2020年11月23日

淡路島百景を歩く講座

2回目に淡路の友達と参加してきました。

1回目は令和元年に南あわじ市の沼島で開催されました。
2回目は淡路市岩屋周辺でした。


IMG_E5853_R.JPG


岩屋に新しくできたお土産スポットタコステ集合
元淡路市職員の安藤浩司さんがガイドをしてくださって岩屋のあちこちにつれていってもらいました。

最初は明石海峡大橋を見渡せる高台にある高雄山観音寺に。


DSC20201107 (6)_R.JPG


DSC20201107 (11)_R.JPG


DSC20201107 (14)_R.JPG


DSC20201107 (16)_R.JPG


DSC20201107 (21)_R.JPG



岩屋の商店街には昔はたくさんの銭湯があったとか。
笹野高史さん主演の映画”あったまら銭湯”の舞台になった”扇湯”も100年たった今でも営業中とか。



IMG_5780_R.JPG


IMG_5781_R.JPG


狭い路地を通ってその後石屋神社に向いました。
石屋神社は平安時代に書かれた、延喜式に登場する淡路で最も古い神社のひとつ。祭神は国常立尊(くにとこたちのみこと)・イザナギ尊・イザナミ尊の三柱。



IMG_5783_R.JPG


DSC20201107 (22)_R.JPG


IMG_5787_R.JPG


渡哲也さんのお名前も。。



DSC20201107 (32)_R.JPG


DSC20201107 (33)_R.JPG


DSC20201107 (34)_R.JPG


屋根には鬼瓦が。
3体の龍と8つの鬼瓦、1対の鯱(しゃち)、そして、えべっさんの瓦が乗っています。特にめずらしいのは、えべっさん瓦。左のえべっさんは盃を持ち、右のえべっさんは釣り竿を手にしています。


ガイドの安藤さんとても面白おかしく話をしてくださって惹きつけられます。


IMG_5785_R.JPG



その後海岸に出て大和島に。


IMG_5792_R.JPG


昔の防空壕の跡らしい


IMG_5796_R.JPG


IMG_5797_R.JPG


大和島は砂岩と礫岩からなる陸続きの小島、明石海峡から吹く海風により特異な風衝形となったイブキ群落もあり、海と一体になった淡路島の自然を感じさせる景観が広がっている
大和島は沼島、絵島と同様に伊弉諾尊(イザナギノミコト)伊弉冉尊(イザナミノミコト)の国生み神話のオノコロ島であるとも伝えられています。

そばには岩屋漁港があり、漁業が盛んに行われています。


IMG_5801_R.JPG


IMG_5802_R.JPG


IMG_5803_R.JPG


その後絵島に。
絵島は景勝地として有名です。
「絵島」は、昔から月見の名称として名高く「平家物語」の「月見の巻」にも登場しております。


IMG_5810_R.JPG


IMG_5809_R.JPG


地質学的に珍しい約 3千5百万年前(古第三紀始新世)の岩屋累層 砂岩層が露出した小島で、岩肌の侵食模様が特徴的です。
波模様や唐草模様などの紋理が地層に現れています。まるで現代アートとして、ベージュ色で木星のようなモノトーンで、綺麗なマーブル模様を描いている美しい絵画を見ているようです。
マーブル模様は、地層の中の鉄分が流出と酸化を繰り返して、長い歳月を経て、自然の美しい造形美を作り上げています。波の浸食で岩肌はなだらかですが、直に触れるとザラザラな砂岩です。


