2025年01月13日

近況

先月のクリスマスぐらいに私が体調を崩し、年末は夫も。

毎年あちこちに旅行にいったりおでかけしたりしてました。
今年は長男せいやんち(栃木県)に孫に会いに行こうと計画してたのですが、
体調不良もあり断念。

久しぶりに?寝正月に(笑)

夫の体調が戻った翌日に淡路島に帰り伊弉諾神宮に。


s-IMG_0111.jpg


s-IMG_0112.jpg


今年はとっても参拝者が多かったのか?初めて東門の方まで並びました。

去年の春に夫のお義母さんが倒れ入院その後ケアハウスに入居、高齢のお義父さんも一人暮らしは難しいので老人ホームに入居。
なので夫の実家には今は誰もいなくなり、私の実家には2年前にくも膜下出血で入院した父がそれも転院後ケアハウスに。
伊弉諾さんから近い実家に新年のご挨拶をして帰りました。

長女あいなと元気な母とケアハウスから一時外泊で帰ってきた父と久しぶりにゆっくり会いました。
脳の障害で記憶障害があるものの穏やかで昔の話をたくさんしてくれました。


s-IMG_0119.jpg



お正月明けは仕事のSOSで出勤、週中日に消防団活動で乳幼児の応急手当の指導に。
11日は2年ぶりの出初式と5年ぶりの幼年消防クラブの子供達の観閲行進や消防隊の演技も。


s-IMG_E0281.jpg


s-IMG_E0341.jpg



式典後観閲行進や救助隊の演技を見た後、ポンプ車での放水を。


s-IMG_0287.jpg


s-IMG_0310.jpg


s-IMG_0317.jpg



今年も何事もなく過ごせますようにと。。

昨日は尼崎市の出初式に。
美活部仲間のSちゃんが尼崎市の消防団に入り初めての出初式


s-DSC_7895.jpg


s-DSC_7902.jpg


s-DSC_7979.jpg


他市の出初式も迫力あり見応えのある出初式でした。
昨日はあちこちで出初式があったようですね。


ということで今年も消防団活動、自家焙煎珈琲、美活部活動、仕事に、趣味に色々愉しみたいと思います!

☆「愉しむ」とは、主に精神的な満足や深い喜びを感じる状態を指します。「愉しむ」という言葉は、味わい深く何かを体験する、特に美的な感覚や高級な娯楽に浸るといった場合に用いられることが多いそうです。


子供達はそれぞれに相変わらずです。
元気で好きなことして人生をたのしんでほしいです。

夫?仕事始めには元気に出勤(笑)
相変わらず出張や会議で忙しそうです。。


posted by tyaki at 12:24| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は。。。

成人の日(18歳からになったっけ?)
末っ子ゆうかも20歳になりました。



DSC20240802 (49).JPG


前撮りの写真

子供達が4人とも成人に。。

この子育てブログを書き始めて約16年

子供が成長するにつれて書くことも私の日記のようなことに(笑)
そろそろブログも終わりにしようかと思ったり。

最近はSNS(インスタTwitter(X)等)で発信することも増えてきました。

ブログ名を変えて活動日記にしてもいいかも。。。(笑)
などなど最近特におもうようになりました。

2006年に始めたこのブログももう約20年
最初は毎日の子供達との出来事を書き、上海に引っ越した後日本に帰ってきてからは子供の成長とともに回数も減り
最近ではインスタと同じような内容にもなりつつ。。

私にとっては記録のようなものになっています(笑)

回数も減るとは思いますがもうしばらく続けてみようかな。。



narsiss.gif







posted by tyaki at 11:25| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

2025年

明けましておめでとうございます。

今年も笑顔いっぱいの1年になりますように。。



S__162897932.gif




今年もよろしくお願いします。
posted by tyaki at 09:15| 兵庫 ⛄| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする