”フラワープリンセス”
兵庫の花や緑をPRするシンボルとして県の公式行事等で活躍してみませんか?
2017年01月28日
夢会議
夢会議とは。。
各地域の将来像を描いたビジョンの実現に向け、参加者とビジョン委員が各地域の現在の状況と未来の夢を語り合い、2030年の兵庫を展望する○○地域夢会議(さわやかフォーラム)」
夢会議の開催日程について下記のとおりお知らせします。
・神戸地域……2月18日(土)13:30〜16:30
・阪神南地域…2月25日(土)13:00〜17:15
・東播磨地域…12月11日(日)
・北播磨地域…2月5日(日)13:00〜16:00
・中播磨地域…3月5日(日)13:00〜16:00
・西播磨地域…2月12日(日)13:00〜16:15
・但馬地域……2月5日(日)10:30〜13:00
・丹波地域……3月4日(土)13:00〜16:15
・淡路地域……3月4日(土)13:00〜17:00
神戸地区
但馬地域
阪神南
阪神北
中播磨
自分の住んでいる地域の未来について語り合いましょう!
各地域の将来像を描いたビジョンの実現に向け、参加者とビジョン委員が各地域の現在の状況と未来の夢を語り合い、2030年の兵庫を展望する○○地域夢会議(さわやかフォーラム)」
夢会議の開催日程について下記のとおりお知らせします。
・神戸地域……2月18日(土)13:30〜16:30
・阪神南地域…2月25日(土)13:00〜17:15
・東播磨地域…12月11日(日)
・北播磨地域…2月5日(日)13:00〜16:00
・中播磨地域…3月5日(日)13:00〜16:00
・西播磨地域…2月12日(日)13:00〜16:15
・但馬地域……2月5日(日)10:30〜13:00
・丹波地域……3月4日(土)13:00〜16:15
・淡路地域……3月4日(土)13:00〜17:00
神戸地区
但馬地域
阪神南
阪神北
中播磨
自分の住んでいる地域の未来について語り合いましょう!
2017年01月24日
イベント情報
今月もあと1週間
今朝のそうたとの会話
「あっという間に2年生やなぁ。。」
「うん。。平日は長く感じるけど、週末はあっという間に終わるわ〜(^^;」
昨日はゆうかの中学用の制服採寸でした。
去年のそうたの時の資料を引っ張り出してきて、中学説明会っていつごろだったかな。。と(笑)
インフルエンザも流行ってますが、そうたが鼻風邪ぽいだけで皆元気。
寒い時期にはしっかりと体を温めること、睡眠をしっかりとることが大切かと。。
(これ淡路の友達の作品です。寒い冬だけど春はそこまできている)
2月に入れば寒さももう少しましになる?!かな。。
まずは、”ひょうご夢実現プロジェクト2016第3回教育フォーラム”
「宇宙へ!夢と感動をのせて」
2月4日(土)13:30〜15:30
伊丹市立図書館”ことば蔵”
締め切り1月30日
宇宙にいつでも行ける時期はいつ来るのかな。。
小さい時よくそんなことを考えてました(笑)
同じく4日、5日には猪名川町でのイベントには私も参加します。
2日間開催で”with あなたがいる 幸せのカタチ展
色々なワークショップをに写真展、着物体験、お味噌作りに、重ね煮体験、パーソナルカラー診断(自分に似合う色を発見。洋服選びにメイクに活用できます!)、トークライブ、”今からできるマネーライフ「貯蓄・節約・投資のコツ」
ワークショップ締め切りは1月31日です。
2月11日(土・祝)には伊丹社会福祉大会がいたみホールで13時〜16時
色々な地域で講演をしている栗木さんのお話や伊丹の歌をギターとカホンで歌うふたり組”ツキサケのライブもあります。
2月21日(火)にはストップ児童虐待!地域みんなで見守る子育て
心理カウンセラーの柳谷和美さんの講演
また情報が入り次第アップします。
今朝のそうたとの会話
「あっという間に2年生やなぁ。。」
「うん。。平日は長く感じるけど、週末はあっという間に終わるわ〜(^^;」
昨日はゆうかの中学用の制服採寸でした。
去年のそうたの時の資料を引っ張り出してきて、中学説明会っていつごろだったかな。。と(笑)
インフルエンザも流行ってますが、そうたが鼻風邪ぽいだけで皆元気。
寒い時期にはしっかりと体を温めること、睡眠をしっかりとることが大切かと。。
(これ淡路の友達の作品です。寒い冬だけど春はそこまできている)
2月に入れば寒さももう少しましになる?!かな。。
まずは、”ひょうご夢実現プロジェクト2016第3回教育フォーラム”
「宇宙へ!夢と感動をのせて」
2月4日(土)13:30〜15:30
伊丹市立図書館”ことば蔵”
締め切り1月30日
宇宙にいつでも行ける時期はいつ来るのかな。。
小さい時よくそんなことを考えてました(笑)
同じく4日、5日には猪名川町でのイベントには私も参加します。
2日間開催で”with あなたがいる 幸せのカタチ展
色々なワークショップをに写真展、着物体験、お味噌作りに、重ね煮体験、パーソナルカラー診断(自分に似合う色を発見。洋服選びにメイクに活用できます!)、トークライブ、”今からできるマネーライフ「貯蓄・節約・投資のコツ」
ワークショップ締め切りは1月31日です。
2月11日(土・祝)には伊丹社会福祉大会がいたみホールで13時〜16時
色々な地域で講演をしている栗木さんのお話や伊丹の歌をギターとカホンで歌うふたり組”ツキサケのライブもあります。
2月21日(火)にはストップ児童虐待!地域みんなで見守る子育て
心理カウンセラーの柳谷和美さんの講演
また情報が入り次第アップします。
2017年01月17日
宝塚市総合防災訓練
お隣の宝塚市の防災訓練を見学してきました。
まずは防災リーダー講習で同じ班だったメンバーのいる宝塚防災リーダーの会のブースに。
ここでは活動記録の展示、防災グッズの展示がありました。
感震ブレーカーや転倒防止グッズなどなるほど。。と思えるのがたくさんありました。
お隣では対策本部が設置され10時のサイレンとともに訓練開始。
次々に入ってくる情報をまとめ指示していました。
初期消火訓練や避難誘導訓練など。。
体育館では避難所開設訓練が始まっていました。
班ごとに分かれて居住スペースの確保、避難所運営における役割分担、避難所環境整備や段ボールベットの組み立てなど。。
出来上がった段ボールベッド。
座ってみると意外に頑丈でした。
また外に出てグランドで行われていた救出救助訓練を見学。
DEMTも派遣されてきて手際よくトリアージをとったりしてました。
ヘリコプターがどっからともやってきてロープでスルスルと救助隊が下りてきてまたしばらくするとヘリコプターが戻ってきて要救助者をヘリコプターに乗せていきました。
風が冷たかったけれど晴れてて無事終わりました。
私の感想は一般参加者が少なく行政の側の訓練だったのかな。。とちょっぴり残念。
もらった資料の中で参考になると思うものをピックアップしました。
”わたしの防災力アップガイドワークシート”
”たからづか発わたしの防災力UPパーソナルカード用カスタマイズシート”
体育館内にあったドコモショップブースで配っていたドコモ防災ハンドブックから
今日(阪神淡路大震災)という日を忘れずに、
そしていつ起きるかわからない南海地震等自然災害に知識と訓練・経験をし咄嗟に動けるようにしましょう!
まずは防災リーダー講習で同じ班だったメンバーのいる宝塚防災リーダーの会のブースに。
ここでは活動記録の展示、防災グッズの展示がありました。
感震ブレーカーや転倒防止グッズなどなるほど。。と思えるのがたくさんありました。
お隣では対策本部が設置され10時のサイレンとともに訓練開始。
次々に入ってくる情報をまとめ指示していました。
初期消火訓練や避難誘導訓練など。。
体育館では避難所開設訓練が始まっていました。
班ごとに分かれて居住スペースの確保、避難所運営における役割分担、避難所環境整備や段ボールベットの組み立てなど。。
出来上がった段ボールベッド。
座ってみると意外に頑丈でした。
また外に出てグランドで行われていた救出救助訓練を見学。
DEMTも派遣されてきて手際よくトリアージをとったりしてました。
ヘリコプターがどっからともやってきてロープでスルスルと救助隊が下りてきてまたしばらくするとヘリコプターが戻ってきて要救助者をヘリコプターに乗せていきました。
風が冷たかったけれど晴れてて無事終わりました。
私の感想は一般参加者が少なく行政の側の訓練だったのかな。。とちょっぴり残念。
もらった資料の中で参考になると思うものをピックアップしました。
”わたしの防災力アップガイドワークシート”
”たからづか発わたしの防災力UPパーソナルカード用カスタマイズシート”
体育館内にあったドコモショップブースで配っていたドコモ防災ハンドブックから
今日(阪神淡路大震災)という日を忘れずに、
そしていつ起きるかわからない南海地震等自然災害に知識と訓練・経験をし咄嗟に動けるようにしましょう!
つらい思いを繰り返さないために
今日は阪神淡路大震災から22年。
(コープこうべ機関紙引用)
想定ではなく常に想定内で意識を高めて行動したいです。
災害時の連絡方法や避難場所の確認、家族での話し合い、備蓄品や非常持ち出し品の点検、確認、家の内外の危険個所チェックや家具の転倒防止対策など。。
私は子供達に常に言っています。
「何があっても落ち着いて家に帰ってくるもしくは連絡する」
15日付けの神戸新聞に掲載されました。
たまたま神戸新聞の子ども新聞の関係で連絡があったのですが、自分の思いや、意識を再確認できました。
22年一番上の子供(あいな)の成長と同じ。
22年の長いみちのりを忘れないようにしたいです。
22日(日)に災害ボランティアセンター運営訓練が伊丹いきいきプラザであります。
災害時には災害ボランティアセンターの早期立ち上げが被災地域や被災者の支援に大きな力となります。
是非参加して万が一に備えましょう!
(コープこうべ機関紙引用)
想定ではなく常に想定内で意識を高めて行動したいです。
災害時の連絡方法や避難場所の確認、家族での話し合い、備蓄品や非常持ち出し品の点検、確認、家の内外の危険個所チェックや家具の転倒防止対策など。。
私は子供達に常に言っています。
「何があっても落ち着いて家に帰ってくるもしくは連絡する」
15日付けの神戸新聞に掲載されました。
たまたま神戸新聞の子ども新聞の関係で連絡があったのですが、自分の思いや、意識を再確認できました。
22年一番上の子供(あいな)の成長と同じ。
22年の長いみちのりを忘れないようにしたいです。
22日(日)に災害ボランティアセンター運営訓練が伊丹いきいきプラザであります。
災害時には災害ボランティアセンターの早期立ち上げが被災地域や被災者の支援に大きな力となります。
是非参加して万が一に備えましょう!