2024年05月20日

最近読んだ本

その2

最近よくきく?(遅い?)腸活!

腸のことがよくわかる本を見つけました。
食べ物が体をつくる
それはわかっていても体の中の細菌や働きってあまり知られてなかったりします。



免疫力が上がる 腸活クスリごはん - ねこまき(にゃんとまた旅), リベラル社, 藤田 紘一郎
免疫力が上がる 腸活クスリごはん - ねこまき(にゃんとまた旅), リベラル社, 藤田 紘一郎



最近マイクロバイオームという言葉をよく耳にします。
腸 内 マイクロ バ イオームが、脳や肝臓、皮膚など様々な臓器に影響を与えている(相関がある)ことがわかってきました。
メンタルヘルス、皮膚の健康、免疫、睡眠、体重管理など、一見 、関 連 が な い ように 思 えることも 、腸 内マイクロバイオームが原因だったということ も … 。

腸内をよい状態にして元気に過ごしたいですね

もう一つは
最近よくYouTubeで聞く、ひすいこたろうの


あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 (限定カバー purin DECICA 虎たろう Ver.) - ひすいこたろう
あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 (限定カバー purin DECICA 虎たろう Ver.) - ひすいこたろう



後悔なく生きる(あと何回桜を見られるだろう?;どんな制限を自分にかけているだろうか? ほか)
ドリーム(夢)を生きる(あなたにとって理想の人生とはなんでしょう?;あなたは、なにによって憶えられたいですか? ほか)
ミッション(志)を生きる(あなたが生きることで、幸せになる人はいますか?;なんのために、この命を使いたい? ほか)
ハートの声(本心)で生きる(あなたがホッとするときはどんなとき?;半年後に死ぬとしたら、いまの仕事をやめる? ほか)
ラストメッセージ(理想の人生を生き切った「未来のあなた」が、「今日のあなた」にメッセージを贈るとしたらなんと伝える?)

自分の人生を振り返って後悔なく生きてこれましたか?
人生毎日が選択の連続
自分の心に素直にいきていますか?

いつ何が起きるかわからない
そんな日々を送る中で
あなたはどんな人生を送りたいですか?

とっても考えさせられる本でした。

後悔のないように楽しい方を選択して日々過ごします。




s-DSC20240510 (11).jpg


隙間時間を見つけて快晴の日にバラ公園に。
バラもそろそろ終わり

次はホタルかな。。。


IMG_1259.GIF


そろそろ飛び出してきているそうですね
posted by tyaki at 09:24| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月13日

最近読んだ本

読みたい本がたーくさん!

時間を見つけては読んでます。

山崎拓己さんの本
”感情のスイッチ”

一瞬で気持ちの整理ができる「感情のスイッチ」 ココロにやさしいマイ・ルール19 - 山ア 拓巳
一瞬で気持ちの整理ができる「感情のスイッチ」 ココロにやさしいマイ・ルール19 - 山ア 拓巳

・怒りの気持ちが湧いてきたらゆっくり20秒の呼吸でハッピーホルモンを出す
・人生の悲哀を知ることで感性豊かな深い人間になれる
・苦手な人に会う時はその人に会ったら開運すると思い込む
・自分に勘違いさせる事で苦手な気持ちへのフォーカスが消えて行く
・ついていないなぁと思ったらお墓参りする
・ヒントやアドバイスを与えてとお願いする
・ココロの問題は身体の中から解決できる事もある
・身体の内側の声に耳を傾けてる
・エゴが出てきたら薬指でクールダウン
・お金が欲しければ先行投資
・豊かさへの鍵は自分がこの世の中に何を提供するかという自分だけの価値を見つけること
・嫉妬は自分にも能力がありやから。プラスの力に変えて自分を伸ばそう
・夢の現実化には常に自分の目に刺激を与える
・夢を常に、意識
・壁にぶつかったらそこの思い込みをプラスの思い込みに変換
・寝る前に質問
・自分との対話
・人生のミッションは身近なとこにあるかも?!
・コツコツ続けてきたことは自分にとって得意な事

