2016年10月30日

ハロウィンパーティー



10-31sanda-10.jpg


10-30sanda-7.jpg


平日だけどハロウィンなのでイベント開催!!
私も友達と出店しますo(^o^)o

是非遊びに来てね。。



halloween28.gif


haro0.gifharo0.gifharo0.gif


ready-a2.gif

posted by tyaki at 23:01| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月25日

秋を楽しんできました!



IMG_5816_r.JPG


日曜日の昼間、夫は出張の用意や模様替えの買い物に出かけ、せいやはバイト、あいなはパソコンに向かい、そうたはバスケに。ゆうかと私はまたまたおでかけ。。
秋といえばやっぱりコスモス!
写真が撮りたくて奈良に行ってきました(笑)
まずは奈良の”般若寺


DSC20161016 (13)_r.JPG


DSC20161016 (18)_r.JPG


DSC20161016 (25)_r.JPG


DSC20161016 (19)_r.JPG


DSC20161016 (33)_r.JPG


いい天気だったけど暑かった!風が爽やかで気持ちよかった!けど撮影には不向き(笑)


DSC20161016 (55)_r.JPG


DSC20161016 (57)_r.JPG


般若寺には珍しいコスモスも多数ありました。
ダブルクリックと名付けられたダイヤや菊のような複弁で豪華なコスモスやシーシェルという花弁が巻貝のように筒状になっているコスモス、イエローガーテンという普通のコスモスなのにレモンイエローのコスモスなど。。


DSC20161016 (74)_r.JPG


私はこのオレンジのキバナコスモスが大好きです!


DSC20161016 (84)_r.JPG


DSC20161016 (85)_r.JPG


カラフルなコスモス大好きです。。
楽しく撮影してきましたo(^o^)o
せっかく奈良に来たのだからとすぐ近くにある奈良奥山ドライブウェイを走り、鹿と対面!(笑)


IMG_5844_r.JPG


IMG_5847_r.JPG


若草山頂の広場で鹿と楽しむおばちゃん達
和やかな雰囲気で見晴らしもよく、秋風と秋の風景と自然を満喫!


DSC20161016 (92)_r.JPG


IMG_5849_r.JPG


DSC20161016 (113)_r.JPG


車に乗って一方通行の砂利道を進むとまた大好きな滝に出会いました!
車を止めて長い石階段を下りていくと。。


DSC20161016 (117)_r.JPG


DSC20161016 (121)_r.JPG


冒険心の強い我が家(笑)滝の水が触りたくて岩場に降りてきました。


IMG_5878_r.JPG


DSC20161016 (129)_r.JPG


DSC20161016 (146)_r.JPG


山奥になれば気温もさらに下がってるのでしょう。。
紅葉が綺麗でした!!

ドライブウェイを下り、せっかくだからと室生に向かいました。
この室生ダムは学生時代からよく来る場所。
なんだか癒される場所なんですね。。
赤い橋をわたりダムの際まで行ったことも。。
今は橋が通行止め(老朽化?)
時間とともに古くなってくるのでしょうね・・(^^;なんだかさみしいなぁ。


DSC20161016 (153)_r.JPG


ダムの水の水位が下がった時が下り頃。。(笑)
高所恐怖症の私が頑張って渡って下りてボーとしてた頃が懐かしい!!


IMG_5887_r.JPG


IMG_5896_r.JPG


DSC20161016 (158)_r.JPG


奥に赤い橋が見えるのがわかりますか?
あの橋なんです。。
思い出の場所、思い出の記憶。

楽しい1日でしたo(^o^)o
posted by tyaki at 12:30| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

色々ありすぎ!!(笑)

先週もばったばた・・(^^;
月曜日はあいなの卒業式のはかま姿の前撮り。
内定も決まり、後は後期授業と卒論のみ。
一生に残る”今”を写真に収めてきました。

火曜日はPTAの友達とお出かけ。
まずは箕面に新しくできた”いい一日のカフェ”に。


IMG_5921_r.JPG


あっちこっちに新しいお店が次々にオープンしてますね。。

ダムが好きな私、日曜日に奈良に出かけた時は昔から行ってる室生ダムに。。
ドライブ途中に偶然見つけた箕面ダム。
「近くにこんなに素敵なダムがあったんだ!!」と大喜び(笑)


IMG_5932_r.JPG


美味しい珈琲とパンのお店emma coffeeに寄ってきたり、篠山の岩茶のお店”ことり”に行ったりと。。
いい天気だったので楽しいおでかけになりました!


