ヒロカイロプラクティック
ここは構造医学と予防医学を取り入れた痛くないカイロプラクティック。
かれこれ25年以上のおつきあい。
肩こりには原因がある。
とか
私の知りたい”なぜ?”にきちんと答えてくださるいい先生!
子供達も年に数回歪み確認で行っています。
また昔は信用してなかった親までも一昨年足の痛みがどうしても治まらなかったのですが、ヒロカイロプラクティックに行き、痛みが消えやっとこ私が行っていたカイロプラクティックを信じてくれるようになりました(笑)
不思議な装置でキコキコ言わせながら体のチェックを。。
(詳しくは先生にお聞きくださいm(__)m)
原因と生活環境を照らし合わせて横座りはなぜだめなのか、足を組むのはなぜだめなのか?
などなど
また自分の体の自然治癒力を信じるためにストレッチや食べ物などもアドバイスしてくれます。
そして年に数回しかいけてない”ぬか天国”
ぬか天国は米ぬかの酵素風呂のこと
ぬか風呂には約20分はいります。
ぬかの発酵でとっても暖かくしっかりと汗がでます。
なっかなか行けないのは結構いっぱいになることが多く、急遽淡路にいく!時は行きたい私とタイミングが合わず・・・・(^^;)
![nuka-1_R.jpg](https://tyakityaki.up.seesaa.net/image/nuka-1_R-ee4f2-thumbnail2.jpg)
![nuka-2_R.jpg](https://tyakityaki.up.seesaa.net/image/nuka-2_R-09383-thumbnail2.jpg)
![nukakouso-1_R.jpg](https://tyakityaki.up.seesaa.net/image/nukakouso-1_R-thumbnail2.jpg)
![nukakouso-2_R.jpg](https://tyakityaki.up.seesaa.net/image/nukakouso-2_R-thumbnail2.jpg)
去年末に発売された酵素ドリンク
試飲でいただきました。飲みやすい!!
しっかりと体を中から整えたい人にはおすすめです!!
その後淡路の家でのんびり。。
綺麗な黄色のラッパ水仙が咲いていたり
野菜をもらいに行った実家では
梅が満開!
まだ1月ですよね?
温暖化の影響?
寒いのが苦手な私にはありがたいお話ですが、地球にとってはいいことないんですよね(^^;)
冬場は滝も凍る場所では綺麗な水の流れが・・・
シャッタースピードを変えて何枚も。。。
なかなか伊丹では一眼レフの出番が少ないけれど淡路島では
あちこちで出番あり
なかなか楽しかった。。
春が待ち遠しいなぁ。。。
淡路島に帰ったら
体のメンテナンス、友達とのお茶、カメラで撮影、SNSで話題の新しいお店にもいってみたりと淡路島での楽しみはいっぱいo(^o^)o
帰れる場所があるのはほんまに幸せ。。。
☆次回は焙煎仲間が淡路島でオープンさせたbook&coffee koyomiを掲載予定です。