2020年12月31日

今年1年ありがとうございました。

後数時間で2020年も終わります。
今年は本当に色々ありましたね。

今年中学卒業&高校入学のすえっこゆうかは卒業式は見れましたが、高校入学式はコロナで生徒だけで行われました。
高校にはいったゆうかは勉強がとっても苦手だったのに勉強が好きになり2学期はクラス1位に。
環境が変われば子供も変わるのか?と思うぐらいに変化が!
生徒会にもはいって部活も頑張っています。

高校2年になったそうたは部活がハードでクタクタになりながらも学校生活は楽しいみたいで、そろそろ進路をと思いますが、さて目指すにはなんだろうね。。

長女あいなは貿易関係に勤めていましたが、秋に転職に公的機関で働くことに。やりがい重視で色々なことにチャレンジしています。
仕事の職種も全くちがうところに勤めることになりましたが毎日楽しそうに行っています。

長男せいやは親元離れて社会人2年目
年明け入籍という嬉しいニュースを!
中学の同級生だとか。
式とかはコロナでまだ未定ですが、楽しみがいっぱいです。

夫もいつのまにか名古屋5年目に(笑)
来年には関西に帰ってこれるのかな。。

私はコロナの中”虹色珈琲”の出店がなかなかできず12月に予定していたイベントも中止に。
それでも毎月焙煎サロンに行き、技術向上を目指しています。
コロナの中で行えるとしたら。。。
とカメラ持ってあちこちに。。
自然を撮りにいったり、花を撮りにいったり。
灯台イベントも中止になり寂しい1年でしたが、灯台記念日に行きたかった伊良湖灯台に行けたのが嬉しかったです。

みんな元気が一番!
淡路の家族も皆元気にしてるのでホッとしています。

今年思ったこと
それはやりたいことは出来る時にできるだけする!
後悔のないように。と。

今年1年お世話になりました。
来年もどうぞよろしくおねがいします


ne〜usi.jpg


IMG_6871.GIF


kotoshimo-nighttown2014.gif

posted by tyaki at 20:25| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月26日

天空のクリスマス



8f3cbd1e5add84accc4e6066249b9620.jpg



淡路島にある”奇跡の星の植物館”で開催中の
クリスマスフラワーショー”天空のクリスマス”を見てきました。



IMG_6999.JPG


DSC20201217 (50).JPG


DSC20201217 (58).JPG


DSC20201217 (52).JPG


光と花のページェント-クリスマスフラワーショー2020で開催中の「宇宙の旅へ出かけよう」
というスタンプカラリーもあり
水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星-これらの太陽系の惑星には神話の神様の名前がつけられているそうで、
冒険の旅に出た感じでまわっていきました。


IMG_6997.JPG


DSC20201217 (76).JPG


チラシにも載ってる正面からの写真

あちこち色々なクリスマスツリー


IMG_7027.JPG


IMG_7039.JPG


見ているだけでもワクワク!


DSC20201217 (80)_R.JPG


DSC20201217 (89)_R.JPG


素敵な花やオーナメント、光を上手にカメラに収めようと何枚も何枚も!


DSC20201217 (108)_R.JPG


窓に映るメインのクリスマスツリー


可愛らしい月に星


DSC20201217 (132)_R.JPG


DSC20201217 (135)_R.JPG


DSC20201217 (121)_R.JPG


DSC20201217 (130)_R.JPG


DSC20201217 (145)_R.JPG


暗がりの中で光るあかり。


IMG_7041_R.JPG


DSC20201217 (150)_R.JPG


ミニチュアガーデンよく見ると?!


DSC20201217 (162)_R.JPG


IMG_7045_R.JPG


同じものを撮ったのにこんだけデジカメと携帯とでは違うんですね。。
みたまんまって携帯?温かみのある感じはデジカメ?
そんなことを考えてながらゆっくりのんびりと撮影を。

さてスタンプラリー開始!(笑)
淡路夢舞台に光と影絵と音楽で繰り広げられる太陽系宇宙旅
植物館をスタートに貝の浜、楕円フォーラムをさがしたり。


DSC20201217 (183)_R.JPG


DSC20201217 (177)_R.JPG


DSC20201217 (191)_R.JPG


DSC20201217 (189)_R.JPG


DSC20201217 (195)_R.JPG


IMG_7054_R.JPG


IMG_7056_R.JPG


IMG_7058_R.JPG



ありこちでスタンプ台を探して・・・
実は迷ったり。。(^^;
暗がりと近道さがしてあれ???
まぁ無事に回って来れましたが、
スタンプの押す場所を間違えたり(笑)

