Christmasが終わり、終業式が終わり、そろそろ年越し準備かな。。
今年を振り返ると色々とありました。
一昨年の年末に海外部門から国内に異動になった夫の名古屋転勤。
せいやの成人式。

大祖母との記念写真。
おばあちゃんが元気な時に一緒に写真撮れて良かったです。
3月にはあいな、ゆうか共に大学、小学校卒業。


そして、あいなは就職で愛知に、ゆうかは中学生に。。
あいなの就職も色々あり、6月にやめて帰ってきて、また5人暮らし。
仕事も見つけて今は貿易会社に勤めています。
ゆうかも大好きなトランペットを吹くために吹奏楽部にはいったもののはやり中学生ともなると上下関係や人間関係に悩まされたり、それでも休まず頑張ってきました。


夏休みはあってないようなもの。。(笑)
そうたもゆうかも部活に大忙し。
せいやも大学3年で引退なのでソーラーカーレースに向けて頑張っていました。
結果は残念でしたが、一人でオーストラリアのソーラーカーレースを見に行ったり、ソーラーカーのイベントがあれば必ず見に行ったりと未だにソーラーカーに夢中です。
7月には淡路の家でひとりぼっちだったラッキーが高齢で亡くなりました。
体調が悪くなりだしてからはちょくちょく淡路に帰って様子をみてました。
子供達がなかなか淡路に帰れずラッキーに会えなかったのがとっても悲しかった。

まだ元気だった頃のラッキー(2017/5)
8月にはおばあちゃんも1月、4月の2回の脳梗塞で寝たきりになり、95歳で亡くなりました。
私は特にばーちゃん子だったので小さい時からばーちゃん大好きでした。
車の免許を取った後はよくおばあちゃんの送迎をしたり、物知りだったばーちゃんに色々と教えてもらったり、懐かしい思い出が沢山。。
同じく8月には念願のコーヒーマイスターの試験にも合格し、夢中で大好きな珈琲焙煎にさらに拍車が!(笑)

来年1月からは
みさご珈琲マスター講座18期を再度受講予定
また焙煎に特化した
ローストラボも始まるので更に焙煎を極めて行き、今年取った露天喫茶営業許可もあるので来年は色々な場所に行って私の珈琲を飲んでもらえるように頑張りたいです。

秋にはPTA活動も大忙しでした(笑)
雨で順延になり、みんなのスケジュール調整したり、撮り忘れのないようにたくさん撮った写真から広報紙に載せれる枚数に選んだり(1000枚→20枚とか)各学年均等に載せれるようにしたり、学校のイメージ色で旗のイラストを作ったり。。大変だったけど楽しかった!
県の広報紙の読者編集委員の方も月に1回集まれば仲間でランチ行ったり、神戸を案内してもらったり楽しいメンバーとの充実した時間を過ごしました。
満期が3年。来年は3年目最後の年!
他のスケジュールと重なってなかなか参加出来てない手話サークルこゆびの会やビジョン委員会のグループ会議も一応メンバー・・(^^;
カフェ巡りもたくさん行きました!
あちこちに素敵なカフェがあり、癒やされます。
淡路島にも何度も帰りました。やっぱり淡路はいいところ。。
出たから分かる良さがいっぱい。
そうたもゆうかも2学期つうしんぼはまずまず。
そうたはそろそろ進路に向けて考えて行かないと・・(^^;
だけど本人はのんきなもの。。
将来何になるのかしら?夢は?
今年は喪中なので年越しも淡路ではせず久しぶりに家族旅行といっても4人で。。
(せいやもあいなも色々とスケジュールがあるみたい。。)
旅行の合間に色々と話が出来たらいいなぁ。。
ゆうかも来年あるトライやる・ウィークの職業体験先を決めないと。。
夢は医者・看護婦はまだもってるらしい。
テレビドラマに影響されての夢だけど、夢をもつことは大切。
この前最終回だった”
陸王”じゃないけれど、諦めずに、頑張れば夢は叶う。
明日から私は淡路島に帰って友達のお店の手伝いに。。
子供達ちゃんと過ごせるかな。。
それにしても今年は色々なことがたくさんありました。
悲しいこと、つらいこと、楽しかったこと、嬉しかったこと。
家族が皆元気に過ごせていることには感謝感謝ですね。。
それではまた年末に。。。
posted by tyaki at 13:07| 兵庫 ☔|
Comment(0)
|
日記
|

|