2006年12月27日

大掃除第一弾

子供部屋の大掃除をしました。一度部屋から物をだしてほこりを落とし、掃除機をかけて、クローゼットの中を拭き、クリアケースに入れているかばんや保存用のものを一旦だしてまとめました。

片付けていると懐かしいものが出てきたのか、子供は片付ける手を止めて、昔の写真や、昔書いた絵などを見ていました。

私も一緒に手を止めて、保存用のクリアケースの中をみると保育園のときの写真や、保育園のときに書いた絵、1年のときの作文や夏休みの絵日記などが出てきました。

来年は中学生になるあいなにもこんな時期があったんだな・・って思ったり(笑)春休みには東京の父島に海洋教室に参加する予定なので大掃除で粗方片付けておいたほうがいいかなって話しながら片付けていきました。

服も親が買ったきたのをあまり着ないようなので今度一緒に買い物いこうと話しました。

来年は中学だと思うと早いなあ・・って一日一日を大事に生活していないと子供時代ってあっという間に終わるよ・・って。

子供の時に私が戻れるなら小学生のなーんにも考えていない時期に戻ってみたいような・・
大掃除をしながら昔の思い出に浸ったり、子供とのコミュニケーションが取れたような・・

せいやの部屋も同じように物を出して片付けてる間にカーテンを洗い使わないもの、いらないものを捨てて片付けて、自分にとって大事なもの、学校で使うものなどを自分で片付けさせました。

物はどんどん増えていきます。その中で自分にとって大事なものを選んでしまっていきました。

また1年間引き出しの中にどんなものが入っていくのでしょうね(笑)

大掃除で1年間の感謝と思い出に浸った時間でした。

さあ次は寝室と1階リビング・キッチンかな・・いつもよく使うところなのできれいにしたいです。がんばろうっと!(^_^)v

クリスマスの次は大掃除!
皆さん頑張ってますか?体を痛めずにきれいな家にして新年迎えたいですね!頑張りましょうね!

今日もみんなにいいことが沢山ありますように!


posted by tyaki at 07:20| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック