昨日は・・・
特別一般公開のあった、大阪湾海上交通センターに見学に行ってきました。
市の広報誌を見て、何か楽しいイベントはないかなぁ。。とチェック。
あいなとせいやも小さい時に見学に連れて行った思い出が。。
昨日はそうた、ゆうかと3人でお出かけ。。
-thumbnail2.jpg)
海に関するものがたくさん展示されていました。
丁度なんでも興味津々のそうたとゆうか。
海上保安庁の職員の人たちに色々なことを聞いていました。。
-thumbnail2.jpg)
私の好きな伊藤英明さんが出ている”海猿3”のプロモーションビデオが流されていました。。
(公開は9月18日)
船のペーパークラフトを一生懸命に作ったり、明石海峡の交通を監視するセンターを見せてもらったり。。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
屋上からは見晴らしのいい風景。。
そして大きなアンテナ塔。
このアンテナ塔をHPからはちょっとだけ見る角度を変えて見れるとか。。
今見てみたらきれいな朝日が海に映し出されている!!

-thumbnail2.jpg)
大阪湾海上交通センターでは、明石海峡を通過する船の安全を監視しています。滅多に見れない場所を見学できて楽しかった。。
次に向かったのが・・ひまわり祭り。。
-thumbnail2.jpg)
垣内遺跡という遺跡が見つかった場所で地域を知ってもらおうとイベントがありました。。
暑い中たくさんの人が陶芸の体験に来ていたりしていました。。
-1-thumbnail2.jpg)
早速そうたも体験!
実は・・・朝、友達から行かないの?って電話があったのですが・・
大阪湾海上交通センターに行く予定だったので断っていました。
帰りに電話するとまだ居る!って聞いたので合流しました。。
-thumbnail2.jpg)
わらぶきの家を復元して立てていました。。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
陶芸の後、本当はもう少し居たかったのですが、オーディションがあったのでお別れして次の場所に向かいました。
-thumbnail2.jpg)
9月に行われる淡路島国生み神話芸術祭というのがあるのですが、その子役が募集されていたので申し込みました。
そのオーディションがありました。
ちょっとだけセリフをペアで行ってみたり、広いところでかけっこしたりと。。
とっても楽しそう。。。
30日に記者発表がこの賀茂神社で開催されるそうです。。
オーディションが終わった後、まだ時間がある!と最後のもちほりに行ってきました!

たくさん拾うことができてそうたもゆうかも大喜び!!
暑い暑い夏の休日丸一日元気に遊びました(^^)v
さぁ今週はアメリカ人が2人泊まりに来ます。
それまでに残りの宿題とアメリカ行きの準備、そして私達は上海行きの準備をします!
ところでアメリカ人にあげる日本のお土産何がいいかな。。
いろいろなイベントがあって楽しそう。
でも体には気をつけてくださいね。
はい!今週から国際人週間です!(笑)
ドキドキ・・・
7日の午後上海に向かいます。
もう一度あの地を踏んできます。
Harumiさんに出会った場所に。。。
お土産&おすすめスポットありますか?