淡路島では各市(3か所)と福良、五色、津名の花火大会があります。
人が多く駐車場の出入りに困るのは避けて五色の花火大会に行ってきました。

祭りと言えば友達との再会(笑)
同級生に会ってしゃべってると
まなびー(神戸新聞の子供向け(毎週日曜日発行)新聞)
にゆうかが載っていたのを見てくれたとか。。
「伊丹でも頑張ってるね。。」
と言われてゆうかも喜んでいました。
晩ご飯の後だったので屋台はのぞくだけ。。(笑)
駐車場の方に戻り川沿いの堤防から見ました。







花火も写真を撮るのは難しかったです。
(20日の日は
猪名川花火大があり、その時はフォト撮影会も。。行こうかどうか悩んでますが、先生が近くに居てると色々と教えてもらえそう。。)
淡路の家に帰って今度は手持ち花火を。。
大きな打ち上げ花火を見るのも楽しいけれど、子供達はやはり手持ち花火で遊ぶのが楽しいみたい。。

広い庭で花火を振り回して遊ぶそうた・・(^^;;
(まだまだ子どもやなぁ。。(笑)って言ったら「ええやん。。楽しいんだから。。」と(笑))
花火はやっぱり線香花火が欠かせません。

線香花火で最後を締めくくりましたo(^o^)o
淡路の家は何もないけど広いからゆっくり出来るし遊べると。。
暑いけど外でラッキーと遊んだり水遊びしたり、ピアノにトランペット、淡路だから出来る遊びを満喫してきました。
夜は真っ暗で静か。。コオロギ?の鳴き声も。。
田舎に家があるって本当に幸せ。。
窓をあけて過ごすと暑いけど気持ちいい自然の風が入ってきて。。
畳の上でゴロゴロ。。
普段は淡路に帰ってもなかなかゴロゴロ出来ないけれど、のんびりゴロゴロしてきました(笑)
淡路の花火大会は20日の津名の花火大会で最後。
阪神では猪名川が20日、伊丹市の花火大会が27日と。。
今年の伊丹市の花火大会には私は消防団での参加がないので観客として見に行こうかな。。
今日はそうたが登校日で学校に。。
なんとか提出予定の宿題も終えたらしい。。
(今年は各自に任せて声掛けのみ。。)
29日から2学期の始まるそうたは残りの宿題を終わらせれるのか?(^^;;
ゆうかも苦手な漢字ノート1冊、計算ノート1冊に手間取っているみたい・・(^^;;
後2週間宿題に追われるか?早く終わらせて好きに過ごすか?(笑)
明日からせいやはショートスティで台湾に。。
大学の団体で行くらしい。
好きなバイクも手に入れてバイトも頑張ってソーラーカーの部活もこなして充実しているみたいです。
あいなも大学が終わった後も学校行って卒論書くねん。。と言いながら急に淡路(実家)泊りに。。
先月脳梗塞になってしまったおばあちゃんの週末介護を。。
今日も病院にお見舞い行ってきたらしく近況報告してくれました。
徐々に元気になってきてるらしいと。。
合間にはばーちゃんとお出かけしたり、じーちゃんのお手伝いしたりと田舎暮らしを楽しんでいるようです。
そろそろ夏休み気分を抜きながら新学期に向けて色々準備しなきゃなぁ。。
新学期が始まるとPTAの活動もまた再開。来月は運動会もあるのでしっかりと計画していこうと思っています。
posted by tyaki at 15:54| 兵庫 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|