IMG_5935_r.JPG


IMG_5960_r.JPG


IMG_5934_r.JPG



水曜日はゆうかの参観日。県警からサイバー対策の人が来てスマホの危険性などをお話ししてくださいました。途中そうたが扁桃腺?の痛みと微熱で中学校からの連絡。(そうたは1日で治りました)
迎えに行って送って帰って買い物と済まそうとしてたらゆうかからの電話。
”声掛け事案”・・・・
声掛けた人は地域の人で悪気はなかったらしいが学校では「知らない人に声を掛けられたら親や警察に連絡する」と教えられてきました。
田舎では考えられないのですが、人口が多いと地域の人との関りも多いと思いがちですが、なかなか地域の人と外部の人との見分けがつかず、ゆうかが悪いわけでもなく相手もまた軽い気持ちで声掛けしたらしくて・・
何事もなく数時間で解決はしたのですがこれまた地域性というか地域に特化した出来事でした。
駆けつけてきてくれたお巡りさんはなんと淡路出身とか。。
なんだかホッとしました。(笑)

木曜日は珈琲焙煎サロンで楽しい時間を。。ゆうかは社会見学で京都に。。
金曜日は大阪に”大阪のおかん”のペンジュラムでの魔女会というなんだか怪しいそうだけどとっても楽しいイベントに参加してきました(笑)

途中に鳥取地震で揺れた揺れた・・
地震速報はなるわ、天井の照明は揺れて気になるわとハプニングがありました。。
すぐに揺れが収まり携帯で家にいた子供に連絡取って安否確認してまた引き続き魔女会を楽しんできました。
ドキドキはしばらく収まりませんでしたが・・・(^^;

土曜日!のんびりと過ごし12月から名古屋に転勤の夫が家にいる間に模様替えをしてくれました。
この際とカーペットも変えて・・・
と。
滑り止めに両面テープを張ってたら取れない!?
ゆうかにおつかい頼んでフローリングが傷つかないように雑巾でごしごししてたらなんと
「○○ゆうかさんのおうちですか?ゆうかさんが事故にあいまして・・」と
「え!え!」
いつもよく行く近くのホームセンターなのに・・・
急いで夫とあいなに走ってもらって、後で駆けつけてそのまま救急車で病院に。。
どちらもゆっくりだったので軽症ですみましたが、1泊観察入院して日曜日は退院。
もう大丈夫だろうと。。

昨日は学校にも行き、体調は万全とはいかないけれど元気になりました。

事故はほんまに怖いです・・
自転車も車もどっちも安全第一に・・・

波乱万丈な1週間でした・・・

10月1日付けで海外部門から国内に異動になった夫。
12月までは国内のあっちこっちに出張予定。国内になったのに海外にもいくそうです(^^;
12月からは名古屋で単身赴任生活に。
上海4年日本に帰ってきて3年半で国内部門に転勤でまた単身赴任。
3年半で海外のあっちこっちに行ってた夫は、国内でもあっちこっちに行くようです・・(^^;

まぁ色々ありますわ。。。(笑)
posted by tyaki at 11:43| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

今週の出来事

10月はとってもハードな毎日!
もちろん充実はしてますが。。(笑)

3連休はのんびりとはいかず(笑)
マーシャル出張の夫を迎えに行った後、PTAの美化活動があり、清掃作業と写真撮影を。
子供たちの過ごす学校が綺麗になってよかった。
PTA活動は大変な面も多いけれど、今年の広報部は皆協力的で助かっています。
しっかりしていそうで抜けてる私。ちゃーんとフォローしてくれる面々がいてくれて本当に有難いです(^_^)v

伊丹の今住んでいる地域も秋祭りでだんじりが道を通って巡回!


IMG_5735_r.JPG


IMG_5737_r.JPG


淡路と違って1台だけなのがちとさみしいかな。。
今年は淡路の祭りには行けなかったので来年はまたいってみたいなぁ。。

月曜日は思い立ってゆうかと砥峰高原に行ってきました。

家から約1時間半播但連絡道路を通ってドライブ。。
この日は少し曇ってて砥峰高原に着くととっても寒かった(^^;
道を間違って峰山高原にも行って裏道?で行くとスムーズにつきました。
(後で正規の道を下っていくと長蛇の列でした・・(^^;)


DSC20161010 (3)_r.JPG


駐車場の隣には広大な高原!
そしてススキの穂があたり一面に。。
色々な映画のロケ地になっているみたいですね。。


IMG_5754_r.JPG


DSC20161010 (18)_r.JPG


半袖で行った私、上着も持たずに(いつも車だからね・・(^^;)行ってしまったので
近くだけ散策(笑)


IMG_5767_r.JPG


DSC20161010 (21)_r.JPG


太陽が出てたらもっと輝いて見えたのかな。。


DSC20161010 (32)_r.JPG


風が吹くタイミングを見ながら。。


DSC20161010 (57)_r.JPG


それにしてもたくさんの人が見にきていました。


IMG_5756_r.JPG


自然と触れ合うのっていいよね。。
寒かったけど。。(笑)
23日にはススキ祭りもあるそうですよ。。


tonomine-1_r.jpg


(このチラシは去年のみたいで中の25日になってますが今年は23日だそうです。)
詳しくはこちらを。。
(中段イベント情報内)
山の気温は変わりやすく標高が上がれば気温も下がります。
暖かくしていってください。


火曜日はいい天気だったので淡路に帰って稲刈りを手伝ってきました。


IMG_5770_r.JPG


IMG_5769_r.JPG


この風景大好き!
のんびりしてる感じで。。o(^o^)o
(淡路の家の近くで撮ったのですが淡路に帰ればいつでもこんな風景が見れるのは本当に幸せです)


IMG_5774_r.JPG


IMG_5780_r.JPG


晴れても田んぼが乾いてなくて岸は手刈り。
またまた長靴が安全靴より重くなりながら乾いてる田んぼに稲をまとめていきました。


乾いてるところはお父さんがコンバインで刈っていきました


IMG_5775_r.JPG


昔はいちいち袋に入れて運んで乾燥機に入れてまた袋を使って籾をいれてたのが、最近では車にセットした大きな袋に機械で入れていくんですね。。
楽になりました。便利になりました。
稲刈りのたびにコメの大切さを感じますね。。

それにしても淡路に帰るたびに淡路は自然や四季を感じやすい地域だと。。


IMG_5785_r.JPG



水曜日はPTAの運営委員会と午後はビジョン委員会の広報部会。
合間に買い物して帰ってと毎日ばったばた。。(笑)

木曜日は講習会に参加してテスト勉強。。

金曜日は県の広報誌の編集会議で県庁に。。
午後は舞子の友達が11月19日に”cafe macherie”をopenさせます。

この日は内装のペンキ塗りのお手伝い!
ペンキ塗りは久しぶり!!(笑)
前は淡路の友達のイベント用のペンキ塗りでしたが、今回はおうちのペンキ塗りです!


IMG_5807_r.JPG


なんとなんとこの白壁の前は真っ赤な色だったとか。。
2度塗りして白くなりましたが、3度塗りする予定だとか。。

どんなカフェになるのかとっても楽しみです!!
openしたら是非行ってあげてくださいね。。
淡路出身の元ダンサーでめっちゃめちゃ料理の上手な子なんですよo(^o^)o

そして今日はめっちゃ秋晴れのいい天気でした!
おでかけしたくなる気持ちを抑えて災害ボランティアの会議に行き、熊本の現状やメディアからは聞かされないような状況を聞いたり、伊丹の災害ボランティアの団体として1月に行われる訓練に向けての打ち合わせをしてきました。

毎日なにかしらのスケジュールや行事が入ってます。。
体1つじゃ足りないけれど、優先順位決めて、楽しみたいと思います!!
淡路のイベントも大阪のイベントも行きたかったけれどごめんなさい。。
また動けるときにはあっちこっち出没します(笑)






posted by tyaki at 18:22| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月08日

イベント情報続き

そしてそして私の楽しみがやっと?!(笑)
お気にいりカフェでの7周年イベント!!


feel201610month-9.jpg


11月5日(土)19時〜22時
feel diningcafe&sea (神戸市東灘区向洋町中9-5六甲アイランドマリンパーク内)
海が見える素敵なcafe、feel。
夏の間はなかなか行けなかったけれど久しぶりに行ってきた。
爽やかな風が店内に入ってきて、お気に入りのソファでまったりして、海を眺め、美味しいスイーツを食べて、最高!!でした(^^)

このお店の7周年SPECIALLIVEがあります。
ディスコパーティではないけれど踊れます(笑)
飲んで踊って食べて一緒にいかがですか?

今月のマンスリー


feel201610month-8_r.jpg


週末は色々なアーティストのLIVEがあります。
ここで知り合った友達やアーティストもたくさん!
素敵な出会いが待っていますよ。。


IMG_5695_r.JPG


IMG_5696_r.JPG


IMG_5698_r.JPG



feeldiningcafe&sea 
火曜日定休日
11時〜23時
078-846-0205



posted by tyaki at 15:37| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0