もう1冊はさとうみつろうさんの本で
”神様とのおしゃべり”



神さまとのおしゃべり −あなたの常識は、誰かの非常識− - さとう みつろう
神さまとのおしゃべり −あなたの常識は、誰かの非常識− - さとう みつろう



現実とはその人にとって100%思い通りに出来ている。

信じた事が全て現実になる

固定観念は自分だけが信じる幻のルール

現実とは自分を映し出す鏡である

感情が湧く場所には全て確実に固定観念という前提がある

自分が勝手に信じ込んだ固定観念

イガイノマエノイ

表層意識はコントロールできる 現実 自分
深層意識はコントロール出来ない 他人として

信じている反対側を信じれば固定観念は消える

解釈を変える

想像こそ宇宙にお願いする唯一の方法

出来事に意味づけ

何が嫌いではなく
何が好きかを口に出して想像する

ないではなくあるを探す

持っているものは見えない
見えるものは不足だけ

充足は感じることしか出来ない
 
悩み出したら悩むのを止める
どっちでもいいから悩む

出来事の判断を先延ばしする

信じた願いは叶う

うらやましい→すばらしい

他人を褒めることで自分の幸せに気づける

他人の言葉にパワーを与えてるのは自分

自分にしかできない仕事(役割)を探す

目の前の全てを認める
 
なりたいじゃなくてなっている

全てにYES
矛盾も含めて

最後の感情をいい事だと認める


色々な学びを自分の胸に落とし込むようにしています。

生きている時間、やりたことの出来る時間も限りがあります。
だからこそ、色々と学び、楽しい人生を送れるように日々を大切に過ごしたいです。

昔から色々とやりたいことだらけで焦ってると言われたこともあるけれど
自分が充実していると思えばいいんだなぁと。

今日も駆け回ります!(笑)



dokusyo.gif


car_orange.gifcar_green.gifcar_blue.gif

posted by tyaki at 13:21| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

淡路島での1日

GWは混むのを避けて2日の日に淡路島に。

この日はみさご珈琲焙煎講座の日だったのでみさご珈琲で講座を受けた後淡路に


s-IMG_1808.jpg


行きは免許とってもなかなか運転してない次男そうたの運転で!
平日だったので高速もスムーズで(^_^)v
無事淡路島の家に到着。


s-IMG_1817.jpg



3日は朝から実家に。
今度はすえっこゆうかの運転で!
(たまに淡路に帰ってきては運転しているみたいです)
3日の日は母のbirthdayだったので毎年恒例の種まき等の農作業の手伝いに。


s-IMG_1832.jpg


実家に住みだして半年のあいなも一緒に。
この日は外泊で父も帰ってきていました。

種まきの準備や山の竹やぶの片づけや色々と。


s-IMG_1834.jpg


s-IMG_1835.jpg


s-IMG_1838.jpg


緑がとっても綺麗ないい天気でした。


s-IMG_1841.jpg


そうたも機械で草刈ったりと頑張ってくれました。

コロナ前は毎年淡路島の家の近くの神社の春祭りでだんじりが地域を回り、山ではもちまきなどがありましたが、
今年もだんじりは出なかったです(^-^;


s-IMG_1804.jpg


s-DSC20190503 (1).jpg


(2019年の時の写真)
また地域でだんじりが出る日を楽しみにしておきます。

夜はみんなで晩御飯でゆっくりおしゃべり。。


s-IMG_1877-1-1.jpg


s-IMG_1894-1.jpg


久しぶりにみんなでワイワイと楽しい時間を過ごしました。
私は夜の散歩に!


s-IMG_1881.jpg


s-IMG_1878.jpg


s-IMG_1888.jpg


大きな池が近くにあるのですが
そこにこんな看板が!!


