2021年07月27日

最後のソーラーカーレース

鈴鹿サーキットで毎年行われていた”ソーラーカーレース
1992年に始まり、毎年7月末か8月最初の週末に行われていました。
このソーラーカーレースも今年で30年、そして最後のレースとなります。

今年は7月30日に予選31日に最終レースがあります。


bg-slide05_R.jpg


bg-slide01_R.jpg


鈴鹿サーキットHPより)

長男せいやが高校で出会ったソーラーカー
高校3年間、大学4年間そして今年も関わることに。
(尼崎工業高校、大阪工業大学)

高校2年の時には表彰台にあがることもできました。


お時間ある人は今年もYouTubeで放送されるそうなので応援してあげてくださいm(__)m



2021so-ra-.jpg2021sora2.jpg

posted by tyaki at 22:21| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月22日

知ってました?

ききょうの花言葉

紫は気品、ピンクは思いは叶う、白は清楚

亀岡にある”ききょうの里”に
ピンクのききょうや八重のききょうがあります。



DSC20210717 (3)_R.JPG


DSC20210717 (7)_R.JPG


DSC20210717 (16)_R.JPG


DSC20210717 (22)_R.JPG


公園の中にはききょうのほかにも


DSC20210717 (29)_R.JPG


DSC20210717 (28)_R.JPG


DSC20210717 (49)_R.JPG


DSC20210717 (37)_R.JPG


DSC20210717 (112)_R.JPG


DSC20210717 (115)_R.JPG



オレンジのひまわりのような花はルドベキアというそうです。

また公園の奥には谷性寺というお寺があり、光秀寺とよばれているそうです。

季節の花を見に行くのは楽しいね。。
しらなかったことや新しく発見したり。。

次はどこにいこうかな。。





posted by tyaki at 23:21| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青空に

カラフルな傘がいっぱい!!
国営明石海峡公園に。。



DSC20210721 (25)_R.JPG


DSC20210721 (39)_R.JPG


DSC20210721 (40)_R.JPG


DSC20210721 (41)_R.JPG


DSC20210721 (50)_R.JPG



青空にたくさんのアンブレラ!
太陽の光でアンブレラの影がまた素敵!



2021akasikaikyou_R.jpg


2021akasikaikyou2_R.jpg



夏休み企画のサマーフェスタ
8月末まで開催中!
8月は開園時間も9時半から18時までと少し長くなっています。

公園にの花の見ごろはヒマワリが一部見ごろになりました(場所:ポプラの丘、大地の虹南花壇)
とのこと
(今回はひまわりまで見れなかったので次回また見に行く予定です!)

楽しい夏を過ごしましょうね。
posted by tyaki at 22:55| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

御朱印集め

今月は誕生日と七夕があったので限定御朱印を頂きにいってきました。

1日限定の御朱印
神戸市中央区にある脇浜神社(南宮宇佐八幡神社)です。
ついたち参りの御朱印はこれです。


IMG_3143_R.JPG


夏の花あさがおの描かれている御朱印でした。


IMG_3145_R.JPG


7月1日のついたち参りの透明御朱印は2種類あり、風鈴と金魚でした。
私は風鈴の方が好きだったので風鈴を!

この神社にはハートの木が植えてありました。


IMG_3126_R.JPG


IMG_3125_R.JPG


素敵な神社に出会えて嬉しいo(^o^)o

枚方の星田妙見宮の七夕限定御朱印


S__78323782_R.jpg


S__78323784_R.jpg


S__78323785_R.jpg


名前の通り星神様を祀り7月には星の三大祭典として7月7日の七夕祭、7月23日の星降り祭、2月8日の星祭が盛大に行われているそうです。

この日は朝から雨でしたが、たくさんの方ががお参りにきていました。


IMG_3259_R.JPG


IMG_3261_R.JPG


IMG_3269_R.JPG


この石は織女石いわれ七夕の織姫を祀る石とされているそうです。

この日はあいなも一緒におでかけ。
雨だったけれど七夕だったのでせっかくのおでかけなので遠出しようと
あいなに検索してもらって奈良にある御霊神社に。
ここもまた素敵な神社でした。
奈良の街中にあり入った瞬間雰囲気が気の流れが変わったように感じました。