DSC20201107 (54)_R.JPG


DSC20201107 (53)_R.JPG


DSC20201107 (59)_R.JPG


IMG_5815_R.JPG


IMG_5816_R.JPG


IMG_5821_R.JPG


IMG_5824_R.JPG


IMG_5833_R.JPG


夜にはライトアップされた姿を見ることが出来るそうです。

続いて”恵比寿神社”に向いました。
この神社の裏手には国生み神話伝承地として伝えられる岩楠神社もあります。


DSC20201107 (88)_R.JPG


DSC20201107 (96)_R.JPG


IMG_5835_R.JPG



再び商店街を歩いて集合場所のタコステまで戻りました。


IMG_5846_R.JPG


IMG_5837_R.JPG



3時間の街歩きとっても興味深かったです。
淡路のさきっちょ岩屋の町中だけでもこんなにたくさんの神社や見どころのある場所があるとは思ってませんでした。

次回の淡路島百景を歩くは地域は洲本で来年6月頃だそうです。
また参加してみたいな。


淡路市生活観光バス路線(あわ神あわ姫バス)の金色のバスを初めてみました。


IMG_5828_R.JPG


IMG_5831_R.JPG


車番もふくこい(2951)とっても幸運に出会った気分になりました!!o(^o^)o
淡路島には色々な路線バスが走っています。
金色に出会ったら幸せになれるとも。。
ぜひ淡路島で路線バスに乗ってみてください。



posted by tyaki at 16:18| 兵庫 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月15日

古い江埼灯台の写真を探しています!

海上保安庁神戸保安部より


IMG_E5689_R.JPG


IMG_E5690_R.JPG


IMG_E5691_R.JPG



江崎灯台のずっとずっと昔の写真を探しているそうです!
震災より前の写真もっているからいらっしゃいますか?

保育園や学校の遠足等で行った記憶のある方!!
家族で灯台に行った記憶があるかた!!

昔の写真ありますか??

あれば神戸保安部にご連絡お願いします。


IMG_5692_R.JPG

posted by tyaki at 19:12| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

灯台記念日のおでかけは。。

灯台152周年の11月1日(日)
コロナでイベントも縮小されましたが、全国各地でイベントが開催されました。

この日は朝4時起き、5時出で愛知県の知多半島の野間埼灯台に。


DSC20201101 (5)_R.JPG


朝7時過ぎの野間埼灯台


11-1noma_R.JPG


この日はここで10時より特別一般公開がありました。
海の近くて灯台を眺めた後、時間があったので知多半島の最南端に、そして時間までドライブ。
8時半ごろ戻ってみると海上保安庁の方や美浜町観光協会の方々が来られていました。
知り合いの先生も来られていてご挨拶。
いつの間にか灯台には万国旗が飾られて。。


DSC20201101 (16)_R.JPG


(わぁ!!レンズの汚れが!!(T_T))メンテナンスしなきゃ。。。(^^;



IMG_5525_R.JPG


参加者が順番に整理券配布にならび、私も。。


IMG_E5535_R.JPG


コロナの関係で1グループ15分の枠であっという間に締め切り・・(^^;
時間があったので先に、美浜町観光協会に行き、灯台キャンペーンの缶バッチをもらいに。。


IMG_5521_R.JPG


IMG_5517_R.JPG


IMG_E5518_R.JPG


戻って時間までのんびり。。
登れる時間になり初めて野間埼灯台に上がりました。
螺旋階段をぐるぐる回って上がっていきました。


IMG_5531_R.JPG


IMG_5539_R.JPG


見晴らし最高!


IMG_5542_R.JPG


怖がりのくせに登りたいんです(笑)


IMG_5546_R.JPG


ここはレンズではなくLEDでした。


IMG_5550_R.JPG


IMG_5529_R.JPG


IMG_5552_R.JPG


登り終えたらせっかく来たのだからと夜の灯台も見たいと思い、それまで時間があるので師崎港から高速艇の乗り継いで渥美半島の伊良湖岬灯台に向いました。

途中、夫が仕事でよく来ている知多半島なので連絡しておすすめのご飯屋さんを教えてもらい、美味しい海鮮丼を食べてきました。


IMG_5567_R.JPG


立ち寄ったのは豊浜 魚ひろばで新鮮な魚介類がたくさん売られていました。


IMG_5564_R.JPG


その後師崎港で駐車場空き待ち(^^;
やっと止めれて予定より1本早めの船に。
乗り換えの篠島港でお土産かって。。。


IMG_5581_R.JPG


IMG_5582_R.JPG


DSC20201101 (59)_R.JPG


DSC20201101 (61)_R.JPG


伊良湖行の船で伊良湖に。


IMG_5589_R.JPG


めっちゃいい天気!


IMG_5590_R.JPG


IMG_5592_R.JPG


もう1か所行きたかった場所!
ただコロナの関係で見学中止になっていますが・・・
伊勢湾海上交通センター


DSC20201101 (72)_R.JPG


DSC20201101 (75)_R.JPG


ここから伊勢湾の海上交通管理を行っています。

そこからてくてく歩くこと15分ぐらい?


DSC20201101 (77)_R.JPG


DSC20201101 (81)_R.JPG


DSC20201101 (84)_R.JPG


DSC20201101 (89)_R.JPG


お目当ての伊良湖岬灯台に!!
時間がなかったのでゆっくりと灯台との時間がなくて残念でした・・(T_T)

実は・・・・
師崎港から伊良湖行は1日3本
伊良湖到着15時
篠島乗り換えの師崎港に行く便が16時5分
約1時間しかなんです・・・・(^^;
初めて行く場所でそれも徒歩
時間が読めない・・・・・・・・・(^^;

せっかくだからとぐるっと回って港に戻りました。


IMG_5610_R.JPG


DSC20201101 (95)_R.JPG


波の高い場所でした。
港に戻ると少し時間があり、海上保安庁の巡視船も!


IMG_5611_R.JPG


DSC20201101 (101)_R.JPG



高速艇が到着し出港
また帰りも篠島乗り換えで師崎港に
乗り換え時間がありのんびりと。。

真っ赤な夕焼けにも出逢えました!


DSC20201101 (105)_R.JPG


ほとんど乗ってなかったので。。。


IMG_5622_R.JPG


IMG_5624_R.JPG


結構新しい船なのかな。。。



DSC20201101 (112)_R.JPG


師崎港に着く頃には太陽も沈んでしまい・・・・


IMG_5630_R.JPG


師崎港について車に乗り野間埼灯台に。


DSC20201101 (121)_R.JPG


しばらくするとライトアップが!!


DSC20201101 (130)_R.JPG


白い灯台に真っ暗な海と空
そして灯台の光が!


DSC20201101 (140)_R.JPG


お世話になった駐車場のおばちゃんいもお礼を行って帰ってきました。
今年最初の灯台めぐりでした。
楽しかったな。。

海のそばで灯台を見ながら生活する!
それが今の私の夢かも。。。(笑)
美浜町には灯台ラーメンに灯台模型もありました!


IMG_5671_R.JPG


IMG_5674_R.JPG


IMG_5672_R.JPG



美浜町内を行ったり来たりしてた時にきになっていた灯台模型
家に帰ってグーグルで記憶をたどって探しました(笑)
このぐらいの模型なら淡路の家にでも作れる?(笑)
美浜のこの灯台模型は夜はライトが!!
うーん!いいやん!!いいやん!

素敵ですね、まちぐるみで灯台を応援してるって!
みんなが美浜の素敵な野間埼灯台を見に来てくれることは嬉しいことですよね。

posted by tyaki at 19:04| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

おとな旅神戸

先月末に”おとな旅神戸”で開催された”阪神高速震災資料保管庫見つめ直す過去と備える未来”に参加してきました。

阪神淡路大震災の資料館としては淡路島の北淡にある”震災記念公園”と神戸にある”人と未来防災センター”の存在しか知りませんでした。
たまたまおとな旅神戸のメルマガや資料が届き見ていると阪神高速でも震災の記録として保存されていることが知りました。

阪神高速震災資料保管館は神戸市東灘区深江浜町にありました。

ナビで行くとなんだか珈琲の焙煎の匂いが。。。
時間があったので検索してみると、近くには関西アライドコーヒーロースターズという会社があり、そこからの匂いでしたo(^o^)o

