2017年04月26日

イベント情報

今週末からGW。
5月1,2日を休めば9連休の方も。。
GW初日の29日には淡路では大きなだんじりのお祭りが。。


18156989_1904852373094610_9004506477652224390_n.jpg


18119191_1904852369761277_8610396932149835634_n.jpg


チョーサジャ!威勢のいい掛け声をあげ、約20台のだんじりが集結。
布団だんじり・投げだんじりが共演し、練りの見せ場を演出します。
だんじり唄や獅子舞などもあります)
この日はフリーマーケットや屋台などもたくさん出ます。


[ここに地図が表示されます]



大阪のてっぺん能勢では妙見山でこどもまつり”星嶺祭”が。


4-29myoukenn-3_R.jpg


星グッズが集合するそうです!o(^o^)o

GWはあっちこちで色々な楽しいイベントがありそうですね。。
是非いろいろなサイトで見つけて行ってくださいね。。

posted by tyaki at 13:24| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊弉諾神宮春祭り

伊弉諾神宮の春祭りにいってきました!


DSC20170422 (13)_R.JPG


この日はめっちゃいい天気でした。
実は・・・;
昔から柳澤の岩上神社の祭りが晴れたら伊弉諾さんの祭りは雨。
岩上神社の祭りが雨なら伊弉諾さんは晴れと言われていました。
4月最初の日曜日にある岩上神社の祭り、伊弉諾さんは毎年4月22日。
どっちもいい天気だったのは珍しいことです(笑)


DSC20170422 (14)_R.JPG


DSC20170422 (18)_R.JPG



午前中にはレトロな街歩きにも。。
たくさんの人が楽しんでいました!


IMG_0443_R.JPG


ジャズグループの演奏や保育園の演奏、ダンボール迷路や雑貨に食べ物。。


IMG_0455_R.JPG


IMG_0458_R.JPG


IMG_0459_R.JPG


とってもいい天気だったのでさらに楽しめました(笑)
(さすが淡路!次々に友達に再会しては話し込み全部まわるのに結構時間かかりました(笑))

祭りが一番賑わう時間狙っていってきました。


DSC20170422 (21)_R.JPG


DSC20170422 (20)_R.JPG


DSC20170422 (24)_R.JPG


DSC20170422 (29)_R.JPG


赤い布団だんじりの色がとっても綺麗!

神殿では巫女さんが舞ってました。
(実は私も巫女さん経験者、懐かしい。。)


DSC20170422 (36)_R.JPG



祭りはだんじりの迫力と懐かしい友達との再会、屋台や賑わいが楽しみです。


DSC20170422 (45)_R.JPG


DSC20170422 (46)_R.JPG


DSC20170422 (57)_R.JPG


綱を引いて境内の大きな木を回って観客を楽しませてくれていました。


DSC20170422 (67)_R.JPG


DSC20170422 (93)_R.JPG


船だんじりも左右に地面ギリギリに倒れそうになりながらねってました。


DSC20170422 (102)_R.JPG


上に乗っている人達も大変ですね。。


DSC20170422 (110)_R.JPG


だんじりの練りが終わると各地区に帰っていきます。
地元の人たちが道端に出てきて見守ってました。


DSC20170422 (82)_R.JPG



この日は実家にもよってきて、じーちゃんとゆうかは山の竹やぶに入ってタケノコ掘りを。。


IMG_0474_R.JPG


八重桜が咲き、朝掘ったばかりだというのにまたたくさんのタケノコが顔を出してました。


IMG_0477_R.JPG


IMG_0479_R.JPG


IMG_0480_R.JPG



淡路の家では3日前はあまり花が咲いてなかった藤の花も22日はとってもたくさんの花をつけ、いろいろな虫が蜜を求めてよってきていました。


IMG_0345_R.JPG


IMG_0431_R.JPG



季節を楽しめる日本。
季節の行事、季節の花、季節の風を楽しんできましたo(^o^)o

宝塚の住宅街で見つけたこいのぼり。。


IMG_0183_R.JPG


都会にしては珍しく大きなこいのぼりが上がってました!

そろそろ週末からのGWの予定を計画しようかな。。
posted by tyaki at 13:13| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

能勢びより

また焙煎仲間のお店がオープン!


nosebiyori-1_R.jpg


大阪のてっぺん能勢町の役場近くにオープンした”能勢びより”
早速行ってきました!


IMG_0056_R.JPG


IMG_0053_R.JPG


私の大好きな栗がいっぱいo(^o^)o


IMG_0067_R.JPG


IMG_0064_R.JPG


銀寄っていう品種の栗を使ったスィーツがいっぱい。。


IMG_0061_R.JPG


IMG_0068_R.JPG



☆美味しかった栗チョコ(笑)


IMG_0399_R.JPG



当分は平日のみでGWもカレンダー通りだそうです。
是非いいお天気のお出かけ日和にはよってみてください!

noseguri CAFE のせびより

大阪府豊能郡能勢町大里177-5
電話番号/FAX番号 072-703-6521/072-703-6521(同じ)
営業日時 AM11:00〜PM16:00(L.O.15:15) 4月いっぱいは不定休 

焙煎仲間が次々にカフェをオープンされています。
めっちゃ刺激になります!(笑)
頑張って焙煎上手になる!!(宣言?!)(笑)
posted by tyaki at 12:30| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月21日

フリマ募集

海の近くでのキッズフェスタがあります


beachresort1_R.jpg


周りにはいろいろなお店も。。


beachresort2_R.jpg



GWにいかがでしょう?

久しぶりぶ行ったカフェレストランアクアでチラシを貰いました!
posted by tyaki at 17:49| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

知ればる知るほど。。

家の近くのカフェ・アウル。。
気になってたけどなかなか入れず(カラオケ喫茶?!←看板)丸4年。
勇気絞って行ってみると。。(笑)
普通の喫茶店でした(笑)
それも気さくな人で地域のことを色々と教えて下さいました。

地域のことってなかなか地元の人しか知らない事も多い。
地域の歴史や地域名の由来や校区分けの話や本当に色々と。。

なかなか興味深い話も聞けて知れば知る程地域のことがわかって楽しい。
5年目にして入ったお店のオーナーは淡路島にもよく行かれるそうで、これまた淡路つながりが。。(笑)

明日は伊弉諾神宮の本宮(春祭り)で3日間の祭りの最終日!
淡路に帰って見に行こうと。。
一番見ごたえのある時間は・・・と検索してたら
なんと学生時代に住んでた高石市の大園から来た地車だそうです!
淡路島でだんじりというと「布団壇尻」を指しますが、伊弉諾神宮には布団壇尻だけでなく、曳きだんじり、舟だんじりも宮入します!


DSC20150421 (28)_R.JPG


(一昨年の写真です)
祭りはやっぱり見てても楽しいですよね。。

あいなも今神道に興味津々で色々と調べているそうで、調べれば調べるほどに興味が湧いてくるそう。。
私も珈琲焙煎の勉強中だけど珈琲焙煎も(豆、産地のことなどなど)知ればしるほどに奥が深く探究心がウズウズ。。(笑)

明日は洲本であるレトロな街歩きもあるので楽しみいっぱい!


第11回ポスター表面開運_R.jpg


当日マップ完成版_R.jpg


明日はいい天気になりそうなので一日淡路で楽しんできますo(^o^)o

posted by tyaki at 17:35| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0