IMG_3299_R.JPG


IMG_3301_R.JPG


IMG_3303_R.JPG


IMG_3307_R.JPG


ここにも七夕限定御朱印を


IMG_3312-1_R.jpg




そして今月は誕生日もあったので”誕生日限定御朱印”と検索してみるとあるではありませんか!!
びっくり(笑)
御朱印も色々とあるんですね。。
初めて誕生日御朱印を頂いてきました。


IMG_3393_R.JPG


この伊和志津神社は花手水を検索して見つけた神社
家から近いところに本当に素敵な神社があるとは!


IMG_3390_R.JPG


IMG_3375_R.JPG


IMG_3380_R.JPG


IMG_3385_R.JPG


IMG_3374_R.JPG


IMG_3381_R.JPG


IMG_3373_R.JPG



夜にはライトアップもあるみたいで。。
時間前についたので静かに待っていると風鈴の綺麗な音が
風車の回る音が
とっても居心地のいい神社です。

(ただ蚊が多いので虫よけスプレーは必須(^-^;)

たくさんの神社にお参りに星に願いをとお願いしてきましたo(^o^)o


そして今日届いた青龍の7月万葉歌御朱印

これも1日限定で時間あったのでいってきました。
(1日は脇浜神社、ゆうかの子供病院、帰りに尼崎の水堂須佐男神社と(笑)相変わらずあっちこっちに)

尼崎市にある水堂須佐男神社の7月限定御朱印


S__78323780-1_R.jpg



素敵な御朱印をたくさん頂いけて嬉しい!!
御朱印は私のなかではお守りのようなもの。。

たくさんのお守りはなかなか持ち歩けないので御朱印でいただき、大切に保管しています。

7月も半ば、毎日の時間の流れが早くて。。(笑)

次は何を楽しもうかな。。


posted by tyaki at 17:27| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月07日

今日は七夕

1年の中で色々な季節行事があるけれど
なぜか七夕だけはとっても楽しみ。

梅雨時期で星空はなかなかみられないけれど。

子供達も興味なくなって参加してくれないけれど
庭に七夕の生笹を買って植えてそれを育てて大きくしてその笹に飾りを(^^)v


IMG_3012_R.JPG


UZQL8215_R.JPG


IMG_2719_R.JPG


IMG_3182_R.JPG




今年は七夕限定の御朱印集めも。。


IMG_3146_R.JPG


IMG_3148_R.JPG



神戸にある南宮宇佐八幡神社(脇浜神社)と尼崎にある水堂水堂須佐男神社の御朱印

今日は枚方市にある星田妙見宮に七夕限定の御朱印をもらいに行く予定です。

七夕限定の7種ブレンドの珈琲のドリップパックも!


IMG_2679_R.JPG

毎年七夕の時期にしか作らない7種類のブレンド


そして毎年この曲を聴きながら過ごします。






とっても優しいメロディの癒される音楽


みんなの願いが星に届きますように。。


abg-tana-tangl4 .gif


posted by tyaki at 06:34| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(6)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(8)
2023年03月(12)
2023年02月(10)
2023年01月(7)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年09月(6)
2022年08月(5)
2022年07月(9)
2022年06月(7)
2022年05月(10)
2022年04月(7)
2022年03月(6)
2022年02月(7)
2022年01月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(9)
2021年09月(5)
2021年08月(6)
2021年07月(6)
2021年06月(7)
2021年05月(6)
2021年04月(12)
2021年03月(8)
2021年02月(6)
2021年01月(8)
2020年12月(10)
2020年11月(8)
2020年10月(6)
2020年09月(6)
2020年08月(9)
2020年07月(7)
2020年06月(6)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(8)
2019年12月(14)
2019年11月(12)
2019年10月(9)
2019年09月(10)
2019年08月(14)
2019年07月(8)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(8)
2019年03月(10)
2019年02月(8)
2019年01月(11)
2018年12月(10)
2018年11月(14)
2018年10月(9)
2018年09月(12)
2018年08月(10)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(13)
2018年04月(12)
2018年03月(12)
2018年02月(7)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(10)
2017年09月(12)
2017年08月(8)
2017年07月(10)
2017年06月(12)
2017年05月(9)
2017年04月(11)
2017年03月(13)
2017年02月(7)
2017年01月(12)
2016年12月(8)
2016年11月(9)
2016年10月(10)
2016年09月(13)
2016年08月(12)
2016年07月(10)
2016年06月(11)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(12)
2016年01月(13)
2015年12月(13)
2015年11月(10)
2015年10月(14)
2015年09月(13)
2015年08月(9)
2015年07月(10)
2015年06月(12)
2015年05月(13)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(12)
2015年01月(9)
2014年12月(11)
2014年11月(14)
2014年10月(10)
2014年09月(14)
2014年08月(11)
2014年07月(8)
2014年06月(12)
2014年05月(7)
2014年04月(4)
2014年03月(7)
2014年02月(5)
2014年01月(9)
2013年12月(8)
2013年11月(5)
2013年10月(8)
2013年09月(8)
2013年08月(9)
2013年07月(11)
2013年06月(6)
2013年05月(11)
2013年04月(5)
2013年03月(4)
2013年02月(6)
2013年01月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(5)
2012年10月(8)
2012年09月(5)
2012年08月(5)
2012年07月(6)
2012年06月(5)
2012年05月(11)
2012年04月(6)
2012年03月(9)
2012年02月(5)
2012年01月(6)
2011年12月(7)
2011年11月(7)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(9)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(7)
2011年03月(9)
2011年02月(5)
2011年01月(32)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(32)
2010年09月(35)
2010年08月(38)
2010年07月(33)
2010年06月(32)
2010年05月(32)
2010年04月(32)
2010年03月(31)
2010年02月(29)
2010年01月(34)
2009年12月(31)
2009年11月(30)
2009年10月(31)
2009年09月(30)
2009年08月(31)
2009年07月(32)
2009年06月(30)
2009年05月(34)
2009年04月(26)
2009年03月(32)
2009年02月(28)
2009年01月(32)
2008年12月(31)
2008年11月(31)
2008年10月(32)
2008年09月(33)
2008年08月(32)
2008年07月(33)
2008年06月(31)
2008年05月(33)
2008年04月(31)
2008年03月(34)
2008年02月(30)
2008年01月(33)
2007年12月(32)
2007年11月(30)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(32)
2007年07月(32)
2007年06月(32)
2007年05月(33)
2007年04月(35)
2007年03月(32)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(32)
2006年11月(35)
2006年10月(32)
2006年09月(35)
2006年08月(33)
2006年07月(34)
2006年06月(31)
2006年05月(33)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(29)
最近のトラックバック
魂が宿る by お花と読書と散歩、映画も好き(10/30)
サードプレイス by ワインリテラシー(04/19)
担任発表。。 by 話題のニュースのまとめ(04/08)
シルバーウィーク by あいかのつぶやき(09/21)
載っちゃった(^_^)v by もぼなもな書房(06/16)

0799.gif
営業時間月曜日〜金曜日
午前9時半〜午後7
土日祝定休日


99.gif


淡路島WEB「あわじウェブドットコム」

misago.jpg

10時から17時まで営業中
木曜日、日曜日焙煎講座&焙煎サロン

20100729183442474s.jpg

営業日 土日のみ 午前11時〜午後6時

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

Powered by Seesaa
RDF Site Summary
RSS 2.0