淡路の家の地域で大好きなひまわり畑が!

(
神戸新聞より)
早速帰ってきました(笑)
淡路の家の地区は田舎ですがあちこちで桜を植えたりあぜ道にラッパ水仙が咲いたりと自然を楽しめる地域。


私のブログ(2015年3月15日)より大町まちづくり協議会では本年度取り組みとして「人との接触を減じて自然と親しもう」と木曽上畑地区の遊休農地に丈1m、オレンジ色10pの花のヒマワリを2万本植栽。
地域の人達がみんなでアイデア出し合って色々と取り組んでいます。
淡路の家に車を置きカメラを持っててくてく散歩道を。。
(淡路に住んでいる時はよく散歩に行っていたコース途中にありました!)

剣道66号線沿いなので道からでも見れます
(脇見運転注意!)
受付にいくと知ってる顔がたくさん(笑)

皆「せんどぶり!(久しぶり)」
と声をかけてくださいました。
「今はどっちにいるの?」
って近所のおばちゃん!
「新聞でみたから雨の降ってない伊丹から今日来てん」と私
「楽しんで帰りや〜」と(^^)v
まずはカメラ撮影


雨上がりなので畑もじゅるじゅる(^^;
長靴履いてくればよかった?!

一緒の青空を狙って。。

露出しすぎて・・・
でも背景が白になったのでひまわりの黄色がとっても目立っていい感じ?

たくさんのひまわり。
背がバラバラでなんだか踊ってる感じに見えるのは私だけ?(笑)

後ろに見える高倉山、今年は春のまつりもコロナでなくなり年に1度の山登りも出来なかったな。
来年はまた高倉山にあがることができるかな。。
(結構急な山道です)

大きなひまわりを見ていると元気になれます!
明るく元気なパワーを。。

左奥のこんもりした山
中には
川上神社があります。
家族の中で”ととろのもり”と名付けてよくラッキーの散歩にもいってたな。
(今日でラッキーがなくなって3年。3年前は暑い暑いひだったような記憶が・・・きっとラッキーも空からひまわり畑みてるかな)

ラッキーが海嫌いになってしまった海へのおでかけ写真(2003年7月)
ラッキーに会いたいな。。(T_T)
そうそう19日(日曜日)までひまわり5本無料でもらえます!
小さなひまわりの方が長持ちします。

是非楽しんでくださいね。。
posted by tyaki at 10:19| 兵庫 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|