今回のweb勉強は”アフィリエイト”でした。
なかなか専門用語がわからなかったので復習してちょっと調べてみました。
☆アフェリエイトとはアフィリエイトとは、あなたのサイト(ブログ)で広告主の商品やサービスを紹介することで、ユーザーが商品を購入するなどの成果があがった場合に報酬(広告収入)を受け取ることができる仕組みです。
☆ユーチューバー(動画)とはYouTube上で独自に制作した動画を継続的に公開すること、YouTubeでアフィリエイト(CM)
☆インフルエンサー(静止画)とはインターネットを用いて消費者の購買意思決定に大きな影響を与える人物のことを特定して指す。(口コミとかSNSの写真投稿とか)
インフルエンサーは多くの場合、新製品の購買などの意思決定に大きな影響力をもっている。そこで、企業などでは従来のマスメディア広告と連動しながら、質の高い口コミをインターネット上に広げていくため、新製品情報などの発表にあわせ、インフルエンサーにアプローチすることが定着している。これをインフルエンサー・マーケティングという。
☆FXとはforeign EXchage(外国為替証拠金取引)外為(金融商品)
証拠金(保証金)を業者に預託し、主に差金決済による通貨の売買を行なう取引をいう
☆信用取引とは証券会社が顧客に信用を供与して行なう取り引き(株式投資の形態の一つ)
☆クラウドソーシングとは不特定多数の人々に業務委託する雇用形態のこと
インターネットを通じて不特定多数の人に仕事を委託する、アウトソーシングの手法の一つ。
群衆crowdと業務委託sourcingを組み合わせた造語である。
また、必要とするサービス、アイデア、コンテンツを習得するプロセス
☆インターネット広告は、インターネット上のWebサイトやブログ、Eメールやアプリケーションなどに掲載される広告の総称です。ネット広告やWeb広告、オンライン広告などとも呼ばれます。
☆検索連動型広告(リスティング広告)とはインターネットを利用した広告の一。サーチエンジンに入力された検索キーワードに関連する広告を表示する。キーワードターゲティング広告。キーワード連動型広告。キーワード連動広告。サーチワード広告。リスティング広告。商品やサービスを購入する直前のユーザーに対してだけ効率的に広告配信を行えるため、インターネット広告の中でも非常に費用対効果が高い広告手法です。
☆PPCアフィリエイト(pay per click)とはヤフープロモーション広告やGoogleアドワーズ広告のリスティング広告を使い、集客しアクセスを集めたページで商品を紹介しアフィリエイト報酬を稼ぐ方法がPPCアフィリエイトになります。
☆アフィリエイト広告(成果報酬型広告)とは特にインターネットのWWW上における広告形態をさし、ある広告媒体のウェブサイトに設置された広告によってウェブサイトの閲覧者が広告主の商品あるいはサービス等を購入し、生じた利益に応じて広告媒体に客引きの成功報酬を与える一連の形態をさす用語。
☆ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)とは、インターネットを中心に成功報酬型広告を配信するサービス・プロバイダで、略してASPと呼ばれることがある。
広告主 (EC) は、ASPを仲介にして、個人・法人が運営するウェブサイトでの広告掲載を依頼し、結果として広告のクリックや掲載商品の購入などあらかじめ設定された成果条件にいたった際に成果報酬としてアフィリエイトサイトに広告料を支払う成功報酬型広告である。
•A8.net
•バリューコマース
•アクセストレード
•アフィリエイトB
•リンクシェア
•Amazonアソシエイト
などがあります。
グーグル独自のグーグルアドセンスというのもあります。
☆グーグルアドセンスとは自分のサイトに関連する広告を自動的に表示し、簡単に収益を得られるGoogle AdSense。個人・企業を問わず、多くのサイト運営者から注目されています。
アフィリエイトとかFXとは自分には関係ないと思ってましたが、知っておいてもいいことばかりでした。
アフィリエイトの広告には正直罪悪感?のようなものを感じていましたが、ブログに見来てくれた人にとって必要な情報が掲載されると聞き早速掲載しはじめました(笑)
非常食や防災グッズ、自分が読んで学びになった本、オススメしたいことをブログに書いてきました。
オススメは悪じゃない(笑)紹介も悪じゃない(笑)
選択は見てる人達ならば載せるのもあり?と。。
ブログやHpを作ったのが2006年、2007年。
約10年経てば色々なことが変わる、特に情報社会になったこの世は。
だから私もチャレンジしてみる。
もちろん広告収入が入れば嬉しいし、そのお金でまた新たな本やカフェの紹介もできる。
ちょっと視野が変わったような勉強会でした。
2018年02月05日
2018年02月01日
今日から2月
1月いく2月にげる3月さる
この寒い冬はあっという間に過ぎる
と期待している(笑)
昨日はいい天気で少し春を先取りしてきました。




淡路海峡公園淡路口ゲート前にアイスチューリップが!
綺麗に咲いてました!
洲本のアルチザンスクエア前の広場にも冬咲きチューリップが!



青空狙って淡路島に。。
春の花チューリップを見ていると心が踊ります!
まだまだ寒くて早く春になってほしいと願う今日このごろですが、春の花をみてるともう少ししたら春が必ずやってくると。。
淡路の家の庭ではバラの新芽が出始めていました。

今が旬の水仙もいい香りを放ってしました。

季節感の少ない都会ではなかなか四季を感じにくいけれど、淡路島に帰れば四季を自然を季節を感じさせてくれます。
2月4日は立春!暦の上では春に。。
今年はほんとに寒かった。
あちこちで雪の被害も。。
雪の少ない淡路でも雪がつもり大変だったとか。
経験してないことが起きると色々な障害が。
何事にも経験値をあげることが大切だと。。
今みさご珈琲マスター講座の18期を受講しています。講座は2回目、1回目は2期生で4年前に受けました。
情報の変化もありますが、何度も何度も聞くことで、学ぶことで、経験することで自分の力になります。


今月も色々なことを学び経験し自分の人生とは?の永遠の課題に向いたいと思います。
今月もよろしくお願いします。。




この寒い冬はあっという間に過ぎる
と期待している(笑)
昨日はいい天気で少し春を先取りしてきました。
淡路海峡公園淡路口ゲート前にアイスチューリップが!
綺麗に咲いてました!
洲本のアルチザンスクエア前の広場にも冬咲きチューリップが!
青空狙って淡路島に。。
春の花チューリップを見ていると心が踊ります!
まだまだ寒くて早く春になってほしいと願う今日このごろですが、春の花をみてるともう少ししたら春が必ずやってくると。。
淡路の家の庭ではバラの新芽が出始めていました。
今が旬の水仙もいい香りを放ってしました。
季節感の少ない都会ではなかなか四季を感じにくいけれど、淡路島に帰れば四季を自然を季節を感じさせてくれます。
2月4日は立春!暦の上では春に。。
今年はほんとに寒かった。
あちこちで雪の被害も。。
雪の少ない淡路でも雪がつもり大変だったとか。
経験してないことが起きると色々な障害が。
何事にも経験値をあげることが大切だと。。
今みさご珈琲マスター講座の18期を受講しています。講座は2回目、1回目は2期生で4年前に受けました。
情報の変化もありますが、何度も何度も聞くことで、学ぶことで、経験することで自分の力になります。
今月も色々なことを学び経験し自分の人生とは?の永遠の課題に向いたいと思います。
今月もよろしくお願いします。。



