寒い日が続き、野菜の値段も上がってます。。
これでは家計圧迫!!(^^;;
それでこの春から友達が働きに行きだした産直市に行って見ました。

淡路で唯一の遊園地”ワールドパークonokoro”の敷地内にある産直市”おのころ畑”
旬の野菜がいっぱい!
わせのタマネギをはじめ、春キャベツ、はくさん、などなどお手ごろ価格で販売していました。
お勧めは”たまねぎ”
スーパーで2個158円が5キロの箱で(約20個入り)800円。
-thumbnail2.jpg)
新玉はすぐに腐るけれど、半晩生のタマネギはもちます。
家族が多いところはすぐになくなる野菜。。
生産者もわかり、なおかつ安い!!
午後には野菜も品切れになるみたいで、ねらい目は午前中。。
-thumbnail2.jpg)
淡路名産が色々と置いてあります(^_^)v
行ってみる価値あり!!(^_^)v
昨日は、午前中は家の用事を済ませた後、久しぶりに友達の花屋に。。
母の日のカーネーションが終わりホッとしていた友達の顔を見に。。
(笑)
店内にはあじさい、ひまわりと早くも初夏の花が。。

変わった花があったので2〜3本買ってきました。

小さなピンクの花びらをつけた花。。
また名前聞くのをわすれちゃた・・・(^^;;
その後は雑務をこないしてあいなのお迎えに。。
メールが入り「ただいま。。」って・・
迎えにいくと派手な体操服を着ている子供たちがうろうろ。。(笑)
あいなと友達でした。。
「のどはましになったけれどあんまり食べれなかった・・(-_-;)」
「楽しかったよ〜」
「色々な先生いるねんね。。」
「保育園時代の子が覚えてくれていた!嬉しかった。。」
って。。
いっぱいいっぱい話してくれました。
合宿が終わると普段の生活。。
もうじき中間テストもあります。。
色々と体験して学んでください。。(^_^)v
早めに保育園のゆうか、途中で遅く帰ってきていたそうたを乗せて帰宅。。
のんびりゆっくりと夕方を過ごしました。
旬の野菜をしっかり食べて五月病にもまけず元気に過ごしたいです。。