学校の吹奏楽?に興味を持ち、自分で入部したそうです(笑)
(参観日に聞いてびっくり!)
朝は8時から8時20分まで朝練、午後は授業が終われば4時半まで練習。
毎日欠かさず行っています。
ご近所の仲良しさんが入ってたダンスにキャンセル待ちを申し込んで3ヶ月。
やっと連絡が来たので
「ダンスどうするの?」
って聞くと、
「金管あるから行かない。」
あれだけダンスにも興味持っていたのにね。。(笑)
この前の伊丹空港のイベントで貰ってきたチラシにJAZZ演奏があると聞いてゆうかと一緒に行って来ました。
夜の飛行場。。
8時から1時間ほど。。
思っていたようなのとはちょっと違ったとゆうか・・(^^;
でも私はとっても楽しめました!(笑)
渋いおじさん叩くドラムが素敵でしたo(^o^)o
土曜日はせいやの学校の文化祭!
朝からあいなとゆうかと3人でいってきました。
私は役員だったのであいなにゆうかを任せて展示、ステージ、屋台、活動などの写真を撮ってきました!
生徒たちの様子をみるとまだまだ子供!!って感じで可愛らしかった!(笑)
せいや達がつくった点滅機械。。
ランダムに光るライト。。
このライトも自分達で絵を描いて作ったとか。。
色々と考えて作られた衣装にストーリ。。
楽しかったです!!
日曜日は淡路の友達が出演する”ウインド オーケストラ フレア”の定期演奏会に。。
こっちにもゆうかを連れて行きたかったのだけど、近くの中学校でゆうかの所属する金管楽器団が出るので見に行ってしまいました・・(^^;
迫力ある演奏にあっという間に時間が過ぎました!
flute&Piccolo、oboe、clarinet、saxphone、fagotto、horn、trumpet、trombone、euphonium、tuba、st.bass、percussionなどなどが。。
ゆうかの方が楽器に詳しくて私も勉強しなきゃ。。(笑)
とね。。
指揮の清水さんのMCも楽しくて、清水さん指揮する演奏会がまた伊丹であるそうなので今度はゆうかと一緒に行こうと思います!
11月に入ってぐーんと寒くなりましたね。。
紅葉もここ1週間ほどであちこちで。。
ツリーハウスで。。
今週は月曜日は高校連合PTA研修大会のお手伝いに。。
あいなの高校の校長先生や私の高校の時の担任が来てたりと懐かしい再会も。。
なかなかバタバタと毎日送っています。。(笑)
寒くなってきたので出掛けるも億劫になりがちですがまだまだ元気です(笑)
夫もまた12月に入ればマーシャル島に出張。。
あいなも来年の留学に向けての試験に頑張ってます。
(あいなの大学の文化祭にはせいやの文化祭と重なって行けませんでした・・(^^;来年は是非行きたいな。。)
そろそろ年賀状も・・・
と思いながらもまだ手付かず・・・
今年はどんな年賀状にしようかな。。
今週のばたばたが過ぎれば落ち着くかな。。(笑)
【関連する記事】