s-IMG_1887.jpg


そうなんです・・・
実は、釣りに来られた人が色々と置き土産を・・・(-_-;)
池の水は田んぼに入れたりしてます。
さらに草刈りの時に色々と置き土産があると危険なので・・
自分の持ってきたものは持ち帰るようにお願いしますm(__)m(^-^;

夕焼けを見た後は、ケーキを!
1日生まれのあいな、3日の母、16日の姪の3人合同で!


s-IMG_1901.jpg


s-IMG_1909.jpg


じーちゃんも嬉しそうに過ごしました。
少し痴呆が入ってきてますが、とっても穏やかに過ごしました。


s-IMG_1913-1.jpg




家族との時間大切に過ごしたいと思いました。

posted by tyaki at 13:06| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月01日

藤の花と新緑

淡路島の家に植えていた藤の木、去年剪定して今年は花がありませんでした(^-^;
なので
あちこちに行って藤を楽しんできました。



s-DSC20240425 (13).jpg


s-DSC20240425 (14).jpg


s-DSC20240425 (15).jpg


この時は奈良に友達とおでかけ
新緑がとっても綺麗で。
新芽の緑がイキイキと!


s-DSC20240425 (5).jpg


s-DSC20240425 (11).jpg


s-DSC20240425 (9).jpg



奈良の明日香村に行ってきたのですが、
山からの夕焼けも素敵でした。


s-DSC20240425 (31).jpg


s-DSC20240425 (35).jpg



天空展望台というところがあり
山道をあがっていくと山間が一望できます!

ぶらっとカメラ持ってドライブ楽しかったです。



s-DSC20240425 (53).jpg



晴れ間にまたおでかけ行きたい!
posted by tyaki at 13:38| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日から5月!

今日は長女あいなの30歳birthday!
お誕生日おめでとう!


E3838FE38383E38394E383BCE38390E383BCE382B9E38387E383BC.gif



あいなが淡路島の私の実家に引っ越しして5か月
実家の農業を手伝ってくれています。
だいぶ虫嫌いも慣れてきたようで・・(^-^;

去年8月にくも膜下出血で入院した父もぼちぼちだけど元気になってきました。
最近は医療院に入院しながら外出、外泊して少しづつ体を慣らしていっています。
夫の義母も脳出血で入院今はリハビリ病院でリハビリを頑張っています。

いつまでも元気に居てると思ったら突然の事
2人ももともと元気で病院しらずだったのに。
今出来ることしてあげたいです。

4月に入ってあっという間に桜が開花し散っていってしました。
桜って本当に一瞬。
この一瞬を楽しませてもらいました。


s-IMG_1018.jpg


s-IMG_1301.jpg



桜の次は藤に芝桜につつじ、ボタンに春は花がいっぱい!


s-IMG_1263.jpg


s-IMG_0831.jpg


s-IMG_1160.jpg


s-IMG_1296.jpg


s-IMG_1290.jpg



今年は雨が多いね。。
なかなかカメラ持って撮影に行くタイミングがないです・・(^-^;

子供達は相変わらず(笑)
元気にそれぞれの道を。。

夫は全国出張の日々が。。
北海道から東京と思えば九州から広島とか
とっても忙しくしています。

私はレンタカーの仕事に、自家焙煎珈琲に、時間を見つけては友達に会いに行ったり。。
毎日充実しています。

美活部も毎週のようにzoomミーティングがあったり、瞑想したり、1日1捨ての断捨離や腸活せ晩御飯のレシピをシェアしあったりと
山崎拓己さんのセミナーに行けば美活部が集まってきて交流したりと。

7期も始まって仲間がたくさん増えてきました!!

今月は消防団活動もスタート、こども応急手当講習会などもあります。
たんぼも忙しくなるので時々淡路島に帰って手伝う予定です!

今月もよろしくお願いしますm(__)m


ei-1jpg.jpg



posted by tyaki at 13:28| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする