2020年03月27日

1日が。。。

早い早い・・・
コロナの休校から春休みに突入した子供達。
部活がなんとか再開し、ずっと家にこもりっぱなしのそうたも体を動かしたり、友達と遊んだりとちょっと気分転換になっているみたい。

あいなも大阪市内に通勤して職場にいってますが、来週辺りから在宅勤務になるとか。。

ゆうかは入学説明会に物品購入などでバタバタ。
私もゆうかと一緒に新しい高校に説明会に行ったり、入学準備に追われていました(^^;


IMG_9572_R.JPG


(銀行のATMにAEDが設置されていました!公共施設がしまっていてもATMなら開いている時間も長く便利!知らなかった!)

仕事は毎回充実!!ほんまに私に合ってる職種だと(^_^)v
得意な地図や経路検索、あっちこっちに行くのは今はちょっと不安もあるけれどそれでも電車からの春の気配を見たり、人間ウオッチングしたりと(笑)


IMG_9556_R.JPG


IMG_9565_R.JPG



なんやかんやと日が過ぎて来週には3月も終わり。。

去年の今頃はせいやの引っ越し兼ねて灯台巡りに行ってたな。。
せいやの卒業旅行の海外1周も引っ越し兼ねての灯台巡りも去年でほんまによかったと。。

桜の開花もちらほら聞き出しました!
これからは近所の散歩も楽しくなりそう。。。


sakura8.gif



posted by tyaki at 14:11| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドライブ

福知山城の後はせっかくここまで来たのだからと。。(笑)
大好きな”灯台”を見に海辺に。。
海の近くに行けばきっと灯台に会える!と(笑)


DSC20200321 (13)_R.JPG


近くまでは行かなかったけれど。。。
青空と海の青さに挟まれて白い灯台が!
うーん!やっぱり灯台好きだわ。。。
夜に光っている時に見に行きたいな。。


IMG_9514_R.JPG


一度は通ってみたかった”セコイヤ並木
へ〜こんなところだったんだ。。。


IMG_9523_R.JPG


長い長いまっすぐな道。。
新緑や紅葉の時期はもっと綺麗な感じなのでしょうね。。
そして渋滞をさけたつもりで一般道で京都に。。
どころが京都はやっぱり渋滞で・・・・
なかなか進まず日暮れに・・・(^^;


IMG_9526_R.JPG



思いついたら行動。。(笑)
さくらも見れたし海や灯台も見れて楽しい時間でした!!

posted by tyaki at 13:51| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福知山城

いい天気のある日
ウズウズしてきてドライブに!
行ったのが福知山城!
”麒麟が来る”の明智光秀によって築かれたお城だそうです。


IMG_9455_R.JPG


IMG_9456_R.JPG


とってもいい天気で桜も開花し始めていました!


IMG_9468_R.JPG


IMG_9466_R.JPG


お城と桜と青空!


IMG_9464_R.JPG


IMG_9482_R.JPG


IMG_9494_R.JPG


綺麗な桜も見れてほんと良かった!!
せっかくなので”お城の下で”というカフェで休憩





しっとりしたいちごのチーズケーキ美味しかった!
コロナの影響で天守閣や福知山光秀ミュージアムには入れなかったけれど。。
もらった福知山光秀ガイドブックには色々な情報満載!
またいってみたいな!

posted by tyaki at 13:38| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月18日

やっぱり。。。

淡路島はええとこやわ。。。(笑)


DSC20200313 (2)_R.JPG


DSC20200313 (4)_R.JPG


DSC20200313 (6)_R.JPG


DSC20200313 (7)_R.JPG


受験が終わり合格発表待ちの末っ子ゆうかと淡路島に帰ってきました。
五斗長垣内遺跡に行ったことがない!と聞いたので連れて行ってきました。
私も昔1度行った記憶があるかないか・・・(^^;
この日はめっちゃいい天気だったのでのんびり散策。


DSC20200313 (11)_R.JPG


DSC20200313 (15)_R.JPG


DSC20200313 (22)_R.JPG


海も見え山も近くにありほんまにええとこ。
しばらくしてなかった淡路島RPGゲーム「はじまりの島」のGPSでのチェックポイントにもなっているのでGPS通信で”おのころの雫”をGET(笑)(一応全クリアしてるんですが(笑)

その後ちかくのだんだんファームでいちごを買って(いちご狩りもできるそうです)
島内あちこちに。。


IMG_9168_R.JPG


IMG_9170_R.JPG


道を走ればあちこちで玉ねぎ畑が!!


IMG_9174_R.JPG


早生の新たまねぎも出始めているそうです。


IMG_9183_R.JPG


IMG_9327_R.JPG


島の南部まで車を走らせ淡路島バーガーが食べたいというゆうかの願いを叶えにo(^o^)o


IMG_9191_R.JPG


IMG_9179_R.JPG


IMG_9185_R.JPG


IMG_9199_R.JPG


大鳴門橋の橋桁近くから渦潮が見えるかなと思ったけれど工事中で入れず・・・(^^;
(実は・・・船の苦手なゆうかはうずしおクルーズには絶対イヤと言い張って・・・)

実家に行けばこぶしの花が咲き、木蓮も。。


IMG_9275_R.JPG


IMG_9286_R.JPG


ソラの色の蒼い蒼い。。

この日は夜まであちこち行ったり淡路の家でのんびりしてきました。
もう少し暖かくなったら海だね。。
久しぶりに沼島ににも渡ってみたいし、淡路に出来た新しいお店めぐりにも行きたいな。


posted by tyaki at 11:20| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お城にいってみた

いい天気のドライブの途中に寄ったのは”龍野城跡”にいってきました。
梅がちらほら咲き始めていた頃。


IMG_8913_R.JPG


特に集めているわけじゃないけれど、ここにはマンホールカードの配布先
小野の河津桜を見に行った時に寄ってみました。
見晴らしのいい場所、のんびり散策のできる場所でした。
城を復元した建物の中に入ることができました。
最近長谷川博己さんが出演の”麒麟が来る”を見ている影響もあり、色々な大広間を行き来する時代の部屋には興味津々(笑)


IMG_8893_R.JPG


IMG_8899_R.JPG


長い廊下の奥には座敷があり、裏には竹林が。


IMG_8901_R.JPG


IMG_8906_R.JPG


IMG_8911_R.JPG


IMG_8924_R.JPG


IMG_8925_R.JPG


外からはこんな感じ。


IMG_8933_R.JPG


IMG_8936_R.JPG


桜のつぼみはまだ固そうだったけれどそろそろ咲き始めてるかしら。


IMG_8934_R.JPG


ここからの見晴らしはとても良かった!


IMG_8943_R.JPG


城門もりっぱにありドラマのシーンに使われそうな建物でした。

城跡巡りもまた楽しいかも。。o(^o^)o
posted by tyaki at 10:52| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0