2022年06月20日

ちょっとおでかけ

ある日曜の午後
とってもいい天気だったのでぶらっとドライブに。

一応目的地は決めてて。。。
みさご珈琲焙煎サロンの仲間のお店
333coffee ”に

333coffeeは名張市にある有名な滝”赤目四十八滝”の入口付近にあります。


IMG_7425.JPG


IMG_7426.JPG


IMG_7428.JPG


IMG_7429.JPG


IMG_7437.JPG


IMG_7436.JPG


IMG_7427.JPG



焙煎仲間の古川さんとお客さんのいない時間に少しお話を。。
焙煎の話や近況を。。


IMG_7438.JPG


生きている化石と呼ばれる、特別天然記念物のオオサンショウウオの好きな古川さん
オオサンショウウオのアクセサリーやグッズが店内にいっぱい!!

珈琲豆色したオオサンショウウオのキーホルダーを!!(^_^)v


IMG_7435.JPG



今度みさご珈琲焙煎サロンに来たら一緒に焙煎しようと。。(^_^)v
名張から宝塚までとっても遠いのでなかなか一緒に焙煎できないけれど、時間合わせて焙煎技術向上をと

赤目四十八滝には過去に2度ほど行ったことがあります。
それもずっとずっと昔。。

今回は滝には行きませんでしたが、また滝を見に行き、帰りに珈琲飲んで帰ろう!!

名張に行かれる方はぜひ行ってみてね。。


名張の帰り道に大好きな室生ダムによって帰りました。


DSC20220612 (62).JPG


IMG_7465.JPG


IMG_7466.JPG


DSC20220612 (69).JPG


なぜここのダムを?
うーん・・なんでだろう。。

ずっと昔からダムや滝、海など水のある場所は好きでよく行ってた。
専門学校の同級生が教えてくれたのかな。。
この場所は。。
奈良が好きになったのもこの時からかな。。
奈良の自然豊かな奥地がすき(笑)

梅雨の合間のいい天気におでかけ楽しかった!!

posted by tyaki at 18:52| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

災害に備えて

最近地震がとっても多いですよね。。

6月と言えば梅雨
最近の梅雨の雨は大雨警報になるような激しい雨が多い

消防団活動の1つに水防訓練というのがありました。
座学では消防職員の体験談を聞き、


IMG_7020_R.JPG


体験ブースではどのうの作り方や積み方、水防の時に使う資機材の説明を


IMG_7022_R.JPG


IMG_7024_R.JPG



また家にあるもので応急的に水のうを作ることが出来ます。
ブルーシートの上に段ボールやプランターなどを置き、その中に大きなゴミ袋に水を半分ぐらい入れて2重にして入れる
さらにブルーシートで覆うようにして固定する


S__96215074.jpg



マンホールやお風呂など下水の逆流にも活用できます。

これはあくまでも小規模な水害で水深が浅い初期の段階で行うものです。
危険を感じる前に早めに避難してください。


地震と違って水害は雨量や雨雲の位置など事前に把握できます。
早目早目に災害を防ぐように。。


地震も他人事とは思わず、常に備えてイザという時に行動できるように。
耐震準備は万全ですか?
家族との災害時の連絡方法や集合場所はきめてますか?
非常持ち出し袋の中身も点検してますか?

自助の心構えでいてくださいね。




posted by tyaki at 18:31| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アトア

神戸に出来たアトア(atoa)
水族館を主体として動物園や美術館を融合させた施設で新感覚の劇場型アクアリウム

海上保安庁の巡視船が止まっている港の前



IMG_7178_R.JPG


御朱印ではなく”魚朱印”も(笑)


IMG_7182_R.JPG



入ってすぐにカラフルなレーザーが舞い両側には可愛い魚たちが。。


IMG_7187_R.JPG


IMG_7185_R.JPG



2階の大きな水槽の魚たちを見ていると気持ちよさそうに泳ぐ姿が。。
ながいこと見ていても飽きないな。。


IMG_7190_R.JPG


IMG_7195_R.JPG


IMG_7196_R.JPG


IMG_7192_R.JPG


タツノオトシゴ?


IMG_7203_R.JPG


IMG_7199_R.JPG


小動物たちも。。

3階の和と灯の間はとっても素敵で長いこといました(笑)


IMG_7208_R.JPG


IMG_7209_R.JPG


IMG_7210_R.JPG


ストーリー仕立てで流れてくる音楽に合わせて写される映像が本当に素敵


IMG_7213_R.JPG


IMG_7220_R.JPG


IMG_7222_R.JPG


IMG_7234_R.JPG


IMG_7238_R.JPG



KAGAYA氏の星空や水辺の印象的な写真パネル作品も開催されていて
灯台の写真がとっても素敵でした!


IMG_7243_R.JPG


一度は見てみたいオーロラの写真も!


IMG_7242_R.JPG


宇宙空間にいるような感じになるまったりと出来るスペースも。。


IMG_7245_R.JPG



とっても素敵なところでしたね。。
また機会があれば行ってみたいな。。

posted by tyaki at 18:06| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月09日

ホタルのシーズン

今年もホタルの季節になりましたね。。

今年もどこに行けば静かにたくさんのホタルに出会えるかな。。と思ってたら
友達が素敵な場所を紹介してくれました。



DSC20220603 (5)_R.JPG


DSC20220603 (6)_R.JPG


DSC20220603 (9)_R.JPG


DSC20220603 (11)_R.JPG



拡大しないと見れないかな・・・(^-^;



DSC_E6847_R.JPG


DSC_E6849_R.JPG


見れるかな?(^-^;

水のきれいな場所にしか生息しないホタル

田舎の自然豊かな場所でしばらくの間
楽しませてくれる

今年もホタル見れて、撮影出来てうれしいな。。

posted by tyaki at 18:46| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

素敵な雑貨屋

淡路島の南の端のさらに山から下ったとっても行きにくい場所にある”山櫻”さん
何十年ぶり?!
に淡路の友達といってきました。

ほんまにこの道行くの?って感じの道を本線から入っていきます。
まだまだ下る下る。。
すると山櫻さんのお店に!


IMG_6705_R.JPG


IMG_6711_R.JPG


季節の花がいっぱいに咲いていました。
以前来た時より店は広く大きくなっていました。
店内にはところ狭しと素敵な雑貨がいっぱい!!


IMG_6713_R.JPG


IMG_6715_R.JPG


IMG_6716_R.JPG


IMG_6717_R.JPG


IMG_6719_R.JPG


IMG_6724_R.JPG


IMG_6722_R.JPG



自分の好きなものに囲まれている素敵なお店
いい感じ!!

アクセサリー、インテリア、オブジェから、植物、文房具、古道具などとっても色々なものがありますよ。


山櫻

所在地/兵庫県南あわじ市阿万吹上町1388-2

営業時間/10:00〜18:00

定休日/火曜・金曜(臨時休業あり)

電話/0799-55-2024

posted by tyaki at 18:34| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする