2016年07月29日

イベント情報追加

7月最後の日(31日)日曜日に清荒神参で”もののひ市”が開催されます。


7-30mono-1_r.jpg


ワークショップにライブ、手作り体験など多数の出店があります。
参道ではこの日ほかにもイベントが多数あるそうです。
是非清荒神参道にいらしてください!

次は”募集”なのですが、
猪名川町の道の駅から北に車で約10分のところにある”バンブーテール”2階で
”背骨コンディショニング体験会”というのがあります。
ヨガのような体操?かな。。


kura-5_r.jpg


8月8日(月)
10時〜11時半と14時〜15時半の2回
持ち物バスタオル、フェイスタオル各1枚(ヨガマットあれば持参)
参加費1,000円
各回10名
腰痛にお悩みの方、背筋が気になるかた体験会にいってみてはいかがですか?
問い合わせ先は上記写真の下の方に掲載

楽しい自分にあったイベントを見つけてください!
posted by tyaki at 23:07| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月28日

にじゆら

堺に住む友達からのオススメで行ってきました!
さかい利晶の社


IMG_4088_r.JPG


イベント情報サイトマイフェバにも載っていた”さかい利晶の杜 サマーフェスタ 2016


注染手ぬぐいを展示販売してました。
この手ぬぐいは”飾る””彩る””使う(テーブルクロスとして)(おしぼりとして)(枕カバーとして)””包む””着飾る”などの色々な使い方があります。


IMG_4086_r.JPG


IMG_4098_r.JPG


IMG_4119_r.JPG


せっかく来たのだからと利休のお茶の原点と与謝野晶子さんの歴史や歌など見てきました。

抹茶のいただける”立礼呈茶”では表千家、裏千家、武者小路千家の方々がたててくださる抹茶を頂きました。


IMG_4092_r.JPG


IMG_4093_r.JPG


IMG_4096_r.JPG


IMG_4094_r.JPG


お茶にまつわる話を教えて頂きました。
利休休茶の湯館、与謝野晶子記念館にも。。


IMG_4100_r.JPG


IMG_4099_r.JPG


IMG_4101_r.JPG


素敵な歌をたくさん生み出した人だったのですね。。

さかい待庵特別観覧もしてきました。


IMG_4107_r.JPG


昔の図面を元に復元されたお茶室を。


2畳の狭いお茶室には色々な工夫がされていました。
奥行きを広く見せるための土壁の色付、斜面にすることで高さを出すことので出来るような工夫など。

昔の人は色々とあるもので考えてたんですね。


IMG_4109_r.JPG


IMG_4104_r.JPG


IMG_4117_r.JPG



夏のアフターヌーンchaは29日(金)〜31日まで
にぎわいマルシェは31日(日)があります。

堺で生まれたお茶や歌人の歴史を学びましょうo(^o^)o


紹介してくださったMさんありがとうございます!!
posted by tyaki at 14:59| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

色々(笑)

夏休みに入りました。
子供達が楽しみにしている夏祭りがありました。
2日間もあり、子供達が仲良しの友達とでかけ、屋台にゲームコーナーに楽しんでました。


DSC20160724 (28)_r.JPG


ゆうかは夏祭りの金管バンドではソロ出演!
毎日練習し、暇な時には音楽でリズムを聞き頑張ってました。
当日も上手に吹いてました。
(Videoにカメラが大変でしたが・・(^^;;)


IMG_4057_r.JPG


音楽がとっても好きな子に育った感じですo(^o^)o

ゆうかの金管バンドを見た後は夕暮れの祭りを楽しみました。


DSC20160724 (70)_r.JPG



この日は伊丹市と国際交流で縁のあるベルギーとのイベントがありました。
これにはあいなが参加して、大小の鐘を鍵盤やペダルで奏でる楽器「カリヨン」の演奏を聞いてきたそうです。

22日に帰ってきた夫は再び24日にはミクロネシアに出張。
お迎えに関空に行った時に久しぶりに行った”アンカーさん”で涼し気な雑貨を買ってきました。


IMG_4042_r.JPG


お店に飾ってあったのはこれ!
これを真似て玄関先に置いています。
暑い暑い日が続いているので少しでも涼しくなる工夫を。。(笑)


IMG_4068_r.JPG


夏に強い小花も花壇に!

友達とのおでかけはカフェ巡り(笑)


IMG_4075_r.JPG


素敵なお庭のあるカフェ”aere cafe
残念ながら8月末には閉まってしまうのですが・・(^^;;
友達のかのんちゃんの展示会でしったこのカフェ。


IMG_4074_r.JPG



IMG_4073_r.JPG


最近興味のあるラテアートのカフェラテを。。


IMG_4077_r.JPG


まだ1ヶ月あるのでまた行ってみようと思います!
かのんちゃんお展示会は今月末まで!
是非カフェにも展示会にも行ってみてください!

やっぱり私は出かけてる方が元気になるのかな。。(笑)
あっちこっちのイベントやカフェに行くのが楽しいですo(^o^)o
posted by tyaki at 14:32| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イベント情報

夏休みにはいって1週間
子供達は部活に頑張ってます。
バスケや金管バンドに補習学習会にと普段のように起きて行っています。

この1周間は色々とありました(笑)
(これはのちほど。。)

オススメイベントその1
今日から始まっている”元気マルシェ”
7月28日〜31日まで三田市南が丘1-40-34 コタニ住研ショールームで
10時〜16時


gennki-1_r.jpg


gennki-2_r.jpg


子供達が体験できるコーナーやお母さん方がホッとするマッサージ、耳つぼジュエリーなどなど。。
お子さんと一緒に行ってみてください!

その2
7月31日(日)
三木市にあるかじやの里”メッセみき”でカントリーフェスタin三木が開催されます。


7-31-5_r.jpg


7-31-6_r.jpg


こちらは雨でも行われる室内で開催。
10時から16時
沢山の出店者が来られるそうです。
ワークショップあり物販あり

私も行きたい!と思っていますo(^o^)o

その2
淡路島の南あわじ市にある”そらみどう”2階で
「春・夏・秋・冬 色と色展 vol.3」
7月30日(土)31日(日)11時〜16時


sora-3_r.jpg


sora-4_r.jpg


手作りの布小物、かばんなどの展示販売があります。

この日は淡路島祭りもあり賑わう淡路にいらして下さい!!o(^o^)o

またイベント情報見つけたらアップします!

posted by tyaki at 13:58| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月21日

今日から夏休み!!



DSC20160714 (9)_r.JPG


梅雨もあけました!あっという間に夏本番の暑さに!

先週は淡路に向日葵の写真を撮りにいってきました!


DSC20160714 (27)_r.JPG


梅雨の空け前だったので天気も心配してましたが、いい天気になり、元気に太陽に向かって咲いてる向日葵を見ることができました!


DSC20160714 (54)_r.JPG


見ているだけで元気になれる!
植物のパワーをいただいてきました!

この日のメインは向日葵撮影だったのでのんびりと行動(笑)
今年で10週年をむかえる素敵な雑貨やさん”そらみどう”にも行ってきました!


IMG_3939_r.JPG


IMG_3941_r.JPG


IMG_3943_r.JPG


今週末からは10週年記念イベント盛りだくさん!


sora10-1_r.jpg


sora10-2_r.jpg


この日はまだ行ってはないんですが淡路の素敵なスポットの手ぬぐいを買ってきました。


IMG_3994_r.JPG


IMG_3993_r.JPG


淡路の南の端の西側にある津井というところにある小さなトンネル。
そのトンネルに書かれた壁画を手ぬぐいにしてるものです。
夏休みには子供達と行ってみようと思ってます!

店を出ようとしたらセミの大合唱!


IMG_3945_r.JPG

店先の木に大きなセミが!
夏やね。。とオーナーと立ち話。。
そして窓日は綺麗な朝顔が!!


IMG_3948_r.JPG


素敵な色の朝顔、見たことがない綺麗な赤紫の朝顔。。
美しいもの、綺麗なもの、淡路にはいっぱい!

そして海の綺麗な淡路島。
いつみても元気を貰える自然の力。。
海をみて波を聞き、潮風に吹かれてきました!


DSC20160714 (102)_r.JPG


淡路の家に寄りラッキーと遊び、久しぶりに使ったそうめん太郎を片付けて、部屋の空気の入れ替えをして
久しぶりのカフェレストラン海に行って帰ってきました。


IMG_3957_r.JPG


IMG_3980_r.JPG


名前の通りお店から海が見えるんですね。。


IMG_3988_r.JPG


土がいいのでしょうね。。コスモスがさいてました。
春のコスモス?それとも秋のコスモス?(笑)


IMG_3989_r.JPG


ここでもオーナーと淡路の自然と人口、農業の難しい話をしてきました(笑)

この日私が高速乗って帰ろうとしたら大きな黒い雲が・・
雷がなり大粒の雨が降ってきました。
タイミングよく気持ちいい自然とのふれあいを楽しんで来れました!

週末は消防学校で28年度の女性消防団員技術研修会に。。
県下各地から女性消防団員が集まり応急手当の講習会に向けてのアドバイス、技術向上のための反復練習など。。交流もでき新しい仲間も出来ました!
翌日は県のビジョン委員会のグループ会議でした。
私のグループはcoolArea阪神北のネーミングどおり、阪神北の魅力を発信していこうと思っています。
メンバーにはそれぞれに所属したり活動している場があります。その魅力をさらに広め、まだ知られていない魅力を探してPRしていくことを考えています。
2年間の間にどんだけできるかわからないけれど、自分たちがオススメする阪神北のいいところをたくさんの人に知ってもらいたいと思ってます。

家族の話になりますが、インドに出張中だった夫は無事帰ってこれました(笑)
色々と世界各地でテロが起き、どこで起きてもおかしくないようなご時世。
インドには初めての出張だったので不安がいっぱいでした。


13711520_505551112979989_1872556517_o_r.jpg


牛の歩く街?!


13694306_505551056313328_50135732_o_r.jpg


13717887_505550972980003_36896090_o_r.jpg


はやり毎日カレーだったそうです。(笑)

が何事もなく帰ってきました。
今週は韓国、来週からミクロネシアに。。その後はパラオと今年の夏休みは家族が揃う日があまりなさそう。。(^^;;

でもまぁ仕事だからね。。頑張ってもらいましょう。。

子供達、特にそうたは中学入って最初の通信簿。
せいやにみられて「まだまだやなぁ・・・」と言われて「2学期がんばるもん」とつぶやいてました(笑)
そうたにとっては宿題も山のように多く、さらに毎日の部活もあり「小学校が良かった」との声が聞こえてきそうです(笑)

週末は地区の祭り!!
メリハリつけてもらうためにしっかり遊んでもらってしっかりと宿題やってもらいましょうか?(笑)

週末は淡路では淡路市の夏祭りが。。
花火あり、屋台ありでまた賑やかになるでしょうね。。
この日は淡路市のふるさとセンターで素敵な人を迎えてのイベント”可能性無限大”というのがあります。


7-24kanousei-11_r.jpg


メンタルコーチのピース小堀さんを迎えての覚醒体験!

ゆうかの金管バンドでのソロ演奏もあるので祭りには帰ってきたいけれど渋滞情報見ながらいってみたいと思います。

実は・・・
先月末からある悩みで落ち込んでました。
些細な事なんだけどね。。
でも色々な友達が連絡くれて本当に嬉しかった。。

「そんな時もあるさ!」
「人生山あり谷ありやで。。」
「楽しいこと一緒にしよう!」
「済んだことはしゃなぁい。次いこう!」

やっと吹っ切れたかな。。(笑)
もうすこしかな。。(笑)
でも1人じゃないんだ。。
理解してくれる人いるやん。。
有り難いです。
本当に。。感謝感謝です。。

ひまわりのように太陽に向かってがんばろう。。(笑)

posted by tyaki at 19:01| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0