2006年08月01日

相撲大会

せいやの相撲大会を見に行ってきました。
旧津名地域の小学生が参加してました。

せいやは団体で2回出て、個人で1回出ました!せいやは細いのと最初と言うことですぐに負けてしまいましたが、一生懸命頑張っていました。

夏休みに入ると毎日朝7時からは練習し、その後は、プールや、野球もあって家に帰ると宿題で夏休みの方が学校のあったときよりハードだったような・・・

それでも毎日頑張って練習し、負けたら仕方がないですね。
やるだけの事はした!それだけで良いよね!
お疲れさま!!来年はもう少し土俵の上で格闘してる時間が長いといいな・・

さあ来年に向けて体力、気力つけて欲しいです!!がんばれせいや!!


P1000690.jpg


朝起きたら8時でした・・(^^ゞ

ウッドデッキを遅くまでしてたからかな・・、それとも最近またそうた、ゆうかが寝るのが遅くなってきてるからかな・・どちらにしても私の体力をもう少しつけなきゃいけないな・・(-_-;)

あいな、せいやはちゃんと起きて、最後のラジオ体操に行ってきてました!起こしてくれたら良かったのに・・

聞くと「すやすや熟睡してたから・・」だって・・(笑)慌てて旦那を起こし、そうた、ゆうかを起こし、朝食食べさせて保育園に乗せて行ってきました。

旦那は大急ぎで食べて会社に向かいました。家に戻って、ブログ書いて、掃除して、あいなとせいやが大阪のしんせきんちに行くので忘れ物がないか確認して、3人で出かけました。

歯医者に連れて行って、相撲会場に行きました。

12時半開会式でその後団体戦からスタート、3時半頃個人戦スタート、すぐにせいやの番が来て、出ました。おしかったなあ・・先生に言って、早めに帰らせてもらいました。

(船が2時間に一本で関空行きが少ないため・・・・・)洲本に向かい、途中あいなも私もお昼を食べてないのに気がつき軽く買って食べ、船に乗せました。

1時間後無事親戚の人と会うことが出来たという連絡がありました。
夏休み思いっきり遊んできてね!!いつもそうた、ゆうかの面倒や、家のお手伝いに頑張ってくれてるから。。。。

あいな、せいやの送迎で保育園のお迎えに行けそうになかったので実家の親にお迎えを頼んでました。

だから送っていった後は買い物をすまし、家に帰って少し休憩後実家に迎えに行きました。

帰ってきて、ラッキーと散歩に行きました。
そうたはゆうかの手をちゃんと握り、「危ないよ」「花が咲いてる!」「飛行機♪」とか言いながら散歩に付いてきてました。

家に入って晩ご飯準備を手伝ってもらい(ゆうかもちゃんとお手伝い出来ました。自分のお茶碗を机に持って行ったり、そうたはお箸や、コップ、スプーンなどそろえておいてくれました。すごい成長です。感謝です。)

3人で食べてると旦那が帰ってきました。
夜ウッドの残りを少ししてくれてました。感謝です。。。

一日充実しました!

今日はどんな良いことあるかな!?ワクワクです(^_^)v

posted by tyaki at 07:01| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
息子さん。夏休みでも頑張っているんだねー

相撲は体力が居るので新鮮な魚を一杯食べて来年は優勝を目指しましょう!

8/13日に、めいさんのショップにお子さんたちと一緒に来られませんか?   

一杯お話を楽しみましょう!
Posted by 洗濯屋の親父 at 2006年08月01日 20:52
ありがとうございます!!
13日子供を連れて行こうと思います。
よろしくお願いします。
Posted by ちゃき at 2006年08月02日 07:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

相撲
Excerpt: 相撲(歌川国貞、1860年代)相撲(すもう)は、日本の国技とされ、国際的にも行われている日本由来の武道・格闘技・スポーツ。プロフェッショナル|プロ競技としては、日本国内で大相撲という形で興行が行われて..
Weblog: 格闘技コム
Tracked: 2006-08-01 20:10