土ミュージアム大好きな多賀の浜の近くに出来た施設
去年1月に出来て、何度も近くまで行ってたのに(笑)
美活部の文化祭の時の淡路島観光の時も
山崎拓己さんとか皆行ってたんだけど
私は別の用事で走り回ってて。。。(笑)

この前やっと行けました。
自然からの贈り物の土。
昔の古い家はどこも土壁で出来ていました。
淡路島の土を使って様々な空間表現を目指すアートギャラリーです。
「土壁の次」をテーマに淡路島の自然をモチーフにしたテクスチャ−を空間内に表現してるそうです。
現代アート展示を通して、アートの似合う壁!を追求しその空間を利用する人の幸せを創造します。
建物に入ると土の温かみの感じるフロアで
光の入る大きな窓
そして色々な展示物
この前行った時は


龍の絵が展示されていました。

ここに座ってぼっとするのは自然と一体になるような感じ


天気がいいと
外でも。。

二階からの眺めはとてもいいんです。
この日は残念ながら曇りだったのですが・・・(^-^;

晴れた日の夕方には綺麗な夕日が見れることでしょう。。

淡路島にはあちこちに色々なお店や施設が出来てきて
なかなか回れていません・・(^-^;
少しづつ回ってみようと思っています。
posted by tyaki at 11:04| 兵庫 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|