升田さんの展示会に行ったり、11日の祝日には子供たちと三宮にでかけて兵庫青少年フェスティバルを見に行ったり、女性消防団員技術研修会で三角巾の活用、南あわじ消防団の指導によるポンプ操法などを習ってきました。
先週はそうたの中学校の説明会に参加
反抗期は自立期ということの和久先生の講演会や手続き、準備物の話、スケジュール等を聞いてきました。
頭では4月から中学生だということはわかっていても、毎日ゲームばかりしているそうたにどう接していけばいいのかなぁと考えたり。小学校とは全く違いテストが多いことや、規則や規律が大切な場所などそうたと話したり。。そうたの小学校登校も後1ヶ月。3月18日には卒業式が。
寒くてなかなか家から出ずに大学が休みに入ってるあいなと24(24 -TWENTY FOUR)をシーズン1から見始めたり。。(見始めるとなかなか止まらないですね。。新しい主人公の24も公開予定とかと聞くとおさらいしときたくなって。。)
あいなも就活のための勉強会に参加したり、大学での研修や企業先訪問等忙しくしています。
せいやは今日から語学研修でオーストラリアのゴールドコーストに短期留学。
世界を知り、英語を学び、人と人との交流をしっかり体験してきて欲しいです。
今週末はゆうかはガールスカウトのスキー研修で福井に。
毎年楽しみにしているみいたいです。
(行く直前まで天気予報をみては「雨はいややぁ。スキーでけへん・・・」と嘆いてましたがさてどうだったのかな。。(今日帰ってきます)
2月も後半を過ぎました。
今週はそうたの最後の参観日やゆうかの参観、消防の普通救急救命の講習会、週末は防災士研修会とまたまた忙しい日々を送る予定です(笑)
来週は3月なんですね。。(^^;;
2月は29日まで今年はうるう年なんですね。。
春の足音も聞こえてきそうですね。。
