2020年06月08日

チャレンジ

工場夜景の撮影に興味がありました。
なかなか一人では。。。と思っていたら30年来のつきあいの友達が一緒に行ってくれることに!
工場地帯の夜景は高速道路を走っていると見かける風景。

行ってみたのは昔住んでいた高石市の工場地帯。
昼間は工場に行き交う車が多いけれど、夜はほとんど人も車も見かけず。。
ちょっと怖い場所(^^;(笑)

早速車を止めて撮影


DSC20200606 (215).JPG


電線とか道路とかトリミングしたらきっともう少しかっこよく見える?


DSC20200606 (219).JPG


DSC20200606 (222).JPG


同じ場所でもホワイトバランスを変えると全く違う雰囲気に。。


DSC20200606 (230)-1.jpg


DSC20200606 (240).JPG


煙突からの火がゴーゴーと・・

場所を変えて浜寺公園から


DSC20200606 (245).JPG


DSC20200606 (247).JPG


DSC20200606 (251).JPG


DSC20200606 (253).JPG




やっぱりこの角度が好きかも。。


DSC20200606 (254).JPG


DSC20200606 (256).JPG




色合いはどれが一番いいのかな。。


DSC20200606 (261).JPG


DSC20200606 (260).JPG


DSC20200606 (259).JPG



とっても楽しい撮影時間。。
一緒に来てくれた友達のKさんに感謝感謝。。

久しぶりに浜寺公園
昔は自転車で走り回ってた(笑)
懐かしい場所。。

今度はもっといい写真を撮りたいな



posted by tyaki at 13:25| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

涼を求めて。。

一度は行ってみたかった”河内風穴”
ここは霊仙山系のカルスト地帯を水が気の遠くなる長い年月をかけて作り出した鍾乳洞だそうです。


IMG_1407.JPG


駐車場から山道を歩くこと約5分


IMG_1408.JPG


IMG_1413.JPG


IMG_1416.JPG


山の中の岩に苔が生え、その上にユキノシタという植物が。。


IMG_1442.JPG



急な石段を上がって汗ばんできたところに大きな穴が見ました。


IMG_1418.JPG


中からの冷風がとっても気持ちよかった!!
中に入ると石段があり、ゆっくりゆっくり降りていきました。


IMG_1420.JPG


冷たい岩がいっぱい。。
中の明かりの近くには植物が生えてきていました。


IMG_1425.JPG


光と水分と温度があればどこでも植物は育つんですね。

突き当りに急な階段がありそれを登ると行き止まり(^^;
10000キロ以上の長さがあると言われているこの河内風穴。
入れるのはほんの一部。

地面の奥の方から水の流れるゴーという音も聞こえてきたり。


IMG_1434.JPG



きっとこの奥にはもっともっと神秘的な場所があるのでしょうね。。

本当に涼しかった!
外に出る頃には体も冷え切り、外が温かい感じました。

自然が作り出す素敵な場所。
一度行ってみてはいかが?!


posted by tyaki at 12:57| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽しいね。

宇治の三室戸寺の紫陽花を見に行ってきました。


DSC20200606 (43).JPG


紅葉もきれいな素敵なお寺でした。


DSC20200606 (6).JPG


DSC20200606 (49).JPG


IMG_1352.JPG


DSC20200606 (31).JPG


DSC20200606 (55).JPG


DSC20200606 (60).JPG


DSC20200606 (74).JPG


咲きかけが好きなんです。
小さな花びらがいっぱい!


DSC20200606 (79).JPG


可憐な花が好き。


DSC20200606 (109).JPG


カメラの設定をいじりながらたくさん撮りました!


DSC20200606 (117).JPG


葉っぱの緑がとても綺麗で。。


蜘蛛の巣の水滴


DSC20200606 (159).JPG


一度撮ってみたかった(笑)


DSC20200606 (141).JPG


これを見た瞬間小さな宝石箱のような感じを。。


たくさんある紫陽花の中に”ハート型”の紫陽花があるということでさがしてみましたが・・・
これだったのかしら。。


DSC20200606 (187).JPG



8時半の開門と同時に行きましたが、たくさんの人がお参りに、そして紫陽花を見に行きていました。

お茶屋さんで紫陽花パフェを。。


IMG_1374.JPG



紫陽花園はとっても広く背の高さの紫陽花の中を歩いたり、小さな紫陽花を見つけたり。。


IMG_1360.JPG


IMG_1394.JPG



とっても楽しい時間でした。

たくさん写真を撮りましたが、まだまだ腕を磨きたい!!
思うように写真が撮れてなかった・・(^^;

おでかけ、カメラ撮影はとっても楽しいです!!
posted by tyaki at 12:32| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする