2024年11月13日

久しぶりに

三重の赤目に。


s-DSC20241029 (8).jpg


s-DSC20241029 (10).jpg



赤目四十八滝の近くにある
みさご珈琲焙煎サロンの焙煎仲間のお店に。
一緒に焙煎してきました。


s-IMG_7978.jpg


s-IMG_7974.jpg



みさご珈琲の焙煎機と富士珈機の煎っ太郎の焙煎を並べて
焙煎の違いや環境(湿度・温度など)重要性などを
焙煎しながら話し合ってました。


s-IMG_7981.jpg



焙煎後に室生の美味しいガレットのお店に連れていってもらいました。


s-IMG_7990.jpg


s-IMG_7998.jpg


s-IMG_7997.jpg


s-IMG_7999.jpg


s-IMG_8003.jpg


とっても美味しくて雰囲気もよく居心地のいいお店でした(^^)v

ランチの後は
室生ダムに行ってリフレッシュ。


s-DSC20241029 (21).jpg


s-IMG_8006.jpg


s-IMG_8008.jpg


ちょっと足伸ばして青連寺ダムにも!


s-IMG_8015.jpg


s-DSC20241029 (27).jpg



久しぶりに室生ダムにも行けて、
ちょっと紅葉の始まった景色も見れて
焙煎仲間と焙煎も出来てとっても楽しい1日でした!!

あちこちに焙煎仲間がいて嬉しい!!
また一緒に焙煎しようね。。


posted by tyaki at 12:44| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

珍しい蝶々



s-DSC20241026 (18)-1.jpg



神戸新聞のインスタで見たアサギマダラを見に。
淡路島の島内最高峰の諭鶴羽山にある諭鶴羽神社に。

三原側からの登り道が通行止めで灘から上がって行きました。


s-IMG_7779.jpg


s-IMG_7780.jpg



アサギマダラはわたり蝶々で特にアサギマダラは2000キロメートルを超える距離を移動します。
アサギマダラは羽を広げると10cmほどの大きさになる美しい蝶で、名前のアサギ部分は「浅葱色(あさぎいろ)」を意味しています。一般的にはあまり使われる事のない色の名前ですが、浅葱色とはごく薄い藍色の事でアサギマダラの羽の内側にある半透明の薄い青色の部分の色だそうです。



s-DSC20241026 (16)-1.jpg



秋の七草として親しまれているフジバカマにアサギマダラが集まってきます。


s-IMG_7791.jpg


s-DSC20241026 (33)-1.jpg


この日は曇ってたので向かいに浮かぶ沼島はうっすらとしかみれませんでした(^-^;

神社横にあった親子杉。


s-IMG_7783.jpg


s-IMG_7786.jpg


イチョウの葉も落ち始めていて。


素敵な蝶々をみることが出来て
初めて諭鶴羽神社にお参り出来ました。



s-DSC20241026 (21)-1.jpg



淡路島もまだまだ行ったことない場所が(^-^;(笑)
あちこちまたいってみよう。。



posted by tyaki at 12:20| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする