インフルエンザは怖い。。って聞くけど、体にたまった毒素を出すために起きることとも聞きました。
なので体にとっては浄化作用かなって思っています。
一緒に寝起きしてるせいやにも移ってなく家族全員元気です。
学校には医者からの完治の書類をもらわないといけないので火曜日から休んでいました。
その間看病?しながら読書。。
久しぶりにゆっくり読書できましたo(^o^)o
珈琲いかがでしょう 1 (マッグガーデンコミックス EDENシリーズ)
posted with amazlet at 15.01.25
コナリミサト
マッグガーデン (2014-09-13)
マッグガーデン (2014-09-13)
珈琲の漫画!
1杯の珈琲が人を癒やす。
移動珈琲屋さんのワクワクするような漫画でした。
次。
阪神淡路大震災から20年ということと、消防で色々と学び災害時の時のためにと。
an・an SPECIAL 新装版 女性のための防災BOOK (マガジンハウスムック)
posted with amazlet at 15.01.25
マガジンハウス (2014-08-20)
売り上げランキング: 24,005
備えて居たら安心かな。。って。。
次。
自分の体とこころを知るために。。元気に健康に過ごすために。。
じぶんのカラダが愛おしくてたまらなくなるセルフケアの教科書
posted with amazlet at 15.01.25
おのころ 心平 自然治癒力学校
主婦の友社
売り上げランキング: 38,587
主婦の友社
売り上げランキング: 38,587
なかなか自分の体って知らないですよね・・(^^;;
めっちゃ勉強になりました。
次。
珈琲って文字に惹かれて買ったら経営とかビジネスの本でした。
がとっても勉強になるというか興味津々であっという間に読み終えました。
なるほど。。。ってね。。
戦略は「1杯のコーヒー」から学べ! (ビジネス・経済)
posted with amazlet at 15.01.25
永井孝尚
KADOKAWA/中経出版
売り上げランキング: 6,115
KADOKAWA/中経出版
売り上げランキング: 6,115
ビジネスとか経営とかわからなくても大好きな珈琲のことなら多少は知ってるのでなるほど。。って読み進めました。
”らしさ”とは?
ビジネスだけではなく人生観にも当てはまるかも。。
そうそう、そうたが最近はまってるのが去年TVドラマにあった”素敵な選taxi”
人生の各各場面で”選択”を迫られる。
そんな時どっちを選ぶ?
と、そうたは色々な場面で考えてから選ぶようになりました。
人生の岐路ってたくさんあります。
昔読んだ本で加藤 諦三さんの本が好きで良く読んでました。
自分の人世どう生きるかなど自己啓発の本が好きでした。
日々の生活に必要なことが読書で得られるのはとっても幸せ。。
もちろん自分が出来ることを出来るときに出来るだけするってことは変わりませんが。。
色々な本を読んでみたいです。。
アマゾンのほしい物リストにはたくさんの本が。。(笑)
色づかいで人を見抜く カラー読心術
posted with amazlet at 15.01.25
河野万里子
こう書房 (2013-01-09)
売り上げランキング: 81,717
こう書房 (2013-01-09)
売り上げランキング: 81,717
とか
とか。。
とか
結構自己啓発本が多いですが・・・(^^;;(笑)
学んだことは実践に。。
なかなか出来てない事も多いですが、楽しんでできる事はしようと思ってます。。
1月も後1週間で終わり。。
ほんまに早いですね。。
1月行く、2月逃げる、3月去る。
昔の人のことわざって本当に当てはまりますよね。。
さて今月中には今年の計画たてなきゃ。。(笑)