2024年03月26日

やっとオープンしました(笑)

コロナ前からお店をと考えていたけれど、
コロナで延期して、やっとこオープンすることが出来ました。

焙煎仲間で伊丹に引っ越してきて1番仲良くしてもらっているTさんの念願の喫茶店がオープンに!
3月末まではプレオープンで開いています



IMG_9861_R.JPG


IMG_9862_R.JPG


T'scoffeekitchen
神戸市北区有野中町4‐12‐20

神戸電鉄田尾寺駅東側

駐車場もあります!

ウェブサイトはここ


IMG_9864_R.JPG


IMG_9868_R.JPG


IMG_9871_R.JPG


IMG_9867_R.JPG


自家焙煎珈琲の種類もたくさんあります!
お好みの珈琲見つけてください!(^_^)v

メニューも豊富で朝はモーニングも!
朝8時から(4月1日以降は9時から)開いています


2024-03-26 185046_R.jpg


IMG_9874_R.JPG


IMG_9875_R.JPG


プレオープン価格です!


営業日はインスタの営業日カレンダーをご覧ください!


広い室内、美味しい自家焙煎珈琲、手作りのスイーツに淡路島玉ねぎたっぷりのオニオンカレーやサンドイッチやパスタも!

是非行ってください!!


posted by tyaki at 19:05| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

美活部修学旅行

もうじき7期の募集がはじまる
美活部の修学旅行に初参加してきました。

仕事が終わってから家に戻って綾部の美活部の友達と合流して前泊地の浜松に。。
長距離なので一人より2人の方がとっても楽しくおしゃべりしながら。。

翌朝神奈川県の湯河原に向かって出発!

2月29日にも関東に行く途中に富士山をみることが出来ましたが、今回もいい天気でとっても綺麗な富士山を!


IMG_9653_R.JPG



やっぱり日本一の富士山を見るとワクワクしますね。(^_^)v

集合時間の11時50分よりちょっと早めに湯河原リトリート ご縁の杜に着きみんなが来るのを待ってました。

大きなギターを背負って山崎拓己さんも到着!


IMG_9657_R.JPG


施設内もとっても素敵!



IMG_9664_R.JPG


IMG_9665_R.JPG


IMG_9661_R.JPG


ダイニング結 MUSUBIに入って、顧問3人からのご挨拶(朱貴子さん綾那さん、拓己さん)、その後美味しいお弁当を食べ、
部屋割り。


IMG_9667_R.JPG


からだにいいお弁当!美味しかった!!


IMG_9669_R.JPG



部屋割でなかよしのMちゃんやKさん、Hさんと(^_^)v


IMG_9689_R.JPG


IMG_9687_R.JPG


IMG_9688_R.JPG


館内散策!(笑)


IMG_9680_R.JPG


ショーゲンさんの絵発見!
(このご縁の杜でショーゲンさんとひすいこたろうさんが出会ったそうです!)

15時半からのメイクレッスンまで観光や温泉に各自フリータイム
近くの五社神社にみんなでお参りに。。


IMG_9696_R.JPG


IMG_9697_R.JPG


IMG_9698_R.JPG


IMG_9707_R.JPG


IMG_9703_R.JPG


伊弉諾尊、伊弉冉尊をお祭りされていました。
すごいパワーの感じる場所でした。

その後施設に戻ってダイニング結 MUSUBIで綾那さんのメイクレッスン!!

自分の持っている化粧品でメイクレッスン
集合するまでにしっかりとコットンパック!
これめっちゃ大事で!
美活部に入って一番やってること(笑)
乾燥がお肌の敵なのでまたメイクも崩れやすくなるので
しっかりと保湿!!!

男性は拓己さんと美活部仲間のお子様と2人だったのでみんなパックしたまま集まってきたりしてて(笑)

1,コットンパック
2,下地
3,眉
4,ハイライト・ローライト
5,アイメイク
6,チーク
7,リップ
の順で教えていただきました。


IMG_9710_R.JPG



16時半から17時までmoonroom
その後18時までお着替えなどをして
また集合

自分のお気に入りの服を持参
だったのですが・・・
何きよ・・・・と普段の服しかもっていってなかったわたし・・・(^-^;
淡路島メンバーのMちゃんが持っていた着物を貸してくれるってことで
着物を着ちゃいました(^_^)v

まだ少し時間があったので屋上の展望台に
湯河原の街並みが見れる場所


IMG_9724_R.JPG


IMG_9725_R.JPG



(翌日早起きした友達が朝日を撮ってました!)


IMG_9817_R.JPG



施設のあちこちに本が!(1,500冊の本があるそうです)


IMG_9731_R.JPG


IMG_9729_R.JPG



18時になりまたダイニングにみんな集合!!
食事とファッションショーを!!

サプライズで淡路島で文化祭した時に時間がなくて着れなかったドレスを持ってきて着ていただきました!
エスコートはもちろん拓己さんで!


