
小学校に入って約半年。
ひらがなはもちろん、漢字まで書けるようになって。。。
入学前は自分の名前すら書けなかった・・
でも書けるようになりました。

毎日約1時間弱の道のりを歩いて帰り、30分以上費やして真面目に宿題をしています。
帰ってきたらまず手洗い、宿題。
回りに遊ぶ友達もまた店や誘惑もないのが幸いしたのか・・・
上手に文章を作ったり、書いたりすることができてきました。
嬉しいですよね。。。
昨日もあんまりにも暇で・・(^^;
ちょっと毛糸を買ってきました。
何を作るのか?はまだひ・み・つ。
昨日は風が冷たくゴーゴーと風がうなっていました。
それなのに買いもの途中に学校の前を通ると子供達は元気に運動場で遊んでいました。
動き回るから暖かいのでしょうか?
-thumbnail2.jpg)
家でのんびりと過ごす午後。。
贅沢な時間です。。
昨日はゆうかもお絵かきしてきてくれました。

今日は学校の地域イベントがあります。
案内状を作って持ってきてくれました。
また素敵な文章を書いてくれました。


子供達の楽しみにしている地域交流会。”ちびっこ祭り”
今日はちびっこ祭りを楽しんできます(^^)v
子どもの文字や絵。その時にしか書けないものですよね、お祭りの案内状も、もう、文面から楽しさ、嬉しさがあふれてますもの。こういうのって素敵な幸せだと思います。じわじわ〜って心に響く宝物ですね。
手紙。。
私の宝物のひとつになりました。
小さい時の純粋な気持ちを手紙に表現してくれている。
パパも見てくれてるかな。。
だんこさんありがとうございます。
「いつもにこにこしてほしい」
はい・・・・
気を付けます。。(^^;
子供達は私にとって色々な宝物を運んでくれる天使たちに思います。。
色々とありますが、”しあわせ”を楽しみたいです(^_^)v