2018年06月16日

おすすめの本

コンビニのセブンイレブンで見つけた本
心屋仁之助さんの”人生に素敵が舞い込む 魔法の言葉 ”


1106865491_main_l_R.jpg


私の心を軽くしてくれました。
”言えなかったことが言えるようになると心はゆるんで解けていく”
とか
”がんばるよりも自分と向き合う”
(ドキっとした言葉・・・)
自分の心やからだの声に耳を傾けたことがあったかな・・
と考えさせられました。
”あなたの思うあなたの評価があなたの結果に表れてくる”
とか
”なんでもありなんだ”
とか
自分がやりたいとことをするのを自分に許す”
とか
”あなたのなかのたりないが幻想だと知った時、さらにたくさんのものが与えられる”
とか
”目の前の問題は単なるサイン”
とか
”自分を大切にしないと他人に大切にされない”
とか
”いいかわるいかではなくしたいかしたくないか”
とか
”踏み出すことでしか恐れは消えない”
とか
心にドーンと響くものがあった。

何度も何度も自己啓発の本を読んできたけど、毎回少しつづわかるような気がする。
覚えが悪いのではなく自分の心のタイミングなのだろうかと。

そして同じく心屋さんの
”人生を大逆転させるには”


心屋仁之助 最初で最後の講演録~人生を大逆転させるには~ 【CD付き】
心屋 仁之助
かんき出版
売り上げランキング: 1,287



この本は島根での講演会の内容を本にしたもの
3年ぐらい前にいたみホールで心屋さんの講演会にいったことがありました。
同じこと言ってると(笑)
一貫してます、心屋さんの話すことは。。

がんばること、がまんすること、私がやる
が苦しみの元

自分のしたいこと、好きなこと、やりたいことを損得ではなく好き・嫌いで選択していく
それが自分を大切にしていくことに

劣等感、幼少期のこころの叫び、否定禁止抑制したいこと
を言葉に出す
そして言って欲しかった言葉
を声にだす
思い込みしていた言葉のをひっくりかえす
”なんだ、できないって言っていいんだ”
とか。

なんとかなるねん。。

私は最初からすごいねん
って心の中でいう(声出してもOK)
他力とは人の助けとラッキー(運)やねん
それを増やそうとするには、自分がいかに頑張らないか、いかにさぼるか、いかに逃げるか
そしたら運がわぁとでがくなるねん。。

そんあ楽しいお話満載o(^o^)o

講演会でもぐっと心に響いた言葉はあったけど、今回は読むことでイメージが湧きさらにぐっと心に響きました。

楽にいきたい、たのしく生きたい、
日々笑顔で過ごしたい。

4月に末から色々とあって落ち込んだり、悩んだり自分が嫌になったり。。
そんな時に出会った本。救われた本(笑)

そして昨日の久しぶりのヒプノセラピーでも本の内容みたいな言葉を感じました。
淡路島からのお友達で引き寄せセミナーなどを開いてくれていた、ヒプノセラピーの先生の下川さん
暖かい言葉を引き出してもらいました。
すっごく楽!になりました。o(^o^)o


posted by tyaki at 18:30| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0