受付後中に入り、ガイダンスを。


IMG_5410_R.JPG


IMG_5411_R.JPG


IMG_5413_R.JPG



約20人の参加者がきていました。
遠くは大阪などからも。

震災直後の阪神高速の様子や復旧作業の様子のビデオをみました。


IMG_5417_R.JPG


IMG_5418_R.JPG



その後ほんものの橋の構造物を見ながら説明を受けていきました。


IMG_5425_R.JPG


さすがにこの写真をみたら怖くなってきました。
実際に橋が崩れ、バスが落ちかけているこの状態。

しっかりと耐震等も施されていたはずなのに・・・
すごいパワーが加わったのでしょう・・・


IMG_5429_R.JPG


IMG_5432_R.JPG


IMG_5435_R.JPG


IMG_5436_R.JPG


IMG_5440_R.JPG


IMG_5441_R.JPG


IMG_5446_R.JPG


IMG_5447_R.JPG



余震による二次災害防止のための応急補強と撤去時の特殊工法(ワイヤーソー工法・自走台車工法など)を行い、全線復旧まで623日
東灘区深江本町で約635Mのプレストレストコンクリート橋が崩壊されていました。

防災・減災の取り組みでは阪神高速道路の耐震補強(橋脚の補強、桁かかり長の確保、落橋防止装置の改良、免震支承への取替、橋桁の連結など)・長大橋に適用した免震・制振技術(座屈拘束ブレースやすべり免震支承、積層ゴム支承など)

色々な対策をされているそうです。

震災で阪神高速が倒壊した様子をテレビで見た記憶が残っています。
前日に阪神高速3号神戸線を通ったばかりだったのでこれが1日ずれていたら・・・
そう思うと阪神淡路大震災は本当にたくさんの命を奪い、日常という普段の生活を崩し、心に体に傷をおった人をたくさん生み出し、自然の恐怖を知るきっかけになった災害だと思います。

いつも使っている阪神高速、知らなかった戦い、工夫、苦労など知り、高速道路の見方が変わりました。


IMG_5469_R.JPG



館内の説明の後は、防災の取り組みとして”クロスロード”を参加者と阪神高速の方々と。


IMG_5455_R.JPG


IMG_5461_R.JPG


IMG_5460_R.JPG



クロスロード
イエスかノーか
岐路、分かれ道
難しい判断を迫られた時、どう答える?

正解はなく、それぞれが自分の命を守るために選択し色々な意見、考え方、価値観を学ぶゲーム



hannsonae2_R.jpg



人それぞれに考え方や価値観も違うのでとっても勉強になりました。


お土産は防災グッズとチェックリスト


IMG_5464_R.JPG


hannsounae_R.jpg



おとな旅神戸ではほんとうに色々な企画をしています。
参加してみては?
楽しいですよ。。

学びも多く、ます知識として知る、そして行動に移す
勉強のほかにも体験なども多く開催しているそうです。

posted by tyaki at 12:13| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月05日

乗馬体験

近くのホームセンターで案内していた乗馬体験
時間があればまた乗馬体験したいなぁと思っていたので申し込んで行ってきました。


IMG_5117.jpg


行ったのは能勢町にある乗馬クラブクレイン北大阪

馬には興味があります。
何年か前にも乗馬体験をしたことが。
ドラマ等をみていると颯爽と馬に乗って駆け巡る姿を見ると乗馬してみたいな。。
馬を飼ってみたいなぁと(笑)

乗せてもらった馬は


IMG_5133.jpg


リッツィという8歳の女の子
めちゃめちゃ可愛いくて。。


IMG_5120.jpg


約30分の乗馬体験、一度前に経験していたのもあって結構楽しく乗せてもらえました(笑)


IMG_5250.jpg


背筋ぴーんと、後ろにもたれる感じでそして怖いとかの恐怖心をなくして、前をしっかりとみて。
馬の背中を両膝で挟むように力をいれてと。(笑)
結構アクティブな体験でした。

さすがにスクールとなるとちょっと遠いのと金額が気になり諦めましたが。。
それでもまた馬に乗ってみたいな。。



IMG_5129.jpg



posted by tyaki at 12:00| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする