下で私はそうたを寝かしてました。ゆうかは旦那と上でアンパンマンを見ると言って行きました。
しばらくすると階段で大きな音とともにゆうかの泣き声が・・びっくりして行くと2段ほど踏み外して、大きなたんこぶを作ってました。
びっくりして、急いで冷やし、救急に電話して、行く必要があるのか、ないのか医者に聞き、「吐く」「けいれん」「様子がいつもと違う」「寝てても変な寝方」などがあれば急いで救急に来るようにと言われました。
しばらく様子見てましたが、なんともないようにテレビを見ながら寝ました。
ホッとしました・・・いつも慎重派で階段もゆっくり上がったり降りたりするゆうかなのに。。どうしたのかな・・・でも何ともなくてよかった!
朝起きてみると「すやすや」と寝息を立てて寝てました。
夜中も泣き出すこともなく寝てました。
階段はもうしばらく注意が必要だと思いました。
そうたの方は朝ちゃんと食べることが出来たので、吐き止めの薬を飲ませて、保育園にいきました。
保育園では特に変わったこともなく、元気に過ごしてたみたいです。
先生の話に寄ると、運動会の練習が始まり、お疲れ気味だそうです。
昨日も早めにご飯食べさせて、お風呂に入れると、下ですぐに寝ました。
暑い中の練習が水遊びなどよりもハードで疲れたのでしょ・・
しばらくは早めに寝かせるようにしたいと思います。
今まではなかなか寝ない子だったので困ってましたが、早寝してくれるようになると睡眠不足や朝の機嫌の悪さなどがなくなり有り難いです。
運動会の練習も頑張って欲しいしね!
ゆうかは運動会にはでないので練習はないけれど、よくけがをして帰ってくるので、大きな怪我をせずに過ごして欲しいです。
家でも机の高さが頭の高さより少し低いのでよくぶつけます。今が一番怪我とかしやすい時期なのでしょ・・・
子供の怪我は突然なので本当に気をつけていたいと思いました。
朝子供たちは各自クラブに行き、私は家の用事を済まして、実家に行き、プリンターを直して(と言ってもノイズチェックとクリーニングをしただけですが。。)、おばあちゃんのお出かけのサポートをし、それが終わったら、写真を現像に出してたので取りに洲本に出ました。
その後2台のオイル交換と友達の家に少し行ってしゃべり、お迎えの後帰りました。
クラブから各自帰ってきた子供たちは好きなように昼を食べて、2人でゲームしたりしてたみたいです。
あいなのベットが古くなってきたので粗大ゴミに出すので分解し、片付けて、しばらくはベットなしで寝てもらいます。
せいやは上がベット下が机の変わったベットを使ってますが、夏は暑くて、せいやもベットなしで寝てます。
ベットなしの方が寝やすいのか二人ともゴロゴロしながら寝てました。
あいなのベットには次は重くなく、自分で移動できるものを買う予定です。
そろそろ自分の部屋の管理はしてもらいたいのでね・・・。
色々と生活してるとほんとに色々な事が起きますが、皆が健康で元気に、明るく前向きに過ごしてくえたら有り難いです。
さあ今日は2週間ぶりのヨガ!リフレッシュしてきます!!(^_^)v
2006年08月24日
この記事へのトラックバック
アイタタター。
でも、大事に到らなくて良かった!!
うちは、マンションだから
家の中には階段はないけど
3階建ての3階に住んでるので
玄関外に出たら、いっつも注意してます。
ここで落ちたら・・・(@_@;)って
恐怖・・・!!!
確かに、だいぶしっかりしてきてるし
気抜いて、私も対応してる部分あるから
注意しないとなぁ。。。
改めて気付かされましたですー。
そうですね。上の子2人はアパートの1階部分だったので階段とか特に気になるところはなかったです。が今の家は家に階段はあるし、外はすぐに車が通る道・・危険箇所がいっぱいです。なんともなくてよかった!だから今後はもう少し大きくなるまで注意を払うことにします。
ありがとうございます!!