ゆうかの気持ちを受け入れる器の広さは私にはまだなく・・
たまたま保育園でカウンセリングの先生が巡回していると聞き、一度受けてみようと思いました。
今までにも何回も何回もカウンセリングは受けたことはありました。
親の気持ち・感情を子供は敏感に感じ取る。。
自分でなんとかしようとするけれど、どうしても無理な時はプロに頼むべきだと・・
今回の先生は鳴門教育大学からの派遣の先生でした。
今回は最初だったので園でゆうかの様子を見、その後カウンセリング。
心理士ともなると洞察力はすごいのでゆうかを1回見ただけで十分に理解してくれていました。
私も最初なんで自分の性格、子供達の事、さらにゆうかの心の変化の原因や悩みなどを話しました。
1時間という時間があっという間に過ぎてしまいました。
あいなやせいやもスクールカウンセラーと月1回の面談を受けています。
友達に話しずらい事や話しても解決できずに一人で抱え込むよりはカウンセラーを頼るのもいい方法かと・・(1か月前から日が決まってて・・)
ただカウンセラーとの相性もあり、なかなか続けて相談できることが少ないことやカウンセラーの少なさや窓口の狭さでなかなか・・・(^^;(淡路にもカウンセリング協会はあり人もいるのですが・・同じ淡路の人となるとなんか言いづらく・・(^^;)
今回はどうかな。。
色々と話して悩みや気になることを伝えその後、買いものして帰りました。
昨日は年に1回か2回あるかないかのスイミングのお休みの日。
そうたはクラブで運動場が使えなくぎりぎりまで遊び、ゆうかも保育園でゆっくりしていきました。
夕方迎えに行く時・・
台風が来てるの?って思うような綺麗な夕焼けでした
-thumbnail2.jpg)
今日は台風の影響もないようなので予定通りハロウィーンイベントに行ってきます!
せいやはサッカーの試合に出かけました。
今日も楽しみましょう!!