久しぶりに夜の夢舞台&植物館を楽しめましたo(^o^)o

それにしてもイルミネーションってなんで寒い冬なんだろうね。。(^^;
迷った時にかいた冷や汗以外はめっちゃ寒くて。。。

昼間と違う雰囲気を楽しめました!
植物館のクリスマスフラワーショーは来月17日まで
夢舞台の方は2月14日まで開催されるそうです!!

posted by tyaki at 14:20| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月24日

HAPPY Merry Christmas



2010xmas-illumi-ani.gif



みんなにサンタから素敵なプレゼントが届きますように。。



xisanta01.gif


christmasbear-3.gifchristmasbear-3.gifchristmasbear-3.gif





IMG_7381.GIF





santa_sori_1.gif


posted by tyaki at 14:11| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月18日

石のエリアには。。

城のエリアを見終えて、またロープウェイで下に。
城のエリアより少し離れている場所に移動
そこには大きなフランスの凱旋門がお出迎え


IMG_6758_R.JPG


IMG_6757_R.JPG


IMG_6762_R.JPG


また順に進んでいくと色々なスポットが。


IMG_6764_R.JPG


IMG_6769_R.JPG


モアイ像、兵馬俑や万里の長城など、世界の石の文化遺跡などなど


IMG_6774_R.JPG


IMG_6772_R.JPG


IMG_6775_R.JPG


IMG_6777_R.JPG


IMG_6778_R.JPG


IMG_6779_R.JPG


IMG_6783_R.JPG


IMG_6787_R.JPG



小高い丘に色々建物が!
それにしても石像は圧倒しました(笑)


IMG_6791_R.JPG


IMG_6800_R.JPG


IMG_6792_R.JPG


IMG_6797_R.JPG


IMG_6795_R.JPG


まぁ歩く歩く(笑)
急ではないけれどよくあるき回りました(笑)
日が暮れるが早くなってきていたのでここで迷ったらえらいこっちゃ〜と足早に進んでいきました。
他にもお客さんが来ていたのでちょっとホッとしましたが。


IMG_6804_R.JPG


IMG_6805_R.JPG


IMG_6808_R.JPG


せっかく来たんだからとほぼ全部見て回りました。
時間があれば足が痛くなければまだ山の方にあった展望台にも行きたかったけど(笑)
一応スタンプラリーのはんこは全部押してこれました(^_^)v


20201211_R.jpg


景品でもらったのはポストカード!
色々スポットの写真を2枚いただきました!

世界旅行気分ですね。。(笑)



IMG_6812_R.JPG


道路からのお城!

海外の洋館めぐりもしてみたいな!

posted by tyaki at 14:52| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽公園

姫路にある”太陽公園
昔から気にはなってましたが、なかなか行くタイミングが・・・(^^;
今回SNSでみかけたのもあって行ってきました!


IMG_6650_R.JPG


ほんまにお城だ!!(笑)
ロープウェイに乗って洋館(城のエリア)に


IMG_6652_R.JPG


見晴らしもよく天気も良くいいお出かけ日和でした!


IMG_6653_R.JPG


このお城はドイツのノイシュバンシュタイン城をモチーフに作られています。
早速中に。。


IMG_6661_R.JPG


IMG_6662_R.JPG


可愛らしいお化け屋敷もo(^o^)o


IMG_6665_R.JPG


IMG_6666_R.JPG



7階まであり、順に進んでいくと写真撮影スポットとしてトリックアートの部屋がたくさん!


IMG_6672_R.JPG


IMG_6670_R.JPG


IMG_6677_R.JPG


IMG_6680_R.JPG


IMG_6675_R.JPG


IMG_6684_R.JPG


王の間のようなところも!(笑)


IMG_6687_R.JPG


IMG_6691_R.JPG



あちこち見て回るのがとっても楽しかった!


IMG_6692_R.JPG


ミステリーゾーンというのもあり怖いもの見たさで(笑)


IMG_6695_R.JPG


IMG_6698_R.JPG


IMG_6697_R.JPG


城からの眺めも最高!


IMG_6705_R.JPG


IMG_6706_R.JPG


本当に色々なお部屋があり楽しめました。


IMG_6713_R.JPG


IMG_6714_R.JPG


IMG_6717_R.JPG


IMG_6722_R.JPG


IMG_6721_R.JPG


IMG_6734_R.JPG


IMG_6738_R.JPG



色々見て回って居たら約2時間ほど。。。(笑)
宝物さがしがあったのが後になって知ってしまって・・(^^;
今度は誰かと一緒に回るのもいいかもね。。

洋館に住んでみたいな
大きなお屋敷とか。。

なんかワクワクするよね。。
あー楽しかった!

お次は石のエリアに。。

posted by tyaki at 14:29| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0