IMG_9742_R.JPG


お料理も体にいい野菜中心の心こもったものでした。


IMG_9760_R.JPG


最初は物足りない?かも?と思ってましたが
野菜がいっぱいでとってもお腹いっぱいに(笑)
そのごみんな思い思いのファッションでランウェイを歩き記念撮影を。
みんな拓己さんが大好きなんですね。。
食後しばらく撮影会に(笑)


IMG_9818_R.JPG



その後6期生の修学旅行なので6期生だけが拓己さんとセミナーを。
私達放課後生は仲間とワイワイ(笑)

6期生のセミナー終了後少しだけの時間でしたが
5期から始まったウクレレ隊と拓己さんのギターの演奏会を聞きました。


IMG_9813_R.JPG


これで1日目のスケジュール終了!
その後みんなフリータイム
温泉にはいって癒されてきました。
お湯が柔らかくてとっても気持ちよく湯温も熱くなくぬるくなく長居できました(笑)

久しぶりの仲間に会っておしゃべり
本当に楽しい時間を。
ただ翌日車で伊丹まで帰る予定だったので12時にはおやすみなさいしました。

そして2日目
8時から朝食
9時半から瞑想などのセミナー
12時頃からお弁当を食べ
1時半から6期生の1分間スピーチ
2時からご挨拶があり閉会・解散に。


20240314_161258_R.jpg


とっても内容の濃い時間でした。
瞑想もとっても心が体が自然に戻るというか
表現が難しいのですが・・・
楽になれる
自分という人に戻れるような
そんな感じをうけました。

拓己さん、朱貴子さん、綾那さんありがとうございました。
美活部仲間の皆さん!また会いましょう!!


IMG_9837_R.JPG



ということで5時間かけて無事帰ってきました!

ご縁の杜またいってみたいです!!
ありがとうございました。



posted by tyaki at 18:30| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月11日

春ももうすぐ

2月29日に1人で関東に向かって車を走らせました。
翌日に休みを取った夫が東京出張ということもあり、合流して栃木の長男のところに。

まずは、神奈川に入ったところで高速道路脇で綺麗に咲いていた河津桜を見に


DSC20240229 (3)_R.JPG


DSC20240229 (7)_R.JPG


IMG_9251(1)_R.JPG


IMG_9257(1)_R.JPG


IMG_9254(1)_R.JPG



携帯とカメラとでは色合いも違ってきていますが・・(^-^;


とってもいい天気で(^_^)v

ここは車を止める場所がなかったので
別の場所をさがしていると



DSC20240229 (9)_R.JPG


DSC20240229 (10)_R.JPG


DSC20240229 (11)_R.JPG


DSC20240229 (13)_R.JPG



素敵な場所発見!
菜の花に河津桜がとってもいい感じでした!

ここは小出川の河津桜だそうです。

河津桜で検索して車を置けるところを航空写真でチェックして。。(笑)



DSC20240229 (21)_R.JPG


DSC20240229 (22)_R.JPG



関東の方が桜も早いのかなぁ。。


この日は廣屋珈琲さんおススメのお店に行ったり、
灯台仲間のお店に行ったりして楽しみ、ホテルにチェックインの後は車を置き、美活部仲間のお店美活部同期生とおしゃべり。
最後は中学の同級生のお店で晩御飯食べてホテルに戻りました



IMG_9259_R.JPG


IMG_9287(1)_R.JPG


IMG_9284(1)_R.JPG


IMG_9295_R.JPG


IMG_9297(1)_R.JPG



美活部に入ってから関東にいくことが増えてとっても楽しみがいっぱいです!!

2日目3日目はまたのちほど。。。
posted by tyaki at 18:37| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三津の灯台珈琲

”灯台””珈琲”のキーワードで知った
三津の灯台珈琲さん

インスタフォローしてたらこの3月で閉まるとか

行くタイミングがなかなかなかったのですが
友達と一緒に長距離ドライブ!!で行ってきました。

灯台珈琲さんのある場所は漁港の一角


IMG_9052_R.JPG


IMG_9053_R.JPG



この三津漁港は
網野町の東端に位置している三津海岸は、ドラマや映画などのロケ地にも選ばれています。
近くには赤色の小さなかわいい灯台が目印の小さな漁港があり、近年はフォトスポットとしても人気です。
古くから、漁業が盛んで、多くの船が行き交っていた港ですが、2020年に、大型の定置網漁船で漁を行っていた三津漁業生産が閉鎖し、今は、地域の交流の場として、新たな観光スポットとして生まれ変わりました。


三津漁港の入り口には赤灯台が岩場の上に建っていました。


DSC20240223 (6)_R.JPG



灯台珈琲から歩いて5分ぐらいで赤灯台に。


IMG_9056_R.JPG


IMG_9055_R.JPG


IMG_9060_R.JPG


IMG_9064_R.JPG


IMG_9066_R.JPG



この日はとっても風がきつく寒い日でした。
海の波も荒く船は沖にはでてませんでしたが、
灯台があることでここに陸地が漁港があるのが認識できます


しまってしまうのは寂しいですが、灯台珈琲さんのように
大好きな灯台と珈琲をコラボさせて何かできることないかなと
色々考えています。
(考えている間が一番楽しかったりして(笑))

3月28日木曜日東京に閉店されるそうです。

だんだんと暖かくなってきました!
閉まるまでに行ってみてください



IMG_9077_R.JPG


IMG_9070_R.JPG



posted by tyaki at 18:05| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久しぶりに


信貴生駒スカイラインを走ってきました。

ここからの夜景はとっても素敵なんです!
といっても30年ぶりぐらいに行ったので。。。(^-^;



DSC20240217 (91)_R.JPG


DSC20240217 (94)_R.JPG


DSC20240217 (96)_R.JPG



有料道路なので人は少なく真っ暗で
写真撮影にはぴったりだったけれど
ちょっと1人で撮影するには怖かった(笑)


東大阪や大阪市内を見渡せれる素敵なところでした!

posted by tyaki at 17:44| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする