2018年11月01日

今日11月1日は何の日?

今日は灯台記念日だそうですよ!
”わが国初の洋式灯台である「観音埼(かんのんさき)灯台」(神奈川県横須賀市)の起工日である1868年(明治元年)11月1日にちなんで、11月1日を「灯台記念日」と定めています。”(海上保安庁HPより)

ということで灯台の好きな私は灯台記念日の今日だけの特別一般公開の灯台を見に行ってきました。


11-1-1_R.jpg


そして、4日間限定の灯台スィーツを食べてきました。


IMG_4238_R.JPG


神戸メリケンパークオリエンタルホテルの中にある灯台。
日本で唯一、世界でも珍しいホテルに立つ灯台だそうです。

ホテルの中は早くもクリスマスツリーが。。


IMG_4245_R.JPG


IMG_4247_R.JPG



3時の公開にいくと早くも何人かが待っていました。
灯台ってとても人気なんですね。。


DSC20181101 (47)_R.JPG


DSC20181101 (24)_R.JPG


神戸港を眺め、曇っていたのに公開と同時に太陽の光も。。


DSC20181101 (5)_R.JPG


DSC20181101 (6)_R.JPG


DSC20181101 (7)_R.JPG


DSC20181101 (80)_R.JPG


DSC20181101 (75)_R.JPG


DSC20181101 (32)_R.JPG


DSC20181101 (66)_R.JPG



久しぶりに恋する灯台プロジェクトのHPを見ると新しく認定された灯台も。。
新しく「恋する灯台へ行こう!」キャンペーンもあり、楽しみが増えました!!

posted by tyaki at 18:12| 兵庫 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カメラ講座

淡路文化会館でのカメラ講座も後期に入りました。
基礎を学び直し、知らなかったこともあり、とっても勉強になっています。


DSC20180830 (125)_R.JPG


DSC20180830 (126)_R.JPG


絞りの違いをしっかりと復習中
違いがわかりますか?


DSC20181029 (18)_R.JPG


DSC20181029 (27)_R.JPG


DSC20181029 (44)_R.JPG


DSC20181029 (54)_R.JPG


秋の深まる自然を撮ってみました。
帰りに淡路の海を。。


DSC20181029 (67)_R.JPG


大きな船も行き交う大阪湾
カメラの撮影って本当に楽しくって夢中になりますね。。

淡路島に帰って勉強してしっかりと腕を磨きたいです!!
posted by tyaki at 17:45| 兵庫 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最近の出来事

先週の金曜日は夫の50歳のbirthdayでした。
愛知に単身赴任して約2年、拠点の名古屋にはほとんど居らず、南伊勢、師崎、静岡、浜松、たまに横浜などに出張続きだそうです。
たまに帰ってきてくれるので子供達も喜んでます。


DSC20181026 (14)-1_R.jpg


IMG_4091-2_R.jpg


誕生日が金曜日だったので帰ってきてもらえて久々に6人が揃ってお祝い出来ました。

土曜日は”彩りフェスタ”があり、朝から伊丹の三軒寺前広場でイベント!
ビジョン委員会では見本市として、グループでは防災用品の展示と防災アンケートを取りました。


IMG_4115_R.JPG


IMG_4109_R.JPG


IMG_4100_R.JPG


IMG_4107_R.JPG


IMG_4126_R.JPG


IMG_4119_R.JPG


色々な団体が参加されていて楽しい1日となりました。
防災アンケートをお書きくださった方々ありがとうございました。

翌日はあいなと夫と3人で宝塚のパーカーフェスタに。。
2時間並んで美味しいと有名なハンバーガーを。。


IMG_4150_R.JPG


IMG_4154_R.JPG



いいお天気でイベントも盛り上がってましたね。。

段々と寒くなってきました。
体調管理は十分にして晩秋を楽しみましょう。。
posted by tyaki at 17:33| 兵庫 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日から11月

早いですね。。
もう11月ですか?
今年も後2ヶ月。。
やり残しのないように1日1日大切に過ごしたいですね。

今月の大きな行事と言えば、第24回全国女性消防団活性化大会(滋賀)への参加、第9期のビジョン委員会のグループ”知っ得防災”での勉強会と講演会、消防団活動の自主防災組織の合同防災訓練への参加かな。。


11-10bousai_R.JPG


11-18bousai-1_R.jpg


合間に、なかなか行けてない珈琲焙煎サロンで焙煎もしっかりとしたいです。
子供の学校行事では地域とのふれあいの集い、子供達の楽しみの社会見学もあります。
毎日がハードスケジュールなのですが、今月も楽しみたいと思います。
posted by tyaki at 17:03| 兵庫 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする