寒〜い中頑張ってきました!
(って立ってるだけなのですがそれが結構きつくて・・(^^;;)
10時から始まり、1部式典で整列、挨拶、表彰式等があり
10時50分から消防職員、消防団員の観閲行進。
(途中で足が左右逆になってしまって焦った・・・(^^;;)
小雪が舞ったりして本当に寒かったです。。
その後、自主防災組織の行進、演技。
ちびっこの演技がめっちゃ可愛いかったです!

たくさんの人が参加したり見に来てました!
伊丹のマスコットキャラクターのたみまるの消防バーションも登場してきてました!
自主防災組織の消火訓練や消防職員の救出実技訓練などもあり見応えたっぷり!
その後は一斉放水!
はしご車からの放水もあり綺麗な虹が見えました!o(^o^)o
寒かったけどめっちゃ頑張った出初式でした。
今月は応急手当普及員の講習も引き続きあります!
しっかりと学んできたいと思います!
出初め式って初めて見ました。
地区によっては内容も違うみたいですが、皆真剣そのもの。。
日頃の訓練や練習が突然の災害時に対応できる。
今週末は阪神淡路大震災から20年。
いつ何が起きてもいいように日頃から意識をしておきたいと思います。