC20160203 (74)_r.JPG


DSC20160203 (86)_r.JPG


マクロレンズで露出で光遊び
色々な設定を変えるだけで同じ菜の花でもこんなに違ってみえる。。
楽しいね。。


DSC20160203 (95)_r.JPG


昔この場所がはなさじきではなかった頃。。
初日の出を見に来たり、満月の夜に海に映る月を撮りにきたり。。
山と海を同時に楽しめる場所。。
車道が細く昼間は格別気を使って運転し、夜は車のライトで対向車を感じながら山道を攻めたり(笑)
山道が長く富島にも岩屋にも遠かったと感じた大昔(笑)
今では道も広くなり綺麗に整備され広くて走りやすくなりましたね。。


DSC20160203 (103)_r.JPG


光と影
影を撮るの好きなんです。。
太陽のパワーで映しだされる感じが。。

葉牡丹もバレンタインを意識してハートに。。
展望台からの見晴らしは最高でした!


DSC20160203 (108)_r.JPG


DSC20160203 (114)_r.JPG


DSC20160203 (116)_r.JPG


1つ1つの葉牡丹の表情が違うんですね。。

あ〜気持ちよかったひなたぼっこo(^o^)o
春はもう少し先だけど。。
温暖化のせいで?おかげで?梅の開花も今年は早そう。。

今度淡路に帰る頃には広田梅林の梅やしだれ梅も満開かな。。
梅が終わるとや緋寒桜の開花も見聞きしだすことでしょうね。。

わぁ春が近づくと楽しみいっぱい!!
posted by tyaki at 15:37| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イベント情報

なかなか寒いこの時期は行きたい!イベントも少ないんです(^^;;
子供と一緒にいってみようと思っているのがこのイベント。


sei-1_r.jpg


sei-2_r.jpg


青少年本部が主催の”ひょうご青少年活動フェスティバル”
県下で活動している青少年団体の体験や展示、発表などがあります。

この前あった”新春の集い”で再会したメンバーもいる兵庫県青年洋上大学同窓会やゆうかの参加しているガールスカウト、色々な体験をして生きる力を育てる生涯学習サポート兵庫など色々な団体が参加します。

久しぶりに元町の商店街も散策できる〜(笑)
是非いってみよううo(^o^)o

暖かくなればイベントもまた増えてくると思います。
行きたい!載せたい!イベント情報をお楽しみに。。。o(^o^)o
posted by tyaki at 14:32| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする