2017年12月31日

今年もありがとうございました。

2017年も今日で終わりです。
今年はどんな1年でしたか?
日めくりカレンダーに”終わりよければすべてよし”と。
色々なことがあった1年でしたが家族が皆元気に年越しを迎えれることに感謝です。
1年間ありがとうございました。


soba1-2.gifsoba1-2.gif


ico_ani_joyanokane3.gif


65353.jpg


950234.jpg


良いお年をお迎えください

posted by tyaki at 17:48| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月26日

今年も後6日

Christmasが終わり、終業式が終わり、そろそろ年越し準備かな。。
今年を振り返ると色々とありました。

一昨年の年末に海外部門から国内に異動になった夫の名古屋転勤。
せいやの成人式。


20170115seiya-1-1_R.jpg


大祖母との記念写真。
おばあちゃんが元気な時に一緒に写真撮れて良かったです。

3月にはあいな、ゆうか共に大学、小学校卒業。


IMG_9094-1_R.jpg


IMG_9187-1-1_R.jpg


そして、あいなは就職で愛知に、ゆうかは中学生に。。
あいなの就職も色々あり、6月にやめて帰ってきて、また5人暮らし。
仕事も見つけて今は貿易会社に勤めています。

ゆうかも大好きなトランペットを吹くために吹奏楽部にはいったもののはやり中学生ともなると上下関係や人間関係に悩まされたり、それでも休まず頑張ってきました。


DSC_7235_R-1-1_R.jpg


DSC_9130_R-1-1_R.jpg



夏休みはあってないようなもの。。(笑)
そうたもゆうかも部活に大忙し。
せいやも大学3年で引退なのでソーラーカーレースに向けて頑張っていました。
結果は残念でしたが、一人でオーストラリアのソーラーカーレースを見に行ったり、ソーラーカーのイベントがあれば必ず見に行ったりと未だにソーラーカーに夢中です。

7月には淡路の家でひとりぼっちだったラッキーが高齢で亡くなりました。
体調が悪くなりだしてからはちょくちょく淡路に帰って様子をみてました。
子供達がなかなか淡路に帰れずラッキーに会えなかったのがとっても悲しかった。


IMG_9574-1_R.jpg


まだ元気だった頃のラッキー(2017/5)

8月にはおばあちゃんも1月、4月の2回の脳梗塞で寝たきりになり、95歳で亡くなりました。
私は特にばーちゃん子だったので小さい時からばーちゃん大好きでした。
車の免許を取った後はよくおばあちゃんの送迎をしたり、物知りだったばーちゃんに色々と教えてもらったり、懐かしい思い出が沢山。。

同じく8月には念願のコーヒーマイスターの試験にも合格し、夢中で大好きな珈琲焙煎にさらに拍車が!(笑)


IMG_3563-1_R.jpg


来年1月からはみさご珈琲マスター講座18期を再度受講予定
また焙煎に特化したローストラボも始まるので更に焙煎を極めて行き、今年取った露天喫茶営業許可もあるので来年は色々な場所に行って私の珈琲を飲んでもらえるように頑張りたいです。


IMG_5991_R.JPG



秋にはPTA活動も大忙しでした(笑)
雨で順延になり、みんなのスケジュール調整したり、撮り忘れのないようにたくさん撮った写真から広報紙に載せれる枚数に選んだり(1000枚→20枚とか)各学年均等に載せれるようにしたり、学校のイメージ色で旗のイラストを作ったり。。大変だったけど楽しかった!

県の広報紙の読者編集委員の方も月に1回集まれば仲間でランチ行ったり、神戸を案内してもらったり楽しいメンバーとの充実した時間を過ごしました。
満期が3年。来年は3年目最後の年!

他のスケジュールと重なってなかなか参加出来てない手話サークルこゆびの会やビジョン委員会のグループ会議も一応メンバー・・(^^;

カフェ巡りもたくさん行きました!
あちこちに素敵なカフェがあり、癒やされます。
淡路島にも何度も帰りました。やっぱり淡路はいいところ。。
出たから分かる良さがいっぱい。

そうたもゆうかも2学期つうしんぼはまずまず。
そうたはそろそろ進路に向けて考えて行かないと・・(^^;
だけど本人はのんきなもの。。
将来何になるのかしら?夢は?
今年は喪中なので年越しも淡路ではせず久しぶりに家族旅行といっても4人で。。
(せいやもあいなも色々とスケジュールがあるみたい。。)
旅行の合間に色々と話が出来たらいいなぁ。。
ゆうかも来年あるトライやる・ウィークの職業体験先を決めないと。。
夢は医者・看護婦はまだもってるらしい。
テレビドラマに影響されての夢だけど、夢をもつことは大切。
この前最終回だった”陸王”じゃないけれど、諦めずに、頑張れば夢は叶う。

明日から私は淡路島に帰って友達のお店の手伝いに。。
子供達ちゃんと過ごせるかな。。

それにしても今年は色々なことがたくさんありました。
悲しいこと、つらいこと、楽しかったこと、嬉しかったこと。
家族が皆元気に過ごせていることには感謝感謝ですね。。
それではまた年末に。。。
posted by tyaki at 13:07| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月19日

冬の楽しみ



IMG_6704.JPG


久しぶりに友達と会ってドライブに。。
芦有ドライブウェイはお金はかかるけれど素敵な夜景が見れますo(^o^)o


IMG_6710.JPG


IMG_6712.JPG


夜におでかけはなかなか行かないけれど、たまに行くと夜景やイルミネーションが楽しめるo(^o^)o
冬は空気が澄んでて遠くまでの夜景が綺麗に見れました。
ただ気温が0度でしたのでスノータイヤは必須ですよ。。

せいやがスノボシーズン到来でスノータイヤに変えてくれたおかげで気にせず行けました(笑)
淡路島や伊丹はスノータイヤはそんなに必要ないですが、ちょっと山の方に行くと今年はよく冷え込んでいるので凍結が心配です。

クリスマスまで後1週間あちこちのクリスマスイルミネーションも今のうちに。。
そういやぁ子供達の学校も後1週間で冬休み?!
まぁ部活が忙しくて休み気分ではないみたいですが・・(^^;
今年も後12日2週間切りました!
今年やり残ししたことないですか?
”今年もいい年だった”と思えるように31日まで頑張りましょう(楽しみましょう)o(^o^)o


IMG_6502_R.JPG


x_winsanta-2.gif


posted by tyaki at 12:41| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月11日

毎日があっという間



IMG_6406_R.JPG



毎日があっという間に過ぎて行っています。
ブログ更新もなかなか出来ずに毎度毎度まとめて更新(^^;

こんなに時間があっという間に過ぎていっていいのだろうか。。
忙しく動き回っていると思われる私も家でのんびり読書や主婦業も母業もしております(笑)
もちろん、癒やしを求めて淡路島に度々行くことも。。


DSC20171207 (5)_R.JPG


DSC20171207 (13)_R.JPG


DSC20171207 (38)_R.JPG



この日は夫の実家にお届け物を。
淡路島の最南端丸山に。
いい天気で海を眺めて波の音を聞き
都会の疲れを自然のちからで洗い流し

今年は子供達といっても中学生2人が部活で土日も大忙しでなかなか夫の実家にも行けずに過ぎていっています。

私の実家は淡路の真ん中だし、淡路の家も真ん中あたりなのでちょくちょく帰れるんですが、淡路島も広く、丸山までとなるとなかなか行けずに・・・(^^;

久しぶりに丸山の海(大鳴門橋の近く)を見てきました。

今日はもうじき三者懇談で学校に。。
そろそろそうた(中2)も進路を決めていかないとね。。
将来何になるのかしら?夢はあるのかな?
最近の子供は夢が夢でなく現実的な面があると思います。

