4回目にして初めて見に行ってきました。
この日は午前中は伊丹でゆっくり、午後淡路島に向かい、実家のたまねぎ引きの手伝いを少しして、南あわじ市にある”ぬか天国”でリフレッシュ。
淡路の友達と連絡を取りながら洲本で合流し、”
うみぞら映画祭”いってきました。


(淡路の家の庭には四つ葉のクローバーがいっぱい!!)
大好きな多賀の浜の夕日

体の毒素を出してくれる
ぬか天国sansan

夜の海辺は久しぶり。。

港に光る赤灯台と緑灯台
携帯だったので真っ暗ですが・・(^^;)
夜の波の音
昼間とまた雰囲気の違った砂浜


賑わうナイトマーケット
友達のお店も出店中で玉ねぎのキーホルダーゲット!(笑)

ちらっと見えた前上映のダンボ

大きなクレーン2台でスクリーンを釣り上げての海辺の映画祭
受付時にもらった”
海ごみゼロウィーク”のゴミ袋
めっちゃ可愛かった。。
ちゃんと暗がりだったけれどゴミ見つけて持っていくと可愛い缶バッチをいただきましたo(^o^)o

入場して砂浜にシートを広げて皆で座って時たま波の音、小型船の音を聞きながら”ボヘミアン・ラプソディ”を観てきました。
たくさんの人が来ていてそれも若い人が多かった。。
淡路ってこんなに若い人いたの?ってぐらいにいっぱいの若者が。。
淡路が盛り上がるように色々な企画をたて、イベントをして淡路の良さ、淡路のいいところを広げようと頑張ってる人達のおかげで
淡路の自慢の海のそばでの映画祭が出来たのだと思います。
来年もまた行ってみたいな。。
☆時代おくれの映画をみれなかったのが残念。どっかで上映されるのを期待してまっとこ・・・(^^;)
posted by tyaki at 11:19| 兵庫 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|