11月から新しく珈琲焙煎の
プログレスクラスを講座を受け始めました。
もっと珈琲焙煎の事を知りたい。
美味しい珈琲焙煎をしたい。
もちろん夢の”おうちカフェ”も考えながら。。
メンバーは仲良しの友達ばかりなので気楽に学び始めました。
珈琲マスター講座を受けた後だからこそわかる専門用語に、焙煎の違い。
作った珈琲を美味しい!と喜んでもらえるために楽しく学んで行こうとおもいます(^o^)
いちごのフレーバーのニカラグア リモンシージョ パカマラ ナチュラル をスペシャリティ焼きにチャレンジしてみました。香りに、味にほのかないちごのフレーバー!

いつもの豆に加えて新しく入った豆での焙煎も楽しみになりました!
11日は西宮の名次に新しくできた”
名次珈琲店”にいってきました。
私の移動はほとんど車。なので駐車場があるか、近くにコインパーキングがあるかが行く条件(笑)
お店の裏に駐車場もあり入っていくとホテルのロビーのような感じの店内。


イスやソファの座り心地も最高!!(笑)
西宮でお気に入りの
廣屋珈琲さんのご紹介で行ったのですが、とっても素敵空間。
もちろん珈琲もネルドリップでの抽出でとても美味しかったです。
12日は川西の”音灯り”イベント!
色々なお店が出店されていました。




美味しいものいっぱいでした(^o^)
手作りの灯りと音楽の祭典

伊丹に来て4年。毎年何かしらの形で関わっています。
毎年毎年工夫されて素敵なイベントになっています。
翌日は中学校の”ふれあいの集い”(文化祭のようなもの?!)
PTAや部活動主体でゲームや食べ物を出店。
広報部はハッシュドポテトを!
もちろん写真撮影も。。


いい天気になり多くの人で賑わいました。
地域の学校の吹奏楽部が集まってきて素敵な演奏もありました。

この日はゆうかも小学校の金管バンドから参加して、ソロもあり見応えいっぱいでした!
地域の交流はとても大切ですね。。
15日は午前中は県庁で県広報誌”
けんみんだよりひょうご”の編集会議。

午後は宝塚山本東公民館で500人委員会セミナー”地域で子どもを守るために”の講演会に。
関西国際大学人間科学部 西岡敏成教授の講演でした。
☆予防も大切だけど、起きた時にどう対処するか?
親の愛情が絶対。親は事実確認をしたがるけれど、子どもが自分が悪かったのか?と悩む。
親に話せない。その時に必要なのは子ども自身の自己肯定感(自尊)。否定し続けるとPTSDになる。
また結果ではなく経験をほめること。
被害にあったとき、大声2.4%・ブザー0.9% 110の家0.8%
起きた時の危機管理能力が問われる。
人が多いところに走って逃げる。
具体的な行動をイメージさせる。
逃げるだけではなく自分から攻撃する手段(かみつく等)もある。
※汚れた街(空き地や空き家が管理されていない)は犯罪が多い。
ショッピングモールは人目が多いと思われがちだけど、他人はそんなに気にしてない。
気をつけるべきことは自分の身は自分で守る
とても勉強になりました。
翌日は予定もしてなかったのに急に思い立って淡路に。。(笑)

庭先のローズマリーの香りを嗅ぐと淡路に帰ってきたのだと。。(笑)
友達に会いに行ったり、リフレッシュしにいったり、海を眺めにいったりと。。

秋晴れ!!

最近行ってなかった
岩上神社と
伊弉諾神宮にお参りに。。



実家から車で5分のところにある岩上神社。
大きな岩があって見晴らしも最高。
高さ約12m、周囲約16m鶏卵に似た形で滑らかな岩肌、神の降臨にふさわしい巨石です。
古くより神聖視され、人々の信仰を集めてきました。神の降臨を待って祭りを行なったもので「ひもろぎのお岩さま」とも呼ばれる自然石です。また、巨石を物語る遺物として、平安時代のものと思われる素焼皿が出土したことがあります。このことから室町時代に創建された岩上神社より古くから神石として、祭祀されてきたと考えられます。
岩上神社から車で約10分伊弉諾神宮に。。



思い立って行ったのでせっかく買った御朱印帳を忘れてきてましたが、紙に書いてくださいました。
御朱印帳にお気に入りの神社やお寺の御朱印を集めようと思います♪♪
(なんだからお守りをいっぱい持つより一冊の御朱印帳に書いてもらって持つほうが守られれいる感がありそう。。)



いい天気になりとってもリフレッシュした一日でした。
17日は焙煎サロン♬♬
プログレスを受け始めて毎週焙煎する機会が増え、この日は普段と違う焼き方にチャレンジしてみました。
失敗だったけれど学びました(笑)
午後からもお店では講座があり、いつもより早目にサロンが終わったのでなかなか行ってなかったお店に。。
宝塚のニトリの前にある
SHIZUKU COFFEE。
フレンチトーストにワッフルがとっても美味しいです。
もちろん珈琲も!!
しばらくご無沙汰だったので新メニューを食べましたが、とっても美味しかった!!


ここも私のお気に入りカフェです(^o^)
翌日は”
笑顔で働くママフェスタ”というイベントにスタッフで参加。



色々な体験やお店がありました。
フェスタではママになってからの働き方が多種多様にあり、ご自身のライフスタイルに合わせて今ベストな選択を実践しているパワーウーマンさんたちの活動を紹介しています。
またここでも知り合いに再会したり、新しく出会いもありとっても楽しい1日でした。。
毎日充実!
毎日感動!
毎日感謝です(^o^)