私は小さい頃は花屋さんとか淡路のど田舎育ちだったので都会に憧れOLになるねん!(誰でもなれるのに。。(笑))とか思っていたような。。(笑)

少し大きくなると少し現実味が入り、人のためになる仕事とか、おうちカフェとか想っていたような。。

子供達に夢がみれる世の中になればいいのになぁ。。
何事も諦めず、チャレンジ心を持って苦しさも楽しさに変える力をもって生きてほしいあぁ。。

今年は喪中で年賀状が作れないのでChristmasカードでも作ろうかな。。
何かを作ってる時って夢中になれるんですね。
珈琲焙煎もそうだけど、パソコンに向かってるといつもあっという間(笑)
子供達も夢中になれるものが見つかるといいなぁ。。

さぁ12月もまだ20日あります!
今年もいい年だったと言えるように年末まで頑張りましょうo(^o^)o
posted by tyaki at 14:35| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ときめきドリップパック設置店 川西・能勢

暖炉のある素敵なカフェ”里づと


IMG_5931_R.JPG


IMG_5935_R.JPG


IMG_5949_R.JPG


とても美味しいランチ!はコレ!


IMG_5959_R.JPG


IMG_5943_R.JPG


IMG_5957_R.JPG


焙煎仲間の美味しい珈琲でホッと一息。
この日は食べれなかったけれど美味しいスイーツもありますo(^o^)o

お店では色々なイベントがあります。
行った時には素敵な作家さんの展示会が。。


IMG_5937_R.JPG


IMG_5938_R.JPG


店内には能勢の特産品なども多く販売しています。


IMG_5944_R.JPG


のどかな風景を見ながらのんびり暖炉にあたる。
幸せな一時。。


IMG_5945_R.JPG


IMG_5955_R.JPG


IMG_5934_R.JPG


この里づとさんにも”ときめきドリップパック”を置いていただいています。

里づとさんは能勢にあります。
国道173号線道の駅「能勢くりの郷」近く


access_img01_R.jpg



OPEN 10:00〜18:00  定休日 月・火曜日
〒563-0362 大阪府豊能郡能勢町森上224
072-743-0578
※また12月25日〜1月23日まで休み

是非暖炉のある素敵なカフェ”里づと”に足を運んでみて下さい。。

川西の住宅街にある”焙煎工房akari
こちらも同じくみさご珈琲のマスター講座の修了生で焙煎仲間のお店です。


IMG_5967_R.JPG


友達のおうちに行く感じで入れる素敵なおうちカフェ。
広いリビングで居心地のいい空間。
ここのランチも本当にボリュームたっぷりでお腹も心も大満足になります(笑)


23828974_2043851662512762_849078420_o_R.jpg


この日はカッティング教室があり、果物を上手に切っておしゃれにしていました。


IMG_5975_R.JPG


IMG_5971_R.JPG


IMG_5987_R.JPG



教室中は静かにスイーツ食べて待ってました(笑)


IMG_5970_R.JPG


IMG_5966_R.JPG


外には素敵なウッドデッキのベランダがあり、ずっと居れそうな感じ。。


IMG_5968_R.JPG


アレンジメントの先生が忙しいランチタイムにお手伝いに来てくださって、その先生が素敵にアレンジしたお花も。。


IMG_5981_R.JPG



教室が終わった後、akariさんと色々とおしゃべり。。
焙煎仲間であり、同じ子育て世代のお母さん。
色々な悩みを聞いてもらったり、励ましてもらったり。。

そのakariさんにもときめきドリップパックを置かせて頂いております。


IMG_5964_R.JPG



焙煎工房akari
兵庫県川西市湯山台1-14-16
072-703-3477
平日 11:00〜18:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日
年末は27日(水)まで
年始は1月8日(月・祝)から
☆駐車場はありますが、住宅街で台数が決まっていますのでなるべく乗り合わせて行って下さい。


なおときめきドリップパックは2月10日までの販売になります。
淡路島・川西・能勢共に。。

posted by tyaki at 14:15| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする